このログにはBGMが含まれています。
音量設定をONにしますか?
(後からでもメニューから設定変更できます)

蛮族を駆逐せよ

SW_syosinsyataku

!SYSTEM
GMが入室しました
!SYSTEM
碓氷リナが入室しました
!SYSTEM
ロキが入室しました
!SYSTEM
アンナカハルナが入室しました
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
酒場15%
GM
みんな来るのがアホほど早いんよ……
アンナカハルナ
15%じゃ何も聞こえない……
GM
まだBGMセットしてない間に来て焦った
個人設定からでかくしても限界?
!SYSTEM
黒鐡が入室しました
アンナカハルナ
音量100% 元のスピーカー音源大きくすれば聞こえるけど、他のあらゆる音が爆音になる
GM
じゃあ設定変えるわね
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
酒場60%
アンナカハルナ
聞こえた
黒鐡
音爆音でびっくりしました
こちらで調整します
GM
申し訳ない
個人設定から調整してください
てかBGM、ダブクロ向きのしか入ってないからファンタジーっぽいの当日までに集めておかないとな……
アンナカハルナ
気にせずベイベベイベ流してる
一応、基本的には2話やる前提でいいんすか?
!SYSTEM
共有メモ1を追加 by GM
詳細碓氷さん:プリースト(後衛)
ナファさん:フェンサー(前衛)
黒鐡さん:ライダー(前衛)
アンナカさん:シューター(後衛)
ロキさん:未定(前衛)
GM
そっすね。私が「GM無理です!」って悲鳴を挙げない限り2話まで行きます
!SYSTEM
共有メモ1を更新 by GM
詳細役割分担
碓氷さん:プリースト(後衛)
ナファさん:フェンサー(前衛)
黒鐡さん:ライダー(前衛)
アンナカさん:シューター(後衛)
ロキさん:未定(前衛)
アンナカハルナ
まあ、サポはする
!SYSTEM
ナファが入室しました
ナファ
こんばんは
!SYSTEM
レディチェックを開始 by GM
アンナカハルナ
チェック:✔
黒鐡
チェック:✔
ナファ
チェック:✔
ロキ
チェック:✔
碓氷リナ
チェック:✔
GM
では始めます、よろしくおねがいします
アンナカハルナ
お願いしますー。
ロキ
ねがしまー
ナファ
よろしくお願いします
黒鐡
お願いします。
碓氷リナ
よろしくお願いします
GM
メインはキャラ作成すすめるので雑談の方でざっくりと自己紹介をしておいてください

GMはJorgeです、よろしく
GM
では早速ですがキャラ作成をしていきます。初GMなので覚束ないところもありますがご容赦を。
ルルブ1P64~ を開いておいてください
黒鐡
SWは今回が初です。
黒鐡です
GM
とりあえず事前のヒアリングで

碓氷さん:プリースト(後衛)
ナファさん:フェンサー(前衛)
黒鐡さん:ライダー(前衛)
アンナカさん:シューター(後衛)
ロキさん:未定(前衛)

こんな感じの分担になっていると思います。特に変更点なければこのまま進めていきます
アンナカハルナ
黒鐡さんと碓井さんとが初めて同卓かしら。
黒鐡さんはくろがねさんでいいのかな。碓井さんは確かメギドの話してた人。
黒鐡
クロガネで大丈夫です
アンナカハルナ
厳密に言うとライダーはサブ技能なんで、メイン技能がファイターでいいのかどうかは一応確認しておきたく。
黒鐡
ファイター/ライダーで行くつもりです
ナファ
SWは2.0含めプリーストとソーサラーとグラップラーしか作ったことないことに気が付いたナファですよろしくお願いします
GM
了解です
最初お手本を兼ねて経験者のアンナカさんから始めたいんですが、いいですか?
アンナカハルナ
SW2.5は最近少しGMをしただけで、PLはしたことないです
SW2.0は自分がGMしたセッションログだけでも3桁分はあった
アンナカハルナ
あ、ごめ
GM
後のがいい?
アンナカハルナ
ある程度穴埋めするつもりだから
GM
了解、じゃあ種族まで決まってる碓氷さんからいきますか
ロキ
ロキさんです。SWは2回目?これ三回目?位
碓氷リナ
SW初です。Jorgeさんの動画追っかけてたら捕捉されました。ロキさん以外とは初同卓ですねよろしくお願いします
アンナカハルナ
ロキさんは3回目だよ
碓氷リナ
はーい
黒鐡
よろしくお願いします。
GM
では最初、

