【雷光のツェラーの魔法記録】
(コルガナ地方)- 入門条件
- 50名誉点
ラクシアに隣接する異界に存在した、雷に特化した魔法の体系です。
ラクシアにこの魔法体系をもたらしたのは、古代魔法文明の人物であるレナ・ツェラーという異界渡りのグラスランナーです。彼女はグラスランナーでありながら独自の魔法体系を駆使し、魔法王の相談役にまで上り詰めたとされています。
彼女が用いていた魔法の多くはラクシアの魔法とは異なるもので、資料も殆ど残っていません。しかしながら、真語魔法や操霊魔法と似通った魔法については、当時の識者によって原理が解明され、記録として残されています。
現代まで残っているのは、そうして記録されたツェラーの魔法です。それらも時代とともに失われた文書も多く、そのほとんどは失伝してしまいました。
流派装備
サンダー・タクトと呼ばれる、片手で扱える杖が伝わっています。
名称 | 知名度 | カテゴリ | 価格 | 概要 |
---|---|---|---|---|
〈サンダー・タクト〉 | 12 | 〈スタッフ〉S | 12,000 +30名誉点 | 「属性:雷」の魔法のダメージ+2 |
秘伝魔法
流派装備として〈サンダー・タクト〉が伝わっていますが、秘伝の行使に〈サンダー・タクト〉の装備は必須ではありません。
これらの魔法はすべて深智魔法として扱います。
- 10
- ≫【エレクトリック・
ラン】
- 必要名誉点
- 30
- 消費
- MP15
- 対象
- 術者
- 射程/
形状 - 術者/
―
- 時間
- 10秒(1ラウンド)
- 抵抗
- 任意
- 概要
- 「制限移動」の距離を+10mする
- 効果
「制限移動」の移動距離を+10mします。ただし、術者の「移動力」を超えることはありません。
基本戦闘では制限移動で1エリアを移動できるようになります。
- 11
- 【スタンタッチ】
- 必要名誉点
- 20
- 消費
- MP10
- 対象
- 1体
- 射程/
形状 - 接触/
―
- 時間
- 一瞬
- 抵抗
- 半減
- 属性
- 雷
- 概要
- 威力50ダメージ、C値⑨
- 効果
触れた相手に強力な電撃を浴びせます。
対象に「威力50+魔力」点の魔法ダメージを与えます。この魔法のクリティカル値は⑨です。
- 12
- ≫【サモン・
ライトニングトーテム】
- 必要名誉点
- 30
- 消費
- MP12
- 対象
- 術者
- 射程/
形状 - 術者/
―
- 時間
- 30秒(3ラウンド)
- 抵抗
- 任意
- 概要
- 魔力-10で雷属性の魔法を反復するトーテムを召喚する
- 効果
30秒(3ラウンド)の間、トーテムを召喚します。
トーテムは召喚した術者の手番の終了時に、術者がそのラウンドに行使した「属性:雷」の魔法を、魔力[術者の魔力-5]で再度行使できます。このトーテムの魔法行使には一切の宣言特技の効果を受けることができません。対象は再度選択し直すことができ、MPは通常通り消費されます。この際、MPの消費を魔晶石などで代替することも可能です。また、術者が所持しているアイテムの効果はトーテムの魔法行使に対しても発揮されます。
トーテムは術者に追従して動き、攻撃などの対象になることはありません。
- 13
- ≫【エレクトリックフィールド】
- 必要名誉点
- 40
- 消費
- MP7
- 対象
- 全エリア(半径30m)/
すべて
- 射程/
形状 - 接触/
―
- 時間
- 10秒(1ラウンド)
- 抵抗
- 必中
- 概要
- 範囲内で雷属性で受けるダメージ+5
- 効果
範囲内のすべてのキャラクターは、雷属性の物理ダメージ・魔法ダメージを受ける場合、受けるダメージが5点上昇します。
- 14
- 【ライトニング・
ウェポン】
- 必要名誉点
- 40
- 消費
- MP10
- 対象
- 1体
- 射程/
形状 - 2(30m)/
起点指定
- 時間
- 3分(18ラウンド)
- 抵抗
- 任意
- 概要
- 攻撃を雷属性にし、物理ダメージ+5
- 効果
対象が近接攻撃、遠隔攻撃を行うとき、その攻撃で使う武器を雷属性の魔法の武器として扱い、それが発生させる物理ダメージを+5点します。
- 15
- 【サンダー・
カノン】
- 必要名誉点
- 50
- 消費
- MP15
- 対象
- 1体
- 射程/
形状 - 2(50m)/
射撃
- 時間
- 一瞬
- 抵抗
- 半減
- 属性
- 雷
- 概要
- 威力100ダメージ
- 効果
強力な電撃により対象に「威力100+魔力」の魔法ダメージを与えます。