ゆとシートⅡ for SW2.5 Wonder Arts Record

【ネザーヴェイン対屍霊術】 【2025-07-18 17:31】 - ゆとシートⅡ for SW2.5 Wonder Arts Record

【ネザーヴェイン対屍霊術たいしりょうじゅつ

(アルフレイム大陸)
入門条件
コンジャラー技能&50名誉点

〈大破局〉において猛威を振るった蛮族の統率者のひとりに、メルグオルディス・アバドラクというドレイクがいました。
魔法王アバドラクの後継者を名乗ったメルグオルディスは、その名目に見劣りしない活躍――人族にとっては脅威――を示しました。かれは熟達した操霊術師であり、とくにアンデッドを使役する術や、戦闘に活用しやすい呪術に長けていました。
アンデッドの軍勢を率い、本人も傑出した戦闘能力をもつメルグオルディスは、人族陣営に多大なる被害をもたらしました。記録に残っているだけでも、大小あわせて七つもの都市が、メルグオルディスの軍勢によって陥落したと言われます。

しかし、そのメルグオルディスも、ついには討ち取られることになりました。
戦域が拡大し、メルグオルディスのアンデッド軍をもってしてもその全体を網羅しきれなくなったころのことでした。当時“勇者”と呼ばれた一団が、警戒の隙をつくかたちで電撃的な強襲を敵拠点にしかけ、メルグオルディスを倒したのです。なお、この作戦の成功には、メルグオルディスの増長を嫌ったバジリスクによる手引があった、とも推測されています。

時はすこし流れ――〈大破局〉の終結後、“勇者”の一団に属した賢者は、メルグオルディスの居城を探索しました。そして、そこに残されていた研究記録から、メルグオルディスが誇ったおそるべき操霊魔法の詳細を知ったそうです。
邪なる術であるとして、賢者は記録のいっさいを葬り去り、己のうちに秘めることにしました。
ただし、いくつかの防衛的な術については、危険性もなく人族にとって有用であるとし、その部分のみを抽出するかたちで技術を再編することにしました。もともとは、メルグオルディスがアンデッド兵の暴走などに対処するための術ながら、それゆえにアンデッドとの戦いには効果的だったのです。

【ネザーヴェイン対屍霊術】は、そうして再編された、対アンデッドに主眼をおいた防衛術です。〈ネザーヴェイン〉とは、メルグオルディスがもちいていた魔剣の銘であり、これらの術の根幹になる〈発動体〉でもあります。
本来、賢者は“メルグオルディス対屍霊術”と称するつもりだったようですが、蛮族の将の名を残すことには各国の有力者などから反発があり、その代わりとして、要となる術具の名を冠したようです。

この技術は、かの賢者によって魔術師ギルドに持ち込まれたため、大陸各地の魔術師ギルドで学ぶことが可能です。

流派装備

この流派には、秘伝魔法をあつかうための専用の発動体〈ネザーヴェイン・マイナー〉が存在します。

名称 知名度 カテゴリ 価格 概要
ネザーヴェイン・マイナー 13 冒険者技能用アイテム 4,000
+30名誉点
【ネザーヴェイン対屍霊術】の秘伝魔法を行使できる発動体

秘伝魔法

これらは、すべて操霊魔法です。
流派アイテム〈ネザーヴェイン・マイナー〉(ないしはその上位品とGMが認める品)を発動体とする場合のみ、これらの魔法を行使できます。

2
【オブザーブ・アンデッド】
必要名誉点
20
消費
MP2
対象
1体全
射程/
形状
1(10m)/
起点指定
時間
1時間
抵抗
消滅
属性
呪い
概要
アンデッドの位置とHP減少を追跡する
効果

この魔法は、「分類:アンデッド」のキャラクターに対してのみ効果があります。術者のコンジャラー技能レベルよりも低い魔物レベルのアンデッドに対しては、「抵抗:必中」となります。

効果時間中、術者は対象の位置(方角と距離)を常に把握できます。また、対象のHPが減少したときに、そのことを察知できます。察知できるのは、どれだけのHPが減少したかという点のみであり、減少の事由や、HPの残量などはわかりません(あらかじめHPがわかっていれば、減少量から残量を算出することはできますが)。

対象が死亡した(破壊された)とき、この魔法は消滅します。消滅をもって死亡(破壊)を“推測”することはできますが、《ワードブレイク》等による強制的な解除と区別はつきません。

4
【インヒビット・リジェネレイション】
必要名誉点
30
消費
MP5
対象
1体
射程/
形状
1(10m)/
起点指定
時間
3分(18ラウンド)
抵抗
短縮
概要
[常]再生」を無効化する
効果

アンデッドの力の流れを乱し、再生能力を阻害します。

この魔法は、「分類:アンデッド」のキャラクターに対してのみ効果があります。術者のコンジャラー技能レベルよりも低い魔物レベルのアンデッドに対しては、「抵抗:必中」となります。

対象のもつ「[常]再生」の能力を、一時的に無効化します。「[常]再生」に類似の効果であるとGMが認めるならば、「[常]**の再生」など、名称が完全に一致しない能力に対しても効果があります。

7
【プロテクション・フロム・デス】
必要名誉点
40
消費
MP3
対象
1体
射程/
形状
2(20m)/
起点指定
時間
3分(18ラウンド)
抵抗
任意
概要
アンデッドが発生させるダメージを「3」点軽減する
効果

アンデッドによる脅威を減衰させます。

対象は、「分類:アンデッド」のキャラクターが発生させるものにかぎり、受ける物理ダメージ・魔法ダメージを「-3」点します。(【プロテクション】と異なり、属性による例外はありません)

この軽減効果は、【プロテクション】のそれとは累積しません。【プロテクション】と同時に効果を受けている場合、ダメージごと、最も軽減度合いの大きくなる一方の魔法の効果のみが有効です。

10
【クリメイター・ウェポン】
必要名誉点
50
消費
MP9
対象
1体
射程/
形状
2(30m)/
起点指定
時間
3分(18ラウンド)
抵抗
任意
概要
攻撃を炎属性にし、物理ダメージ+2。非生物の「[常]**の身体」を無視
効果

対象が武器攻撃をおこなうとき、その攻撃で使う武器を炎属性の魔法の武器としてあつかい、それが発生させる物理ダメージを+2点します。
さらに、その攻撃では、「分類」が「アンデッド」「魔法生物」「魔動機」いずれかのキャラクターが有する、「[常]**の身体」という名称の特殊能力による、防護点の上昇、および、クリティカル値の上昇ないしクリティカルの無効化を、無視します。

13
【ブレイク・ボディ】
必要名誉点
70
消費
MP13
対象
1体
射程/
形状
接触/
時間
一瞬
抵抗
半減
属性
呪い
概要
非生物に「30+魔力」点ダメージ、生死判定-10
効果

マナの流れを破断させ、非生物を崩壊へと導きます。

この魔法は、「分類」が「アンデッド」「魔法生物」「魔動機」いずれかのキャラクターに対してのみ効果があります。

対象に「30+魔力」点の呪い属性の魔法ダメージを与えます。このダメージによって発生する生死判定には、-10のペナルティ修正が与えられます。

術者のコンジャラー技能レベルよりも低い魔物レベルの「分類:アンデッド」に対しては、「抵抗:必中」となり、ダメージが「60+魔力」点に上昇します(この特殊処理が適用されるのは、アンデッドに対してのみです。魔法生物や魔動機には、術者より低いレベルであったとしても、これは適用されません)。

製作者:ViVi