  1. 白紙のキャラクターシートを準備
おすすめはゆとシートです
碓氷リナ
はい
GM
https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/
アンナカハルナ
じょーじちゃんとロキさんとを相手に、希望溢れる卓を開くことが多いです
GM
  1. 種族と生まれの決定
2.種族と生まれの決定
文字通り、種族と生まれを決めます
ナファ
希望?
GM
種族はエルフでいいんでしたっけ?
碓氷リナ
エルフの神官で
アンナカハルナ
希望
GM
ちなみに生まれ表は追加の生まれ表がルルブⅡのP28~ にもあります
ロキ
頭に!付け足して
アンナカハルナ
希望を際立たせるために途中で絶望を振りまくだけ
GM
まあ神官って決まってるなら神官でいいのかな
では種族:エルフ、生まれ:神官で進めていきます
次、能力値の決定
3.能力値の決定
P72を見ながら、ダイスを振ってもらいます
アンナカハルナ
あー
黒鐡
あれ、一回BGM消したら鳴らなくなった
アンナカハルナ
3セットだよね? 多分
GM
この際、全部で3セット振って、3セットのうちから好きなものを選んでもらいます
そー
アンナカハルナ
早まった
GM
問題なければ能力値A~Fまでを3セット振ってください
アンナカハルナ
リロればいけるはず
黒鐡
直りました
碓氷リナ
A
2D6 → 3[1,2] = 3
2D6 → 6[1,5] = 6
B
ロキ
ロキさんグラスランナーにしようかな(ぼんやり
碓氷リナ
C
2D6 → 10[4,6] = 10
まつがえ
GM
そっすね、Cは1d。振り直してください
碓氷リナ
C
1D6 → 3
D
2D6 → 9[4,5] = 9
アンナカハルナ
茨の道ぞ
碓氷リナ
E
2D6 → 5[4,1] = 5
F
2D6 → 7[6,1] = 7
2D6 → 7[1,6] = 7
黒鐡
これは……
碓氷リナ
低いなあ
アンナカハルナ
3セット振るので、能力値を計算するのが面倒くさくなるから「2d6+9」みたいな感じなのを用意しておくと楽っすよ
碓氷リナ
あー
GM
なぜかFが2回振られてるけど、まぁ同じ値なのでいいです
アンナカハルナ
グラスランナーとバードは、基本ルルブにいれんじゃねえってようなアレではある
GM
準備ができたら2セット目も振ってもらってOKです
碓氷リナ
A
2D6 → 6[2,4] +9 = 15
B
2D6 → 9[4,5] +9 = 18
C
1D6 → 3[3] +5 = 8
D
2D6 → 4[1,3] +5 = 9
E
2D6 → 7[4,3] +12 = 19
F
2D6 → 7[3,4] +12 = 19
アンナカハルナ
あ、これ強い
GM
3回目も振ってもらって大丈夫です
碓氷リナ
A
2D6 → 8[3,5] +9 = 17
B
2D6 → 10[4,6] +9 = 19
C
1D6 → 4[4] +5 = 9
1D6 → 5[5] +5 = 10
先の方で
GM
1回目の9を採用で、次D振ってください
碓氷リナ
D
2D6 → 8[6,2] +5 = 13
E
2D6 → 4[1,3] +12 = 16
F
2D6 → 9[5,4] +12 = 21
うーむ
GM
n回目器用敏捷筋力生命知力精神力
1回目12158141719
2回目1518891919
3回目17199131621
碓氷リナ
悩ましいな
アンナカハルナ
今回のビルドで大事なポイントは「知力が18を超えているか」なので、2番目が圧倒的に強いっす
碓氷リナ
なるほど?
ロキ
えー
アンナカハルナ
能力値ボーナスは6単位なので、17と18とじゃ天地の差なの
碓氷リナ
はーいエルフの常とはいえ貧弱だなあ
二回目ので
GM
やれるならやっていいよ! って言ってあげたいんだけど、わからないからな……
グラスランナーって前衛できるの……?
GM
では2回目で
アンナカハルナ
慣れてる人が明確なビジョンをもってやるなら強い
GM
技能、所持品等は後ほどゆっくり考えてください
スカウト、セージなどを誰が取るかは後で相談してもらいます
アンナカハルナ
なんとなくでやると、絶望的に低い筋力とMPなしの壁に阻まれて置物になる
碓氷リナ
了解です
GM
最後、経歴表と理由表。とりあえず振ってもらって、気に食わなければ任意で選び直してもらってもいいです
ルルブ1のP54,55
経歴を3回、理由を1回振ってください
碓氷リナ
1D6 → 4
1D6 → 5
黒鐡
これが噂の大惨事表?
アンナカハルナ
うん
碓氷リナ
誰かを救ったことがある
1D6 → 6
ちがった
GM
B5-6:絶対に知られたくない秘密がある
碓氷リナ
1D6 → 4
1D6 → 6
1D6 → 2
アンナカハルナ
ロキさんは前衛なら、1回目でやんなかったリカントとかは?
GM
B6-2:自分にそっくりな人物を知っている
碓氷リナ
1D6 → 3
1D6 → 2
1D6 → 4
GM
B2-4:競い合う友人がいた
碓氷リナ
偏ってない?Bしかでてない
GM
最後、理由表
碓氷リナ
1D6 → 4
1D6 → 5
GM
理由4-5:友だちに勧められて
  • B5-6:絶対に知られたくない秘密がある
  • B6-2:自分にそっくりな人物を知っている
  • B2-4:競い合う友人がいた
  • 理由4-5:友だちに勧められて
黒鐡
これ、友人死んでない?大丈夫?
碓氷リナ
絶対競い合う友人に勧められてる…
ロキ
あんまり
GM
こんな感じで一旦終了です。よろしいかな?
アンナカハルナ
「私の代わりに……夢を、叶えてきてよ……」
碓氷リナ
はい
GM
レプラカーンがかわいいとおもう。
GM
じゃあ次ー、割と決まってるのが黒鐡さんだと思うので、黒鐡さん行きます
黒鐡
はい
GM
手順は先程の碓氷さんと同様に、まずキャラシを用意してもらってから……種族と生まれです
アンナカハルナ
どうしてもグラランなら、1周してバードをすれば、5人ならまあありかも?
満足できる活躍ができるかは保証はしない
黒鐡
生まれはナイトメア/傭兵で
GM
オッケーです
黒鐡
元の種族は経歴見てから決めます
GM
はい
では能力値をA~Fまでを3セット、振ってください
黒鐡
2D6 → 7[6,1] +7 = 14
2D6 → 8[6,2] +7 = 15
A
B
1D6 → 4[4] +15 = 19
C
D
2D6 → 5[3,2] +15 = 20
E
2D6 → 5[4,1] +8 = 13
F
2D6 → 9[5,4] +8 = 17
GM
おっけーです、2回めもどうぞ
黒鐡
A
2D6 → 8[5,3] +7 = 15
B
2D6 → 10[5,5] +7 = 17
C
1D6 → 1[1] +15 = 16
D
2D6 → 9[4,5] +15 = 24
E
2D6 → 4[2,2] +8 = 12
F
2D6 → 5[3,2] +8 = 13
GM
はい、そのまま3回目どうぞ
黒鐡
A
2D6 → 8[2,6] +7 = 15
B
2D6 → 2[1,1] +7 = 9
C
1D6 → 6[6] +15 = 21
D
2D6 → 2[1,1] +15 = 17
E
2D6 → 8[5,3] +8 = 16
アンナカハルナ
1ゾロが2個……
黒鐡
F
2D6 → 7[1,6] +8 = 15
GM
器用敏捷筋力生命知力精神
1回目141519201317
2回目151716241213
3回目15921171615
アンナカハルナ
あ、ミス
GM
3回目の出目が荒れすぎている……
アンナカハルナ
Dが2dになってる
GM
ほんとだ
アンナカハルナ
2個目落とせばいいかと
GM
じゃあDは2個めのダイスを無視して算出してください
器用敏捷筋力生命知力精神
1回目141519181317
2回目151716191213
3回目15921161615
こうかな
黒鐡
うーん
一回目が無難ですかね?
アンナカハルナ
さっきの「6間隔」の理論で、2回目よりも1/3回目が強いですね
GM
に見えるかなぁ
武器とか何使いたい! とかありましたっけ
黒鐡
ランスというか槍系ですね
アンナカハルナ
必要筋力19で足りない武器は初期作成で買えないから無視していいと思う
あ、槍ならロングスピア
ロキ
仲間巻き込むデバフ or 敵巻き込むバフじゃないのバード?
アンナカハルナ
ロングスピア(必要筋力20だけどクソ安い)があるので3回目の方がいいかも
GM
ロングスピアが一応必要筋力20だから3回目を採用すると持てるよね
黒鐡
敏捷9だけど大丈夫ですか?
アンナカハルナ
プリーストは達成値あんま関係ないのでノイズ……?
サンプルの敵なら、ボス戦には1体くらい魔法使いいるだろ多分……
GM
私は加減がわからない
スカウトやレンジャーをやらないなら関わるのは回避判定くらい?
アンナカハルナ
で、巧奏値目指して次のラウンドで終律どかーん
もしくは他のPCの同意が得られるのならばモラル
GM
アンナカさん、敏捷9についてどう思う? 特に問題ないと思う?
アンナカハルナ
まあ、置物じゃないってだけで強いか弱いかで言うと微妙なのは否めない……
けど、現実的にはこんなとこかな

