ゆとシートⅡ for SW2.5 Wonder Arts Record

【陸獣トガン派ドルカ獣纏拳】 【2025-07-03 18:45】 - ゆとシートⅡ for SW2.5 Wonder Arts Record

【陸獣トガン派ドルカ獣纏拳】

(アルフレイム大陸南東部)
入門条件
50名誉点&グラップラー技能&ドルイド技能

この流派は、アルフレイム大陸南東に存在するソレイユの集落で伝わる流派です。

この流派の源流となったのは一人の古代魔法文明時代の僧侶だという説が有力です。彼は自然に親しみ、森で修行する中で数多の獅子を従えたという伝説が残っています。その僧侶にあるソレイユが「あなたは何者か」と訪ねたところ、「自分はドルカを目指すものだ」と答えたとされています。このドルカという言葉は“大自然と一体になった者”という境地を指すものとして伝わっています。これがもともとあった言葉なのか、彼の造語が定着したものなのかは今となっては不明です。

その僧侶の使う技術は、動物霊の力を身にまとい、自然と一体となることで大いなる力を宿すものでした。その生き方に感銘を受けた当時のソレイユたちは、彼に教えを請い、その道を実践しました。彼は基礎である道を示してすぐに新天地へ旅立ったとされていますが、彼の一番弟子であったトガンとその弟ルスカの兄弟がその教えを世に残すべく尽力しました。

特にトガンは陸の獣の動物霊との交流を得意とし、森に生きることを選びました。力は己のうちにこそありという考えを主とし、自らの力を高める方向へと流派は進んでいきます。獣のオーラを身に宿し、己の拳を鍛え上げることを是とします。

素質あるものには広く開かれた流派でもあり、観光客向けの体験ツアーなども開かれています。ただし、それを通じて実際に動物霊との交流ができるかどうかは当人の素質次第です。多くは森での瞑想を土産話にするにとどまります。

この流派の名前「ドルカ」は前述の通り流派の目標となる境地を示す言葉です。はじまりの僧侶はまだ生きており、ドルカに至るためにまだ世界を巡りながら己と向き合い続けているという説もあります。

流派装備

この流派に流派装備はありません。

秘伝

《キメラオーラ/ビースト》

必要名誉点
100
タイプ
独自宣言型
前提
なし
限定条件
なし
使用
ドルイド技能
適用
10秒(1ラウンド)持続
リスク
なし
概要
【ビーストオーラ/**】を復数同時に使用できる
効果

複数の猛獣のオーラを同時に身にまとい、その身の力を高めます。

10秒(1ラウンド)の間、【ビーストオーラ/**】の効果を複数同時に受けることができます。ただしそれらはすべて「時間:10秒(1ラウンド)」となります。また、《魔法拡大/時間》を適用することができなくなります。

秘伝魔法

この秘伝魔法はすべて森羅魔法です。
【ビーストオーラ/**】の効果を受けている間、【オーシャンオーラ/**】の効果を受けることはできません。
また、魔法ごとに効果時間が異なる点に注意してください。

2
【ビーストオーラ/サーベルタイガー】
必要名誉点
30
消費
MP1+レベル
対象
術者
射程/
形状
術者/
時間
3分(18ラウンド)
抵抗
任意
概要
〈パンチ〉〈キック〉のダメージ+2、3回まで累積
効果

サーベルタイガーのオーラを身にまとい、鋭い牙の切れ味を得ます。
〈パンチ〉か〈キック〉による近接攻撃によって与えるダメージを+2します。この効果は3回(+6)まで累積します。この魔法は10秒(1ラウンド)に1回しか使用できません。
MPの計算については【マルチプルアクター/クラッシュベア】を参照してください。

6
【ビーストオーラ/コング】
必要名誉点
40
消費
MP6+レベル
対象
術者
射程/
形状
術者/
時間
1分(6ラウンド)
抵抗
任意
概要
《追加攻撃》による追加攻撃の代わり衝撃属性の範囲ダメージを与えられるようになる
効果

ゴリラのドラミングの衝撃波で、周囲にダメージを与えます。

効果時間中、通常の《追加攻撃》を行う代わりに、「射程/形状:自身/」「対象:1エリア(半径3m/5)」に「抵抗:必中」の衝撃属性の物理ダメージを与えることを選べるようになります。このとき、威力は[《追加攻撃》で行うはずだった近接攻撃の威力-20(下限0)]とし、C値は⑫、追加ダメージは[グラップラー技能+筋力ボーナス]となります。この能力は魔法ではありませんが、特別に《魔法収束》《魔法制御》を宣言し、その効果を適用することが可能です。
MPの計算については【マルチプルアクター/クラッシュベア】を参照してください。

10
【ビーストオーラ/ライノ】
必要名誉点
20
消費
MP10+レベル
対象
術者
射程/
形状
術者/
時間
1分(6ラウンド)
抵抗
任意
概要
主動作として「力を貯める」を実行可能に、10秒間〈パンチ〉〈キック〉のダメージ+[森羅魔法の魔力/2]
効果

サイのオーラを纏い、力をためた強力な攻撃を可能にします。

主動作として「力を貯める」を実行可能になります。「力を貯める」を実行してから10秒(1ラウンド)の間、〈パンチ〉か〈キック〉による近接攻撃で与えるダメージを+[森羅魔法の魔力/2(端数切り上げ)]点します。(《ファストアクション》や【ヘイスト】、【マルチプルアクター/クラッシュベア】等により追加の主動作を行わない場合、効果時間中に攻撃することが難しいことに注意してください。)ここで参照する魔力の値は近接攻撃の実行時の魔力の値です。この魔法の効果が失われた時、「力を貯める」による物理ダメージの上昇効果も失われる点に注意してください。
MPの計算については【マルチプルアクター/クラッシュベア】を参照してください。

12
【ビーストオーラ/ライオン】
必要名誉点
50
消費
MP20+レベル
対象
術者
射程/
形状
術者/
時間
10秒(1ラウンド)
抵抗
任意
概要
すべての能力値+12
効果

百獣の王ライオンの力を身にまとい、限界を超えた身体能力を手に入れます。

能力値をすべて+12します。これにより、各種付随ステータスも変化します。ただし、この魔法の効果が持続している間、近接攻撃は〈パンチ〉か〈キック〉によるものしか行えません。

また、この魔法を使った場合、魔法の効果が終了したあと、30秒(3ラウンド)の間、すべての能力値が-6されます[デメリット効果]。

このデメリット効果を受けている間でも、再度この魔法を使用すればデメリット効果は解除され、能力値の上昇効果を受けることができます。ただし、このようにデメリット効果が残っている状態でこの魔法を使用した場合、次に受けるデメリット効果はその効果量に-6されます。これは何度でも累積していきます。

また、この魔法に《魔法拡大/時間》を適用することはできません。[デメリット効果]は魔法の効果ではなく、任意に解除することもできません。
MPの計算については【マルチプルアクター/クラッシュベア】を参照してください。

製作者:Jorge