【シュテルンシュタールの流星の杖】
(不定)- 入門条件
- 100名誉点&ソーサラー技能15レベル
魔法文明時代の魔法王の一人である、フィリップ・シュテルンシュタールというナイトメアが使ったとされる技術体系です。
真語魔法には現在に伝わっているものでも【メテオ・ストライク】という隕石を落とす魔法があります。フィリップはこの魔法をことさらに得意とし、それを更に独自に発展させたとされています。その威力は絶大で、彼は空の見える場所ではあらゆる戦争に勝ち、敵国を更地にしてきたという伝説を持ちます。
しかしそのあまりの破壊力と破壊範囲を脅威と見做した複数の隣国が同盟を組み、フィリップの国を滅ぼしました。フィリップ個人は突出した魔法使いでしたが、彼の得意とする魔法が(魔法文明時代であっても)難易度の高い魔法であったために、彼につづく魔法使いは国内にいませんでした。そのために複数の国を相手とした戦争に対処しきれず、彼の国は滅びるに至りました。
彼個人は今でも生きており、放浪しながら魔法の研鑽を続けています。古代魔法文明の頃よりも薄まった現代のマナでもかつてのような魔法を再現するための方法を模索しており、この時代にいながら高みにたどり着いた魔法使いを高く評価しています。もし彼の目に留まるほどの魔法を覚え、幸運にも彼と出会うことができたなら、魔法の深淵、その入口を示してくれるかも知れません。
流派装備
この流派には流派装備はありません。
秘伝
《流星群の記憶》
- 必要名誉点
- 150
- タイプ
- 常時型
- 前提
- 《MP軽減/ソーサラー》
- 限定条件
- ―
- 使用
- ―
- 適用
- ―
- リスク
- ―
- 概要
- その戦闘中に【メテオ・ストライク】を使用している場合、【メテオ・ストライク】の消費MP-3×[使用回数]点(最低1)
- 効果
多数の隕石を呼び寄せ、順に墜としていくことでマナを節約します。
この特技は戦闘中にのみ効果を発揮します。その戦闘中に【メテオ・ストライク】を使用している場合、【メテオ・ストライク】の消費MPを-3×[その戦闘中に【メテオ・ストライク】を使用した回数]点します。(最低1点)
《超新星》
- 必要名誉点
- 150
- タイプ
- 《バイオレンスキャストⅡ》変化型
- 前提
- なし
- 限定条件
- ―
- 使用
- ソーサラー技能
- 適用
- 1回の魔法行使
- リスク
- 生命・精神抵抗力判定―2
- 概要
- 既に【メテオ・ストライク】を行使した地点に【メテオ・ストライク】を行使する時、その達成値+4、属性に炎と純エネルギーを追加
- 効果
既に落ちている隕石にさらに隕石をぶつけることで、爆発を引き起こします。
この特技は戦闘中にのみ効果を発揮します。その戦闘中に【メテオ・ストライク】の起点とした地点を再度【メテオ・ストライク】の起点として選択する時、その魔法行使に際して宣言し、その1回に有効です。
その魔法行使の達成値を+4します。また、その【メテオ・ストライク】の属性を「衝撃かつ炎かつ純エネルギー」に変更します。
《星屑の瞬き》
- 必要名誉点
- 200
- タイプ
- 《クリティカルキャストⅡ》変化型
- 前提
- 《魔法収束》
- 限定条件
- ―
- 使用
- ソーサラー技能
- 適用
- 1回の魔法行使
- リスク
- 生命・精神抵抗力判定―2
- 概要
- 【メテオ・ストライク】を「対象:1体」に変更し、C値-1
- 効果
隕石を分割し1点に収束させ、その破壊力を上昇させます。
【メテオ・ストライク】を行使する際に宣言し、その1回に有効です。その魔法は《魔法収束》と《クリティカルキャストⅡ》の効果を同時に受けているものとして扱います。
《彗星の導き》
- 必要名誉点
- 200
- タイプ
- 独自宣言型
- 前提
- 《魔法拡大/範囲》
変化型
- 限定条件
- ―
- 使用
- ソーサラー技能
- 適用
- 1回の魔法行使
- リスク
- 生命・精神抵抗力判定―2
- 概要
- 【メテオ・ストライク】を「対象:全エリア(半径20m)」に変更する。ただしC値+1、威力-20
- 効果
簡略化した儀式により、瞬間的な行使で大規模な効果を得ます。
【メテオ・ストライク】を行使する際に宣言し、その1回に有効です。その魔法を「対象:全エリア(半径20m)/すべて」に変更します。ただしそのC値は+1され、威力は-20されます。何らかの効果により既にC値が上昇しており、この効果によってC値が13以上になる場合、その魔法はクリティカルしなくなります。