もしくは投げ専門のグラップラーだけど、敵編成次第で完璧に腐るのでGMに聞いてくれ
アンナカハルナ
んと、
HPが高いから回避的には「避けない」という方向で全然問題ないと思うよ
黒鐡
なるほど
GM
ありがと
そしたらスカウト/レンジャーを触る気があるなら1、ないなら3回目、って感じかな
アンナカハルナ
スカレンでもサブならありかな
黒鐡
まぁ、サブはライダーなので3回目で良さそうですね
アンナカハルナ
現時点でも碓井さんがスカウト適性非常に高いので、危ないところだけ担当するとか
GM
そうね、3回目で良さそうに見える
では3回目の結果を採用でいいですか?
黒鐡
はい
GM
ではそれで、技能、アイテムなどは後ほどゆっくり考えてもらって……
経歴・理由表に移ります
経歴を3回、理由を1回振ってください
黒鐡
1
1D6 → 4
1D6 → 1
1D6 → 3
GM
  • B1-3:異種族の友人がいる
黒鐡
2
1D6 → 1
1D6 → 6
1D6 → 4
GM
  • A6-4:体のどこかに刺青がある
黒鐡
3
1D6 → 5
1D6 → 1
1D6 → 6
アンナカハルナ
>くろがねさん
ちなみに「ファイター2/ライダー1」だとしても経験点が500点余るので、サブもう1個取れるのです
黒鐡
なるほど
アンナカハルナ
で、セージとスカウト(レンジャー)は多い方がいい
優秀な一人の出目が腐るときついから
GM
  • C1-6:純潔である
黒鐡
GM
純潔である。
黒鐡
リルドラケンのナイトメアかな
GM
経歴・理由は無視してもいいし、新たに任意に選び直してもいいです。
最後、理由表
アンナカハルナ
で、ライダーは部分的にセージと同じ判定ができるし、別途セージを取得するほど適性が高いわけでもないので、スカウト(レンジャー)を取るのがおすすめです
黒鐡
1D6 → 3
1D6 → 5
GM
  • 理由3-5:家族を養うため

  • B1-3:異種族の友人がいる
  • A6-4:体のどこかに刺青がある
  • C1-6:純潔である
  • 理由3-5:家族を養うため
こんな感じですね
黒鐡
これはリルドラケン
GM
オッケーです。では一旦以上になります
黒鐡
わかりました
GM
次、ロキさんとナファさん、どっちか種族決まってる?
黒鐡
ありがとうございました。
GM
決まってなさそうだな……
ならせめて技能が決まってるナファさんから行きたいと思います
準備は良いかな?
ナファ
OK
GM
では最初、キャラシを用意してもらって……
種族と生まれ。どうしますか?
ナファ
種族2択まで絞れてるのでランダム選択に頼ってもいいですか?
GM
どうぞー
ナファ
(人間,ルンフォ) → 人間
アンナカハルナ
ルンフォ狙ってたのでガッツポーズ
GM
繁栄種族。人間でよろしいかな?
ナファ
人間の剣士で行きます
GM
では生まれの方を……冒険者?
アンナカハルナ
ルルブ2の生まれ表<剣士
ナファ
ルルブ2の剣士ですね
GM
見落としてた、ごめん
剣士ね、了解です
では能力値を3セット振ってください
ナファ
はーい
A
2D6 → 3[1,2] +9 = 12
2D6 → 3[2,1] +9 = 12
黒鐡
これ信仰する神は何でも良いんですか?
ナファ
2D6 → 2[1,1] +6 = 8
アンナカハルナ
プリースト以外は無理に決めなくてもいいよ
ナファ
BとCです
アンナカハルナ
ただ、信仰があるとRPの指針になるって程度
GM
蛮族が信仰してる神とかでなければなんでも大丈夫です
ナファ
2D6 → 11[6,5] +6 = 17
↑D
↓E
2D6 → 7[2,5] +6 = 13
2D6 → 5[2,3] +6 = 11
GM
オッケー、次
ナファ
1回目後衛職かな?
アンナカハルナ
朝には太陽神、夜には月神を信仰して、戦闘のときは……みたいに臨機応変に祈る神を変える奴が多い世界です
ナファ
A
2D6 → 2[1,1] +9 = 11
B
2D6 → 9[3,6] +9 = 18
C
2D6 → 4[2,2] +6 = 10
2D6 → 9[5,4] +6 = 15
↑D
↓E
2D6 → 9[4,5] +6 = 15
F
2D6 → 3[2,1] +6 = 9
黒鐡
なんとなく良いなと思ったイーヴ神が種族的にも多いみたいでちょっと嬉しい
GM
オッケー、次……
ナファ
A
2D6 → 9[6,3] +9 = 18
B
2D6 → 3[1,2] +9 = 12
C
2D6 → 7[6,1] +6 = 13
D
2D6 → 6[5,1] +6 = 12
E
2D6 → 7[2,5] +6 = 13
F
ロキ
グラランダメって言われたけど、何にも思い浮かばん
ナファ
2D6 → 5[4,1] +6 = 11
GM
器用敏捷筋力生命知力精神
1回目12128171311
2回目11181015159
3回目181213121311
アンナカハルナ
私もイーヴの気持ちだったので、イーヴにしたらライダー繋がりで同じ神殿通いましょう
GM
何回目を採用します?
アンナカハルナ
やりたい技能や武器から、適性のある種族逆引きしたら?>ロキさん
一部種族以外は、雰囲気はどうとでもなる
黒鐡
異種族の友人出来た
ナファ
3回目で
GM
はい、まあ3回目よね……
では最後、経歴と理由を振ってください
経歴は3回、理由は1回です
ナファ
1D6 → 3
1D6 → 1
1D6 → 4
アンナカハルナ
2.0だと蛮族抜きでも種族めっちゃおおいから、2.5は選択肢少ないように感じるんだよなあ……
GM
  • B1-4:大切な約束をしたことがある
ナファ
1D6 → 3
1D6 → 4
1D6 → 2
GM
  • B4-2:大ゲンカしたことがある
ナファ
1D6 → 3
1D6 → 6
1D6 → 5
GM
  • B6-5:引きこもっていたことがある
最後、理由表をどうぞ
ナファ
1D6 → 4
アンナカハルナ
奇跡的に生還した、競い合っていた友人
ナファ
1D6 → 4
GM
  • 理由4-4:なりゆき

