ルキア【クァシノーブルグレイシャルドラゴン】
- 価格
- 部位再生
- 9,000G
- 適正レベル
- 15~17
- 知能
- 高い
- 知覚
- 五感(暗視)
- 言語
- 交易共通語、汎用蛮族語、ドラゴン語、魔法文明語
- 弱点
- 物理ダメージ+2点
- 移動速度
- 15/30(飛行)
Lv | 攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP | 生命抵抗 | 精神抵抗 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15 | 牙(頭部) | 19 | 2d+23 | 19 | 16 | 137 | 96 | 19 | 19 |
15 | 尻尾(胴体) | 20 | 2d+21 | 17 | 20 | 151 | 70 | ― | ― |
15 | 翼(翼) | 18 | 2d+19 | 17 | 15 | 96 | 40 | ― | ― |
15 | 翼(翼) | 18 | 2d+19 | 17 | 15 | 96 | 40 | ― | ― |
- 部位数
- 4(頭部/胴体/翼×2)
- コア部位
- 頭部
特殊能力
●全身
[常]水・氷無効
[常]氷雪対応&雪原適応
雪上や氷上であることに由来する、足場が悪いことによるペナルティ修正を受けません。
また、寒いことによる不利な修正を受けません。
[補][準]練技
【ストロングブラッド】【ビートルスキン】【リカバリィ(7点回復)】
●頭部
[主]真語魔法、操霊魔法、深智魔法11レベル/魔力15【前提:魔法指示】
[常][宣][主]魔法適性【前提:特殊能力完全解放】
戦闘特技《マルチアクション》《ターゲッティング》《魔法収束》《魔法制御》《魔法拡大すべて》《バイオレントキャストⅠ》《ルーンマスター》を習得しているものとしてあつかえます。
ドラゴン強化ルールで〈竜の秘蹟〉を取得している場合は、さらに《キャパシティ》が追加され、最大MPが+15されます。
〈竜の秘蹟Ⅲ〉での選択が《バイオレントキャストⅠ》だった場合には、《マリオネット》《魔法拡大の達人》《ダブルキャスト》から再選択できます。
[主]氷雪のブレス/ライダー技能+知力ボーナス/生命抵抗力/半減【拡張:特殊能力完全解放】
「射程/形状:2(30m)/射撃」で、「1エリア(半径6m)/20」の範囲にブレスを吐き、対象に「威力40+ライダー技能+知力ボーナス」点の水・氷属性の魔法ダメージを与えます。
この能力は連続した手番には使用できません。
騎手が【特殊能力完全解放】を習得している場合、範囲内の任意の対象を除外できます。
●胴体
[常]搭載=2体【特殊能力解放】
[主]ワードブレイク/15【前提:特殊能力完全解放】
同名の戦闘特技と同様の能力です。
[宣]テイルスイープ=最大5体までに近接攻撃、連続した手番に使用不可
[常]攻撃障害=不可・なし
対象:[部位:頭部]
喪失条件:[部位:胴体]のHP0以下
●翼
[宣]渾身攻撃=打撃点+8/リスク:回避力判定-3【前提:特殊能力解放】
[常]飛翔
対象:この騎獣の部位すべて、騎手、同乗者、搭載中のキャラクター
喪失条件:[部位:翼]いずれかのHP0以下
戦利品
- 自動
- 竜の鱗(5,000G/赤S)
- 2~6
- 竜の牙(1,200G/赤S)
- 7~10
- 竜の牙(1,200G/赤S)×1d
- 11~
- 竜玉(10,000G/金SS)
解説
竜としての、真の力の片鱗を見せつつあるドラゴンです。
このままさらに成長を続けると、やがて“貴竜”と呼ばれる段階に到達するといわれます。
この段階のドラゴンは非常にめずらしく、騎獣として流通はしていません。専有されたレッサードラゴンが騎手とともに成長を重ねることで、まれにこの領域へと至るのみです。
カスタマイズ
(これらのデータはステータスに未反映)
騎獣用武装
頭部:〈グランドドラグーンホーン〉、フルメタルコート
胴体:〈グランドドラグーンテイルフリッカー〉、フルメタルコート
翼A:〈グランドドラグーンウィングブレード〉、騎獣用甲冑
翼B:〈グランドドラグーンウィングブレード〉、騎獣用甲冑
騎獣用装飾品
紫紺の護符
ドラゴン強化
属性:第二属性Ⅱ(雷)(「第二属性Ⅰ」で選択した属性に対応する「[◯]**無効」「[▶]**のブレス」を得る)
戦術:空襲する竜Ⅱ(「[◯]飛翔」中、【高所攻撃】が適用される騎手の攻撃のダメージ+2)
特殊能力:竜の練体Ⅳ(【キャッツアイ】)(【ガゼルフット】【キャッツアイ】【マッスルベアー】からひとつを習得、[部位:胴体][部位:翼]のMP+3、【リカバリィ】の効果を「9点回復」に変更)
鱗:減殺の竜鱗Ⅲ(受ける魔法ダメージ-2(呪い属性にも有効))
牙:砲吼の竜牙Ⅱ(「[▶]**のブレス」の判定+1、その合算ダメージ+1)
翼:静搏の竜翼Ⅱ(「[◯]飛翔」中、制限移動距離+2m)
尾:的中の竜尾(「尻尾」による攻撃に「[🗨]狙い打つ」を宣言できる)
脚:斬裂の竜脚Ⅲ([部位:胴体]が「鉤爪」による近接攻撃をおこなえる)