ゆとシートⅡ for SW2.5 Wonder Arts Record

【クラウモラン式変則二刀流】 【2025-06-15 19:23】 - ゆとシートⅡ for SW2.5 Wonder Arts Record

【クラウモラン式変則二刀流】

(コルガナ地方)
入門条件
50名誉点&《両手利き》習得

 この流派は、奈落から溢れ出る魔神と戦うために生み出されたものです。魔神の特徴は多種多様であり、硬すぎて剣が通じない相手もいれば、衝撃が分散されてしまい打撃が効きづらい相手もいました。そうした中で多くの魔神を屠ったのが、イアン・モランクランという魔動機文明時代の戦士です。

 彼は常に復数の武器を持ち歩き、状況に応じてそれを使い分けました。それどころか、異なる武器種での二刀流を編み出したのです。この特徴的な戦闘スタイルに憧れ、彼に弟子入りする者が相次ぎました。そして彼らがその教えを体系的に整理していったことで、この技術は流派として確立されていきました。

 この流派の技術は敵の傾向がわからないダンジョンに潜る事が多い冒険者を中心として人気があり、コルガナ地方以外でもその使い手に出会うことがままあります。

流派装備

 この流派には流派装備はありません。

秘伝

《器識の心得》

必要名誉点
20
タイプ
常時型
前提
《武器習熟A/**》
限定条件
なし
使用
適用
リスク
概要
《武器習熟》を取得していない高ランクの武器についても使用可能になる、ダメージの追加も発生
効果

 武器についての見識を深め、様々な武器を扱えるようにします。
 《武器習熟A/**》で指定していないカテゴリの武器についてもAランクまで装備可能になります。
 さらに《武器習熟S/**》を習得している時、同様に指定カテゴリ以外の武器もSランクまで装備可能になります。また、そうした指定カテゴリ以外の武器で攻撃を行った時のダメージを+1します。
 さらに《武器の達人》を習得している時、そうした指定カテゴリ以外の武器による攻撃のダメージをさらに+2(合計+3)します。

《虚を衝く一撃》

必要名誉点
30
タイプ
常時型
前提
《二刀流》
限定条件
なし
使用
適用
リスク
概要
異なる武器カテゴリで攻撃した時、命中力判定+2
効果

 異なる武器による攻撃を繰り出すことで相手の意表を突き、その対応を遅らせます。
 近接攻撃または遠隔攻撃を行うときに、その手番の間に攻撃に使用する武器と異なるカテゴリの武器で攻撃していれば、命中力判定に+2のボーナス修正を得ます。

《間隙の崩し》

必要名誉点
50
タイプ
独自宣言型
前提
《両手利き》
限定条件
なし
使用
ファイター技能 or フェンサー技能 or バトルダンサー技能
適用
《両手利き》による1回目の攻撃
リスク
概要
[打]武器→[刃]武器の順で行う《両手利き》で追加の攻撃を発生させる
効果

 一度目の打撃武器の攻撃によって相手の体勢を崩し、追撃の隙を作ります。
 《両手利き》による1回目の攻撃を行うときに宣言します。ただし、その攻撃は[打]武器によるものでなければなりません。
 その攻撃が命中した時、通常の《両手利き》の2回目の攻撃に加え、更に3回目の攻撃をすることができるようになります。ただし2回目、3回目ともに同じ[刃]武器によるものでなければならず、《二刀流》を取得していない場合、3回目の攻撃にも2回目同様に《両手利き》によるペナルティ修正を受けます。
 この秘伝を宣言した場合、《双撃》を取得していても1回目~3回目までの攻撃の対象を変えることはできません。

《叩き割る追撃》

必要名誉点
50
タイプ
独自宣言型
前提
《両手利き》
限定条件
なし
使用
ファイター技能 or フェンサー技能 or バトルダンサー技能
適用
《両手利き》による1回目の攻撃
リスク
概要
[刃]武器→[打]武器の順で行う《両手利き》で2回目の攻撃の防護点を半分として扱う
効果

 一度目の斬撃武器の攻撃の上から打撃武器による攻撃を行います。
 《両手利き》による1回目の攻撃を行うときに宣言します。ただし、その攻撃は[刃]武器によるものでなければなりません。
 その攻撃が命中した場合、つづく《両手利き》による2回目の攻撃における攻撃対象の防護点を半分(端数切り上げ)として扱います。ただしこの2回目の攻撃は[打]武器によるものでなければなりません。
 この秘伝を宣言した場合、《双撃》を取得していても1回目と2回目の攻撃の対象を変えることはできません。

製作者:Jorge