  • B1-4:大切な約束をしたことがある
  • B4-2:大ゲンカしたことがある
  • B6-5:引きこもっていたことがある
  • 理由4-4:なりゆき
経歴・理由に関しては振った結果が気に入らなければ無視したり任意に選び直してもOKです
一旦以上になります。OKかな?
ナファ
ok
GM
おっけー、では次
ロキさんいけそー?
アンナカハルナ
決まらなそうなら、私先やってもいいよ。大体方向は見えたから。
GM
じゃあアンナカさん先やってもらうか
種族と生まれから。どうしますー?
アンナカハルナ
種族はルーンフォーク
GM
はい
アンナカハルナ
生まれは密偵 12/6/8 です(ルルブ2)
GM
おっけーです
では能力値を振ってください。3セット
碓氷リナ
見た感じセージ生やすのが良さそうかな?
アンナカハルナ
A
2D6 → 6[4,2] +12 = 18
B
1D6 → 5[5] +12 = 17
C
2D6 → 7[6,1] +6 = 13
D
2D6 → 7[1,6] +6 = 13
E
2D6 → 7[1,6] +8 = 15
F
1D6 → 3[3] +8 = 11
黒鐡
妖精使いってこれ前衛?
GM
次もどうぞー
アンナカハルナ
2D6 → 6[3,3] +12 = 18
1D6 → 6[6] +12 = 18
2D6 → 11[6,5] +6 = 17
2D6 → 6[1,5] +6 = 12
2D6 → 6[3,3] +8 = 14
1D6 → 3[3] +8 = 11
A~Fの文字が消えてたけど、まあ順番通り
GM
最後どうぞー
はい
アンナカハルナ
2D6 → 11[6,5] +12 = 23
1D6 → 5[5] +12 = 17
2D6 → 2[1,1] +6 = 8
黒鐡
あまりにも高い敏捷
アンナカハルナ
2D6 → 12[6,6] +6 = 18
2D6 → 3[2,1] +8 = 11
GM
基本的に後衛のはず
アンナカハルナ
1D6 → 3[3] +8 = 11
GM
器用敏捷筋力生命知力精神
1回目181713131511
2回目181817121411
3回目23178181111
碓氷リナ
フェンサーがやったりもするイメージ
GM
3回目があまりに楽しそうな出目になってる……
アンナカハルナ
3回目は欲しいところが足りないんだよねえ……
クロスボウ高いから指輪に回す金ないし
2回目でスカウトのお仕事を着実にこなしましょう
GM
りょーかいです
アンナカハルナ
経歴OK?
GM
では最後、経歴表x3と理由表
おっけー
アンナカハルナ
1個目
3D6 → 11[6,4,1] = 11
家族に魔法使いがいる(いた)
GM
  • C4-1:家族に魔法使いがいる(いた)
アンナカハルナ
2個目
3D6 → 7[2,2,3] = 7
育ての親に拾われた
GM
  • A2-3:育ての親に拾われた
アンナカハルナ
3個目
3D6 → 16[4,6,6] = 16
始まりの剣を求めている(いた)
GM
  • B6-6:始まりの剣を求めている(いた)
理由もどうぞ
アンナカハルナ
理由
2D6 → 10[5,5] = 10
予言によって
PC1か?
GM

  • C4-1:家族に魔法使いがいる(いた)
  • A2-3:育ての親に拾われた
  • B6-6:始まりの剣を求めている(いた)
  • 理由5-5:予言によって
お前主人公だろ……
とりあえず以上になります。よい?
アンナカハルナ
OK
GM
おっけー、では最後、ロキさん
アンナカハルナ
魔法戦士もできるんで、
GM
大丈夫、生きてる……?
ロキ
生きてる
GM
よかった。種族決まった?
ロキ
んー
GM
やりたいならグラスランナーやってもいいと思うけど、その場合前衛はきつそうだよね? シューターかアルケミストあたりやる?
アンナカハルナ
グラランシューター、私の下位互換になるよ
グラランの場合、ナファさんが「殴られ上等!」というのなら命中支援型バードでもいいと思う(敵も支援される)
ロキ
いいよドワーフでグラップラーする
GM
了解ー
ロキ
A
2D6 → 9[3,6] +6 = 15
GM
種族ドワーフ、生まれは拳闘士ね
ロキ
ai
1D6 → 2
2D6 → 8[2,6] = 8
2D6 → 6[3,3] = 6
1D6 → 5
2D6 → 5[2,3] +6 = 11
GM
2回めもどうぞー
ロキ
2D6 → 11[5,6] +6+5 = 22
1D6 → 4[4] +5 = 9
2D6 → 2[1,1] +10 = 12
2D6 → 12[6,6] +10 = 22
1D6 → 6[6] +5 = 11
2D6 → 5[2,3] +6+5 = 16
3kaime
2D6 → 6[3,3] +6+5 = 17
GM
どうぞ
ロキ
1D6 → 3[3] +5 = 8
アンナカハルナ
スカウト2 セージ2 レンジャー1 みたいな感じがいいだろうか
ロキ
2D6 → 10[6,4] +10 = 20
2D6 → 9[3,6] +10 = 19
1D6 → 5[5] +5 = 10
2D6 → 3[1,2] +6+5 = 14
GM
器用敏捷筋力生命知力精神
1回目15286511
2回目22912221116
3回目17820191014
ロキ
一回目はプラス足してないけども
GM
ホントだわ、ごめん
ロキ
まぁ二回目でいいか
GM
器用敏捷筋力生命知力精神
1回目20718161016
2回目22912221116
3回目17820191014
アンナカハルナ
パンチしかしないのなら筋力10でOK キックもするなら15あると武器強くなる
GM
そしたらこうか
2回目でよい?
ロキ
よい
GM
では2回目採用で、経歴x3と理由どうぞ
ロキ
3D6 → 11[5,4,2] = 11
GM
  • C4-2:監禁されたことがある
ロキ
3D6 → 10[2,2,6] = 10
GM
  • A2-6:大失恋したことがある
ロキ
3D6 → 12[3,6,3] = 12
GM
  • B6-3:命を助けられたことがある
ロキ
2D6 → 5[3,2] = 5
GM
次、理由どうぞ
おっけ
えっと……
  • 理由3-2:身分を隠すため

