【短剣戦闘術】
- 入門条件
- _名誉点
流派装備
秘伝
《連撃の心得・初》
《連撃の心得・達》
《連撃の心得・絶》
- 必要名誉点
- タイプ
- 常時型
- 前提
- 《武器習熟A/**》
《武器習熟S/**》
《武器の達人》
- 限定条件
- なし
- 使用
- ―
- 適用
- ―
- リスク
- ―
- 概要
- 効果
《武器習熟A/**》によるダメージ補正は0となる。
自分が主動作中の近接攻撃で物理ダメージを与えた際に効果を使用可能。
使用した武器の必要筋力を5倍として扱い、同じ対象に近接攻撃を行う。
この際には最初の近接攻撃で使用した技能を用いる必要がある。
さらに命中力判定に「-2」のペナルティ修正を受ける。連撃の心得・至
《武器習熟S/**》によるダメージ補正は0となる。
自分が主動作中の近接攻撃で物理ダメージを与えた際に効果を使用可能。
使用した武器の必要筋力を7倍として扱い、同じ対象に近接攻撃を行う。
この際には最初の近接攻撃で使用した技能を用いる必要がある。
さらに命中力判定に「-1」のペナルティ修正を受ける。連撃の心得・達
自分が主動作中の近接攻撃で物理ダメージを与えた際に効果を使用可能。
使用した武器の必要筋力を9倍として扱い、同じ対象に近接攻撃を行う。
この際には最初の近接攻撃で使用した技能を用いる必要がある。
《短剣戦闘術》
- 必要名誉点
- タイプ
- 常時型
- 前提
- 《両手利き》
- 限定条件
- なし
- 使用
- ―
- 適用
- ―
- リスク
- ―
- 概要
- 効果
《両手利き》の影響下で近接攻撃を行うとき、必要筋力が10以下の武器を使っている場合、命中力判定に「+1」点のボーナス修正を得る。
必要筋力が5以下の武器を使っている場合、さらに命中力判定に「+1」点(合計2点)のボーナス修正を得る。
《バックスタブ》
- 必要名誉点
- タイプ
- 独自宣言型
- 前提
- なし
- 限定条件
- なし
- 使用
- 近接攻撃武器
- 適用
- 10秒(1ラウンド)持続
- リスク
- —
- 概要
- 効果
1ラウンドの間、自分が行った近接攻撃による物理ダメージによる適用ダメージが「敏捷B」点以下の場合、その適用ダメージを「敏捷B」点に変更する。