【収納魔法流派】
- 入門条件
- 50名誉点、アビスゲイザー5レベル
流派装備
名称 | 知名度 | カテゴリ | 価格 | 概要 |
---|---|---|---|---|
ビッグ・ストーン / ラージ・ストーン / ヒュージ・ストーン | 1 | 〈投擲B〉 | 100 / 200 / 300 | 何の変哲もないただの石 |
アビスシャード・カプセル | 16 | 装飾品:任意 | 2,000 | 秘伝を扱う際に必要となるランタン状の祭具 |
秘伝
【コンプレッション・ストレージ】は、魔法のアイテムを収納できない点に注意してください。
《シューティング・アイテムⅠ》
《シューティング・アイテムⅡ》
《シューティング・アイテムⅢ》
- 必要名誉点
- 20
50
100
- タイプ
- 主動作型
- 前提
- 【気操法】・【クラッシュ・アイテムⅠ】 or 【クラッシュ・アイテムⅡ】
《シューティング・アイテムⅠ》【皆操法】
《シューティング・アイテムⅡ》【重操法】
- 限定条件
- 使用
- 魔法使い系技能
- 適用
- 1回の魔法行使
- リスク
- なし
- 概要
- 【コンプレッション・ストレージ】内の武器を勢いをつけて発射します。
- 効果
秘伝魔法【クラッシュ・アイテムⅠ】か【クラッシュ・アイテムⅡ】の魔法行使を行います。
この魔法行使で威力の決定時に選択したアイテムの必要筋力を参照する際、
そのアイテムが下記の条件を満たしていれば、選択したアイテムの必要筋力の代わりに選択したアイテムの威力を参照することを選択できます。
条件- 武器のカテゴリ
- 〈投擲〉と〈格闘〉を除く近接武器
- 武器のランク
- 術者が〈投擲〉として装備可能なランク
- 武器の用法
- 各秘伝ごとに異なる。
《シューティング・アイテムⅠ》:1H投
《シューティング・アイテムⅡ》:1H投、1H(1H騎除く)
《シューティング・アイテムⅢ》:1H投、1H(1H騎除く)、2H投、2H
《インビジブル・ウエポンⅠ》
《インビジブル・ウエポンⅡ》
- 必要名誉点
- 100
- タイプ
- 《必殺攻撃Ⅰ》変化型
《必殺攻撃Ⅲ》変化型
- 前提
- 限定条件
- 【コンプレッション・ストレージ】内の武器・魔法行使可能・〈アビスナイフ装備〉 or 〈アビスシャード・カプセル装備〉
- 使用
- ファイター技能 or フェンサー技能 or バトルダンサー技能
フェンサー技能 or バトルダンサー技能
- 適用
- 1回の近接攻撃
- リスク
- 回避力判定-2
- 概要
- 基礎特技の効果に加え、C値-1
- 効果
この秘伝は、魔法行使可能な状態(移動は制限移動までなど)でのみ宣言が可能です。
【コンプレッション・ストレージ】内の武器の武器を装備し、その武器で近接攻撃を行います。
この秘伝は基礎特技と同様の効果を持ちます。
そのうえで、さらにC値が-1されます。
リスクが《インビジブル・ウエポンⅡ》にも存在している点は注意が必要です。
《シャドウ・ウエポン》
- 必要名誉点
- 100
- タイプ
- 独自宣言型
- 前提
- 《両手利き》
- 限定条件
- 用法が「1H」「1H両/2H」の武器・魔法行使可能・〈アビスナイフ装備〉 or 〈アビスシャード・カプセル装備〉
- 使用
- ファイター技能 or フェンサー技能 or バトルダンサー技能
- 適用
- 1回の近接攻撃
- リスク
- 回避力判定-1
- 概要
- 近接攻撃後に【コンプレッション・ストレージ】から取り出した武器で攻撃
- 効果
この秘伝は、魔法行使可能な状態(移動は制限移動までなど)でのみ宣言が可能です。
用法が「1H」「1H両/2H」の武器による近接攻撃時に宣言します。
【コンプレッション・ストレージ】内の用法が「1H」「1H両/2H」の武器を選択します。
近接攻撃後に選択した武器を装備し、《両手利き》の処理とし選択した武器で近接攻撃を行います。