  • C4-2:監禁されたことがある
  • A2-6:大失恋したことがある
  • B6-3:命を助けられたことがある
  • 理由3-2:身分を隠すため
アンナカハルナ
なんだ、ドワーフ王か
GM
経歴表・理由表の結果に関しては無視したり任意に選び直したりしてもOKです
以上かな。よい?
ロキ
ai
GM

ではここから、好きに打ち合わせてください。主に探索技能の割り振りなど。
アンナカハルナ
あ、質問いいすか?
GM
どうぞ
アンナカハルナ
・切実にお金が厳しくなりそうなんですけど、保存食必要です? もしくは前借りできます?
・レンジャー担当した人が「何もふれねえ……」になる心配は無用です?
GM
・保存食は支給されるので大丈夫です
・今回、森が舞台になるので大丈夫です
アンナカハルナ
あざっす
と、サブ技能の割り振りについて――私から説明でいいかな?>GM
GM
ただ、後編に関してはレンジャーの出番あまりないかもです
前編は森ですね
そうですね、じゃあ説明お願いします
アンナカハルナ
基本的に「セージ技能」「スカウト技能」「レンジャー技能」とをみんなで分担する感じになります。
これは「失敗すると不味い判定」とかが結構あるので、1人だけよりも2人以上いるといい感じです
多分みなさんメイン技能を2にすると思うので、サブ技能は1~2個取れます
後編での成長を考えて経験点を余らせてもいいですけど、上記技能の1個はあるといいんじゃないかなって感じ
技能の概要に関しては――

セージ技能:物事を知っているか、魔物のデータを見れるか、みたいな知識面全般。知力しか使いません。
スカウト技能:探索したり、戦闘で先手を取るのがお仕事。器用・敏捷・知力を満遍なく使いますけど、敏捷≧知力>器用くらいの重要度。
レンジャー技能:効率的にお薬を使えます。非戦闘時での回復で助かる。自然環境では探索とかもできるのですが、GM曰く後編だとちょっとお仕事減りそう。
で、私が生まれでスカウトを持っているので、
あと、私とくろがねさんの技能がセージを少しだけ補えるので、
知力高めの人が1~2人ほどセージ、知力・敏捷がそこそこの1~2人ほどがスカウト、誰か1人くらいはレンジャーがいると嬉しいかなって感じです
能力値やイメージにあわせて分担できれば
碓氷リナ
敏捷も知力もB3あるからどうしようかな…
GM
だそうです
ロキ
知力ないんでスカウト=レンジャー>セージ
アンナカハルナ
適性はこんな感じかな?

碓井さん→全部適性ある
黒鐡さん→スカウトかレンジャー
ナファさん→全部適性ある
ロキさん→スカウトかレンジャー
黒鐡
まぁ、私は敏捷Bが1しかないのでレンジャーですかね
GM
他希望ある人ー?
アンナカハルナ
碓氷さんの名前間違えてた、ソーリー
碓氷リナ
読めてたからセーフ
ナファ
自分は器用と精神B以外2だから足りない枠に入るのがいいのかな?
ロキ
ならスカウトかな。もう一つのサブはエンハンサーとかかなぁ
アンナカハルナ
ナファさんフェンサーで経験点軽いから、スカセー両方取って判定無双してもいい
GM
とりあえず希望がないなら黒鐡さんレンジャーは決まりでいいのかな。ロキさんはそうするとスカウト?
アンナカハルナ
ロキさんごめん、鍵開け必要になったらスカウトツール貸して
GM
アンナカさんもスカウトでいいのかしら?
アンナカハルナ
生まれがスカウトだから……
GM
そうだったわ
アンナカハルナ
シューター生まれで知力B1になるときついと踏んだ
GM
ロキさん、ナファさん、碓氷さんでスカウト1、セージ2を分担してもらう形になるかな
もちろんナファさんや碓氷さんがスカウトとセージ両方やるーっていうならそれでもいい
ロキさんの発現見落としてたわ、ごめん
スカウトって言ってたね
碓氷さんとナファさん、セージやってもらっていいですか?
ナファ
OK
碓氷リナ
はーい
やったぜキルヒア気になってたし
!SYSTEM
共有メモ1を更新 by GM
詳細役割分担
碓氷さん:プリースト2 / セージ /
ナファさん:フェンサー2 / セージ /
黒鐡さん:ファイター2 / ライダー / レンジャー
アンナカさん:シューター2 / ライダー / スカウト
ロキさん:グラップラー2 / スカウト / エンハンサー?
アンナカハルナ
あ、キルヒアプリいるならセージ1人でもいいかも
ナファさんお好みの方でいけるはず キルヒアセージは2人分働く
GM
何があるんだ? っておもったら魔物知識判定にボーナスをつけられるのか
アンナカハルナ
で、ライダーが魔物知識補助できて、私がアルケミで見識も補助できるから
GM
あれ、待って、アンナカさんってシューター2/ライダー/スカウトって言ってなかった?
アンナカハルナ
シューター2/ライダー1/アルケミ1/スカウト1 で3000点
金は死ぬほどかかる
金は死ぬほどかかるけど、あらゆるフォローをできる
GM
あ、シューターってB技能か。把握
そしたらナファさんどうします? セージやるかどうか
アンナカハルナ
試算して「ひとりくらい、冒険者セットなくてもいいかな……」って気持ちになってる
ナファ
Bなのでセージ積みつつ2にするか何か取るかで行こうかなって感じですかね
GM
了解です、じゃあ未定のままにしておこうかな
!SYSTEM
共有メモ1を更新 by GM
詳細役割分担
碓氷さん:プリースト2 / セージ1 /
ナファさん:フェンサー2 /
黒鐡さん:ファイター2 / ライダー1 / レンジャー1
アンナカさん:シューター2 / ライダー1 / スカウト1 / アルケミスト1
ロキさん:グラップラー2 / スカウト1 /
!SYSTEM
共有メモ1を更新 by 黒鐡
詳細役割分担
碓氷さん:プリースト2 / セージ1 /
ナファさん:フェンサー2 /
黒鐡さん:ファイター2 / ライダー1 / レンジャー1
アンナカさん:シューター2 / ライダー1 / スカウト1 / アルケミスト1
ロキさん:グラップラー2 / スカウト1 /
GM
そしたら確定した役割分担としてはこんな感じで
黒鐡
気にしないでください
アンナカハルナ
むしろ、ナファさんスカウトの方が先制安定するかも?
変転という最強の力で
GM
とりあえず最低限の分担はできたと思うので、残りの技能の割り振りは個人におまかせします
相談はいくらでもしてください
ナファ
ならフェンサー2/スカウト/セージ/レンジャーorエンハンサーorアルケミストですかね
アンナカハルナ
まじで冒険者セットなくてもいい?>GM
GM
一人くらいなら、まぁ
アンナカハルナ
あざす……
仕事するんで許してください……
!SYSTEM
共有メモ1を更新 by GM
詳細役割分担
碓氷さん:プリースト2/セージ1/
ナファさん:フェンサー2/スカウト/セージ
黒鐡さん:ファイター2/ライダー1/レンジャー1
アンナカさん:シューター2/ライダー1/スカウト1/アルケミスト1
ロキさん:グラップラー2/スカウト1/
!SYSTEM
共有メモ1を更新 by GM
詳細役割分担
碓氷さん:プリースト2/セージ1/
ナファさん:フェンサー2/スカウト/セージ/
黒鐡さん:ファイター2/ライダー1/レンジャー1
アンナカさん:シューター2/ライダー1/スカウト1/アルケミスト1
ロキさん:グラップラー2/スカウト1/
碓氷リナ
私が買うもの少ないから工面するのはありかなあ
金属着れないし
黒鐡
戦闘特技はやっぱり全力攻撃Ⅰ取った方がいいですか?
!SYSTEM
共有メモ1を更新 by GM
詳細役割分担
碓氷さん:プリースト2 / セージ1 /
ナファさん:フェンサー2 / スカウト / セージ /
黒鐡さん:ファイター2 / ライダー1 / レンジャー1
アンナカさん:シューター2 / ライダー1 / スカウト1 / アルケミスト1
ロキさん:グラップラー2 / スカウト1 /
アンナカハルナ
全力攻撃おすすめっす どうせまともに回避できないんで>くろがねさん
黒鐡
了解です
アンナカハルナ
それに騎芸【高所攻撃】をあわせて一発の打点をとにかく上げるとか
もしくは浪漫の【チャージ】
すみません、ちょっと長めの離席できたら嬉しい感じなので、続きディスコでよいです?
GM
とりあえず分担もできたし、あとは自由解散でいいかな?
私は24時までいるので何かあれば訊いてもらって大丈夫です。答えられるかどうかは別として……

