〈アステリアの連刃剣(白耀/黒燦)〉
- 知名度
- 20
- 形状
- 薄い刀身の小剣、二振りで一対をなす
- カテゴリ
- 〈ソード〉SS
- 製作時期
- 神紀文明
- 概要
- 達成値によって魔法の刃で追撃
- 効果
-
[常]虹の連刃
命中力判定の達成値が、命中に必要な値を2上回るごとに、追加として1本の刃が対象に命中します。最大で5本の追加命中が発生します。命中力判定が自動成功であった場合には、達成値を+5換算します。(⇒「Ⅰ」98頁)
追加として命中する刃は、「炎」「水・氷」「風」「雷」「土」のいずれかの属性を持ち、魔法ダメージとなります。(威力などのデータは全く同じです。)属性は無作為に決められますが、複数の追加があったときには、それぞれ、必ず異なる属性です。[常]真なる連刃双剣
〈アステリアの連刃剣(白耀)〉と〈アステリアの連刃剣(黒燦)〉を同時に装備しているとき、それぞれの武器のC値が「⑨」に、威力が「30」に変更されます。
[常]混なる連刃大剣
〈アステリアの連刃剣(白耀)〉と〈アステリアの連刃剣(黒燦)〉を同時に装備しているとき、2つを合わせて1本の武器〈アステリアの連刃剣〈混輝〉〉に「変形」させることができます。また逆に、〈アステリアの連刃剣〈混輝〉〉を装備しているときに〈アステリアの連刃剣(白耀)〉と〈アステリアの連刃剣(黒燦)〉に「変形」させることもできます。
これらの「変形」は補助動作で行い、武器の装備状態の変更(⇒「Ⅰ」153頁)に準じるものとして、主動作を一度でも行う前でなければなりません。
〈アステリアの連刃剣〈混輝〉〉状態でも「[常]虹の連刃」は有効です。[常]2振りで1セット
このデータは〈アステリアの連刃剣(白耀)〉と〈アステリアの連刃剣(黒燦)〉をまとめたものです。基本取引価格は2振りセットの価格であり、1振りで取引するときは半分になります。
2振りセットで所持しているとき、なんらかの強化を加える場合には1振り分の価格や要求物でその両方に同じ強化を加えることができます。この方法で強化を施した場合、〈アステリアの連刃剣〈混輝〉〉にも同様の強化が施されているものとして扱います。
1振りずつ個別に異なる強化を施すこともできますが、この場合には〈アステリアの連刃剣〈混輝〉〉にはその強化は適用されません。
また、〈アステリアの連刃剣〈混輝〉〉の状態に強化を適用することはできません。用法 必筋 命中 威力 C値 追加D 射程 備考 1H 5 +3 20 ⑩ +3 白耀/黒燦 1H 5 +3 30 ⑨ +3 白耀/黒燦、二刀装備時 2H 10 +3 40 ⑩ +3 混輝
由来・逸話
〈アステリアの連刃剣〉として伝承されている剣の真なる姿です。対になる〈アステリアの連刃剣〉が組み合わさることで、本来の姿を取り戻しました。
この二刀一対の姿を、〈アステリアの連刃双剣〉ともいいます。
また、二刀揃えることで、巨大な大剣の形状にも変形できるようになります。