(選択した武器が《両手利き》の処理として近接攻撃を行うため、《二刀流》を取得していない場合。命中判定にペナルティ修正を受けます。《二刀無双》を取得していない場合も同様に、必要筋力に制限があります。
逆に追加で装備する前の武器による近接攻撃は《両手利き》でない通常の近接攻撃としてペナルティ修正等ありません。また「1H両/2H」の武器の場合は2Hのデータで近接攻撃することも可能です。)
秘伝魔法
奈落魔法
- 5
- 【コンプレッション・
ストレージ】
- 必要名誉点
- 20
- 消費
- 5MP
- 対象
- 物体複数
- 射程/
形状 - 接触/
―
- 時間
- 永続
- 抵抗
- なし
- 概要
- 拡張された【インビジブル・ストレージ】を開く
- 効果
アイテムを任意の個数まで収納します。
これは【インビジブル・ストレージ】による収納とか別として扱います。
容量は個数で無く、各アイテムの必要筋力で管理され、術者の知力の10倍まで格納できる。
この魔法で収納不可能なものは下記です。(アイテムのサイズに制限はありません。)
・必要筋力が設定されていないアイテム
・生物
・魔法のアイテム
また、拡張効果はありません。
- 5
- 【クラッシュ・
アイテムⅠ】
- 必要名誉点
- 20
- 消費
- 5MP
- 対象
- 1体
- 射程/
形状 - 1(10m)/
起点指定
- 時間
- 一瞬
- 抵抗
- 必中
- 概要
- 【コンプレッション・ストレージ】内のアイテムを落とし、対象に物理ダメージ、C値12
- 効果
【コンプレッション・ストレージ】内のアイテムの内、必要筋力が20以下のアイテムを選択します。
選択したアイテムを対象の頭上に落下させ物理ダメージを与えます。
対象に「威力(選択したアイテムの必要筋力)+魔力」点(C値12)の物理ダメージを与えます。
選択されたアイテムは【コンプレッション・ストレージ】内から取り出され、攻撃対象の地点の落下したものと扱います。(つまり、主動作を用いれば誰でも拾うことが可能です。)
この魔法を《魔法拡大/数》によって倍加する場合、MPの消費は倍加されません。
その分倍加した対象分のアイテムを【コンプレッション・ストレージ】から選択する必要があります。
この際、選択したアイテムの必要筋力は統一されていなくても構いません。個別にダメージを算出してください。
- 8
- 【コレクト・
アイテム】
- 必要名誉点
- 50
- 消費
- 1MP
- 対象
- 全エリア(半径30m)/
すべて
- 射程/
形状 - 術者/
―
- 時間
- 一瞬
- 抵抗
- なし
- 概要
- 10分以内に【コンプレッション・ストレージ】内から落下させたアイテムを回収します。
- 効果
この魔法は行使に1分が必要です。
術者が10分以内に【コンプレッション・ストレージ】内から落下させたアイテムの内任意の物を【コンプレッション・ストレージ】に回収します。
ただし、誰かの所持物になっている場合は回収できません。
また、必要筋力が上限を超えてるようには回収できません。
- 10
- 【クラッシュ・
アイテムⅡ】
- 必要名誉点
- 50
- 消費
- 7MP
- 対象
- 1体
- 射程/
形状 - 1(10m)/
起点指定
- 時間
- 一瞬
- 抵抗
- 必中
- 概要
- 【コンプレッション・ストレージ】内のアイテムを落とし、対象に物理ダメージ、C値12
- 効果
選択できるアイテムの必要筋力が40以下に変更されたことを除いて、【クラッシュ・アイテムⅠ】と同等の効果を持ちます。
- 13
- ≫【スピル・
アイテム】
- 必要名誉点
- 100
- 消費
- 10MP
- 対象
- 1体
- 射程/
形状 - 1(10m)/
起点指定
- 時間
- 一瞬
- 抵抗
- 必中
- 概要
- 【コンプレッション・ストレージ】内のアイテムを落とし、対象に物理ダメージ、C値12
- 効果
補助動作による行使が可能であること、選択できるアイテムの必要筋力が40以下に変更されたこと、《魔法拡大/数》の効果を適用できないことを除いて、【クラッシュ・アイテムⅠ】と同等の効果を持ちます。