キャラシはDiscordの方にURLを張っておいてください
黒鐡
騎芸どうしよう
GM
大丈夫です。一応これで自由解散とします。一旦お疲れさまでした
黒鐡
お疲れ様でした
碓氷リナ
お疲れ様です
ナファ
お疲れさまでした。
アンナカハルナ
お疲れ様でしたー。私もディスコで相談してくれればなんか言える。GMが絡むことは言えない。
GM
私は自分がライダーをやったことがないから今ライダー周りのルールを読み返している……
アンナカハルナ
ライダー、ルールに対して実際のセッションで使うものは少ないから、私が必要に応じてなんか言う程度でもいけると思うよ
GM
まあいい機会なので
アンナカハルナ
二人乗りで戦闘とかしないし……
黒鐡
初期作成なら高所攻撃安定っぽいですね。チャージはレベル3になった時に取れば、レベル5で上位スキルに繋がるから
アンナカハルナ
ちなみに私は【遠隔指示】で騎獣だけ前に送り込みます
騎芸は戦闘特技と違って1レベルごとに取れるんで、2レベルでチャージ取れますね
黒鐡
なるほど
アンナカハルナ
ルルブ3のサンプルライダーとかも2個取ってるはず
ライダー2レベルなんで
黒鐡
騎獣はダウレスが良い感じかな?
アンナカハルナ
ダウレスは「ライダー2」がないと乗れないですね
後編でライダー2にするときに乗り換えならあり
黒鐡
そうします
ところで一般技能ってなんですか?
!SYSTEM
アンナカハルナが入室しました
GM
どこに出てくる単語です?
アンナカハルナ
サプリの追加ルールです。<一般技能
黒鐡
ゆとシートの横にあるやつ
GM
白アンナカさんはスマホからかな
GM
なるほど、サプリか……
黒鐡
なら今は関係ないですね
アンナカハルナ
冒険と関係ない日常生活用の技能ですね。ほぼフレーバー。
ナファ
ダブクロのイージーエフェクトに近いポジ
GM
あと私が間違えたので先に言っておくと、SW2.5の二つ名は冒険者ランクを上げるときにつけるものなので、ダブクロと違って最初から名乗るものではないらしいです
アンナカハルナ
私はイーヴ神殿に住み込みのルンフォの女の子なのでよろしく
魔法使い=司祭様に拾われた
GM
日付変わったので落ちます。何かあればDiscordで明日以降に。お疲れ様でしたー
ナファ
お疲れさまでした。
ナファ
Jorgeさん駒作成時名前欄にも追加するってチェック付けるんでしたっけ?
GM
どっちでもいい
つけなければ手動で追加することになる
ナファ
こんばんはとよろしくお願いします
了解です
アンナ・ゴーク
アンナ・ゴーク
種族:人間 性別:女 年齢:19
ランク:- 信仰:“始祖神”ライフォス 穢れ:0
技能:フェンサー2/スカウト1/セージ1/アルケミスト1
能力値:器用18[3]/敏捷12[2]/筋力13[2]/生命12[2]/知力13[2]/精神11[1]
HP:18/18 MP:11/11 防護:2
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
ファンタジー・OP /<br>[Peritune]PerituneMaterial_World_OP60%
!SYSTEM
背景を変更 by GM
自然_草原
アスタリスカ
アスタリスカ
種族:ルーンフォーク 性別:女 年齢:14
ランク:- 信仰:“奈落の盾神”イーヴ 穢れ:0
技能:シューター2/スカウト1/ライダー1/アルケミスト1
能力値:器用18[3]/敏捷18[3]/筋力17[2]/生命12[2]/知力12[2]/精神11[1]
HP:18/18 MP:11/11 防護:2
アンナカハルナ
発生しました
マルガレーテ
マルガレーテ=ヴィセン
種族:エルフ 性別:女 年齢:15
ランク:- 信仰:“賢神”キルヒア 穢れ:0
技能:プリースト2/セージ1
能力値:器用15[2]/敏捷18[3]/筋力8[1]/生命9[1]/知力19[3]/精神19[3]
HP:15/15 MP:25/25 防護:4
アリア・リンドブル
アリア・リンドブル
種族:ナイトメア(リルドラケン) 性別:女 年齢:18
ランク:- 信仰:“奈落の盾神”イーヴ 穢れ:1
技能:ファイター2/レンジャー1/ライダー1
能力値:器用15[2]/敏捷9[1]/筋力21[3]/生命16[2]/知力16[2]/精神15[2]
HP:22/22 MP:15/15 防護:4
黒鐡
なんか画像がダブってしまった
アスタリスカ
騎獣:26/26 [+26/+26]
!SYSTEM
レディチェックを開始 by GM
!SYSTEM
ユニット「アスタリスカ」を削除 by アンナカハルナ
アスタリスカ
アスタリスカ
種族:ルーンフォーク 性別:女 年齢:14
ランク:- 信仰:“奈落の盾神”イーヴ 穢れ:0
技能:シューター2/スカウト1/ライダー1/アルケミスト1
能力値:器用18[3]/敏捷18[3]/筋力17[2]/生命12[2]/知力12[2]/精神11[1]
HP:18/18 MP:11/11 防護:2
メル
メル・バカロレラ
種族:ドワーフ 性別:女 年齢:16
ランク:- 信仰:なし 穢れ:0
技能:グラップラー2/スカウト1/エンハンサー1
能力値:器用22[3]/敏捷9[1]/筋力12[2]/生命22[3]/知力11[1]/精神16[2]
HP:28/28 MP:16/16 防護:0
ナファ
チェック:✔
アリア・リンドブル
チェック:✔
ロキ
チェック:✔
碓氷リナ
チェック:✔
黒鐡
チェック:✔
碓氷リナ
あれ
アンナカハルナ
チェック:✔
GM
揃ったっぽい
アンナカハルナ
騎獣:HP:26/26
!SYSTEM
ユニット「アンナカハルナ」を削除 by アンナカハルナ
GM
それではSW2.5初心者卓「蛮族を駆逐せよ」始めていきます

