ミュータントアリゲータースケルトン
- 知能
- 低い
- 知覚
- 魔法
- 反応
- 敵対的
- 言語
- 魔法文明語
- 生息地
- 遺跡
- 知名度/弱点値
- 28/32
- 弱点
- 回復効果ダメージ+3点
- 先制値
- 29
- 移動速度
- 20(四足)/30(水中)
- 生命抵抗力
- 31 (38)
- 精神抵抗力
- 33 (40)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
顎(頭部) | 29 (36) | 2d+28 | 27 (34) | 20 | 250 | ― |
体当たり(胴体) | 27 (34) | 2d+20 | 24 (31) | 22 | 270 | ― |
尻尾(尻尾) | 28 (35) | 2d+20 | 25 (32) | 22 | 270 | ― |
- 部位数
- 3(頭部/胴体/尻尾)
- コア部位
- 頭部
特殊能力
●全身
[常]水中適性
[常]精神効果耐性
精神効果属性の効果や影響を与える魔法や能力に対しては、精神抵抗力判定を行うときに+4のボーナス修正を得ます。
[常]骨の身体
刃武器から、クリティカルを受けません。
●頭部
[宣]全力攻撃Ⅲ
打撃点を+20点します。同時に、自身の回避力判定に-2のペナルティを受けます。
[常]がぶがぶ
顎の攻撃が命中すると、対象をくわえこみます。対象は移動ができなくなり、次ラウンドからは自動的に噛みつきの攻撃や「[主]デスロール」が命中します。
対象が脱出を試みるときは、引きはがし処理(⇒「ML」65頁)に従います。この魔物自身は、補助動作でくわえた対象を自動的に解放することができます。
この能力でキャラクターをくわえている間は[部位:頭部]は他のキャラクターを攻撃できません。
[主]デスロール/必中
この効果は「[常]がぶがぶ」でくわえ込んでいるキャラクターのみ対象にできます。また、[部位:胴体]のHPが0以下になっているときには使用できません。
台風に「2d+56」点の物理ダメージを与えます。これは近接攻撃として扱います。
●胴体
[主]じたばた/必中
がむしゃらに転がり、周囲にダメージを与えます。自身が存在する乱戦エリア内のすべてのキャラクターに「2d+20」点の物理ダメージを与えます。
[主]2回攻撃&双撃
素早く2回攻撃します。1回目の攻撃の結果を確認してから、2回目の攻撃を、同じ対象にさらに行うか、別の対象を選んで行うかを選ぶことができます。
●尻尾
[宣]テイルスイープ
近接攻撃可能なキャラクターを任意に5体まで選び、それらに尻尾での攻撃を行います。
この能力は連続した手番には使えません。
[主]ぐるぐる/29(36)/精神抵抗力/半減
尾を振り回し、風を巻き起こします。「射程:自身」「対象:1エリア(半径6m)/20」で「2d+30」点の風属性の魔法ダメージを与えます。
水中でこの能力を使用した場合、属性が「水・氷かつ風」になります。
戦利品
- 自動
- 剣のかけら×30
- 2~7
- 魔力を帯びた牙(2,000G/赤S)×1d
- 8~
- 魔力を帯びた大きな牙(4,000G/赤S)×2d
解説
突然変異した巨大なワニが、更にスケルトンになったアンデッドです。その発生条件から非常に珍しい魔物で、通常の環境ではまず見られません。
剣のかけら30個で強化されています。データには反映済みです。