SW2.5「蛮族を駆逐せよ」

アンナカハルナ
騎獣:HP:26/26
!SYSTEM
ユニット「アンナカハルナ」を削除 by アンナカハルナ
GM

自己紹介 等

アンナカハルナ
こっちだと操作できなかった
GM
自己紹介をしてもらいます。五十音順で

アスタリスカ

どうぞ
アスタリスカ
「ん……私か」
碓氷リナ
あで始まる名前多いな?
ナファ
あから始まるメンバーが3人とマ行から始まる3人
メル
防護:2 [+2]
アスタリスカ
「アスタリスカ――長ければ好きに略してくれた構わない。
 ルーンフォークではあるが、イーヴ神殿に籍を置いている。冒険者としてまともに活動したことはないが、奈落の魔域の討伐にしばしば同道しているので腕は信頼してくれて構わない」
「こちらの黒馬は、相棒のヲルフェナだ。
 あわせて、よろしく頼む――以上で構わないか?」
騎獣:HP:26/26
騎獣:防護:2
うまくいかないな……
GM
「:」が悪さをしている
!SYSTEM
ユニット「アスタリスカ」を削除 by アンナカハルナ
GM
(代入記号なので)
アスタリスカ
アスタリスカ
種族:ルーンフォーク 性別:女 年齢:14
ランク:- 信仰:“奈落の盾神”イーヴ 穢れ:0
技能:シューター2/スカウト1/ライダー1/アルケミスト1
能力値:器用18[3]/敏捷18[3]/筋力17[2]/生命12[2]/知力12[2]/精神11[1]
HP:18/18 MP:11/11 防護:2
全角半角の差は無視されるのか。最新バージョンでもそうだったか?
GM
そうだよ
アスタリスカ
騎獣(HP):26/26
駄目である。
!SYSTEM
ユニット「アスタリスカ」を削除 by アンナカハルナ
アスタリスカ
アスタリスカ
種族:ルーンフォーク 性別:女 年齢:14
ランク:- 信仰:“奈落の盾神”イーヴ 穢れ:0
技能:シューター2/スカウト1/ライダー1/アルケミスト1
能力値:器用18[3]/敏捷18[3]/筋力17[2]/生命12[2]/知力12[2]/精神11[1]
HP:18/18 MP:11/11 防護:2
GM
というかゆと工の方針で全角半角はおよそあらゆる記号で無視される
なにがダメなんだ……?
アスタリスカ
騎獣:26/26
駄目だ。諦める。
!SYSTEM
ユニット「アスタリスカ」を削除 by アンナカハルナ
アスタリスカ
アスタリスカ
種族:ルーンフォーク 性別:女 年齢:14
ランク:- 信仰:“奈落の盾神”イーヴ 穢れ:0
技能:シューター2/スカウト1/ライダー1/アルケミスト1
能力値:器用18[3]/敏捷18[3]/筋力17[2]/生命12[2]/知力12[2]/精神11[1]
HP:18/18 MP:11/11 防護:2
GM
では次

アリア・レンドブル

アンナカハルナ
これ、前にTALEさんにエラー知らせたような気がする
GM
どうぞ
GM
じゃあ私がアプデしてないだけかも
次までにしとくわ
アリア・リンドブル
「応」
アンナカハルナ
ゴブリンAとかが軒並みエラー出た奴。じょーじちゃんもいた。
GM
いや工房公開版では最新だわ
アンナカハルナ
リスカちゃんと略するなんかヤンデレっぽくていいな
アリア・リンドブル
「アタシはアリア・リンドブル。
御覧通りのナイトメアの冒険者だ。憧れのドラゴンライダーになる為にキャラバンから飛び出てきた。
まだ駆け出しもいいところだが、いつか必ず夢を叶えてみせる」
「で、こっちの赤っぽい馬はマツカゼ。今のアタシの相棒。なんでも昔は凄かったんだってさ。
まぁ、こんな感じかな」
GM
以上で大丈夫? 構成についてとか何かあれば
アンナカハルナ
5人はガッツリ構成なんで、そこらへんは飛ばし飛ばしでいい気がする。
GM
あれだ
自己紹介終わったらプレイヤー発言で「以上です」って言ってください
黒鐡
以上です
GM
おっけー、よろしくお願いします
黒鐡
よろしくお願いします。
GM

アンナ・ゴーク

どうぞ
アンナ・ゴーク
「次はアタシね」
GM
よく見たらアリアちゃんのファミリーネーム誤字ってたわね。リンドブルだね、ごめんね
アンナ・ゴーク
「アタシはアンナ・ゴーグ。見ての通りか弱い女の子でね、ちょっと前までは引きこもって本を読んでたもやしっ子ってやつだね」
「引きこもってた時も多少は剣を振ったりはしてたから役には立つと思うよ」
「まあ諸事情でお金がないからそろそろピンチなんだけどね…」
ナファ
以上です
GM
よろしくお願いします

マルガレーテ

どうぞ
マルガレーテ
「えっと……」
ナファ
イントロダクションを見て過去の時間設定面を変更するとかあると思います
アンナカハルナ
あれ、メイン更新されてる?
GM
されてない
碓氷さん入力中で待ってる
マルガレーテ
「私は…マルガレーテ。マルガレーテ=ヴィセン。キルヒア様の神官で、見ての通りエルフ…よ」
「本や資料で得た知識を自分のものにするために冒険者になったの。いつかはいくつもの遺跡へ探検に行きたい…と思ってる」
「右も左もわからないけれど…よろしくお願いします」
碓氷リナ
以上です
GM
よろしくお願いします

メル

どうぞ
メル
「私はメル・バカロレラ。どこにでもいるごく普通のドワーフの女性よ。」
「というのは仮の姿。ほんとはこれでも王族の血を引いてるのよ。
けど、そのせいでいろいろあったから今は冒険者っていういかにも王族じゃなさそうなことして身を隠してるってわけ。」
「ちょっと手先が器用な以外は殴る専門だけどよろしくね。」
いじょう
GM
よろしくお願いします
碓氷リナ
ctrl+cとctrl+v間違えて自己紹介文全部消えて死んでた
アンナカハルナ
メルのファミリーネーム、響きが凄いな。
GM

シナリオ本編

イントロダクション

 穀倉地帯のハズレに位置する農村、デール。
 この村の近くに蛮族が集落を作り、農地を荒らしているという。
 この蛮族の退治が、冒険者ギルド〈ドラゴンファイア〉へともたらされた。目撃された蛮族は、ゴブリンだという。
 そう難しい仕事でない――誰もがそう考える依頼内容だ。初めて冒険に出る初心者にとっても、最適なものとなるはずだ。
アンナカハルナ
CTRL+Z……
GM

それでは、始めていきます
碓氷リナ
使ったことない機能だ…
アスタリスカ
私は問題ない。
ナファ
ctrl+zは便利です
アンナカハルナ
エディタとかでのUNDO
アンナ・ゴーク
よろしくお願いします
アリア・リンドブル
よろしくお願いします。
アリア・リンドブル
チェック:×
!SYSTEM
背景を変更 by GM
イメージ_ギャンブル
GM
ちょうどいい背景がなかったから背景はイメージでお楽しみください
アンナカハルナ
私の金欠に理由を作ってはいけない
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
ファンタジー・酒場、にぎやか /<br>[Peritune]PerituneMaterial_Taverne_PercClap_loop60%
ナファ
家財を持ち出せなかったを理由に金欠に
アスタリスカ
「ふむ……」

依頼の掲示を眺めている。
アリアとは知己であるが、諸姉とも既に挨拶を交わした関係ということで構わないだろうか?
GM
 多くの冒険者が集う街、港湾都市ハーヴェス
 きみたちはこの街にある冒険者ギルド〈ドラゴンファイア〉に冒険者登録を済ませて間もない冒険者たちだ――

と言う感じで、そうですね、顔見知りという形が丸いかな
パーティ組む声掛けからやりたければやってもいいけど
顔見知りですでにパーティを組んでる体ですすめてよろしいかな? みなさん
アンナ・ゴーク
大丈夫です
アリア・リンドブル
大丈夫
マルガレーテ
はい
メル
あい
GM
アスタリスカさんも大丈夫そうなのでそれでいきます
あなたたちは依頼の掲示を眺めたり、酒場で飲食をしたりと、思い思いに時間を過ごしています
軽くRPしてくれていいよ
すぐに受付嬢が依頼書を持ってくる
アスタリスカ
私は適当な依頼がないかどうかを探している。
アリア・リンドブル
「なんかいい依頼あった?」
マルガレーテ
テーブル席に座ってすましてる
メル
「寝起きの一杯は身に染みるなー!」エール飲みます
アンナ・ゴーク
「何か受けないと生活費が…」って感じに一緒に依頼を探してます
GM
ではそんなあなたたちに、受付嬢がこえをかけてきます
受付嬢
「ハァイ、新人さんたち、景気はどうかな?」
アリア・リンドブル
「アンナが死にそう」
受付嬢
受付嬢ちゃんは本名をリーナ・バークマンといって人間の女性らしいですが、受付嬢ちゃんとだけ把握してくれていれば十分です
アリア・リンドブル
ケラケラ笑いながら受付嬢ちゃんの方見ます
アスタリスカ
「少なくとも私の財布は非常に寒い。凍えている」
アンナ・ゴーク
「だからガメルがないアタシたちに向いてる仕事はないかしら?」
黒鐡
アスタリスカの事アリスって呼んでる事にしても大丈夫ですか?
受付嬢
「そんな迷える新人さんたちに、耳寄りなお話だ!」
ジャジャーン、と言いながら張り出される前の依頼書をあなたたちに見せる。一番上に書かれているタイトルは「村周辺の蛮族の退治」
アンナカハルナ
問題ないと思うけど、アリアと字面が似ていて間違えそう
受付嬢
「こんなのあるんだけど、どうかな? 新人さんでもどうにかなりそうな簡単な依頼で、成功報酬はなんと一人当たり500Gももらえちゃう」
アリア・リンドブル
「まぁ凄い」
アスタリスカ
「詳しくは知らないが、蛮族が跋扈していることをあまり喜ぶのはどうだろうか?」 お堅い
マルガレーテ
「…どんな蛮族かはわかる?」
アンナ・ゴーク
「蛮族かぁ」
アリア・リンドブル
「アタシは受けても良いと思うけど?」
受付嬢
「ええとね……ここから歩いて半日くらいのところにあるデール村っていうところの村長さんからの依頼で、今のところ確認されてるのはゴブリンだけ……数もそんなに多くないらしいよ」
アスタリスカ
「内容を聞かずに安請け合いするのはよくない、アリア。
 無理をして失敗した場合、被害を拡大するおそれがある――ギルドの紹介ならば大丈夫であるとは思うが」
種族名が出たということは、魔物知識判定をしても構わないだろうか?
アンナ・ゴーク
「アタシは受けないと生活ができなくなるから受けたいに一票ね」
受付嬢
はい、そうですね。ゴブリンについて魔物知識判定(Ⅰ116)ができます
アスタリスカ
魔物知識
2D6 → 9[5,4] +3 = 12
メル
2D6 → 10[6,4] = 10
アンナ・ゴーク
セージ知識
2D6 → 5[2,3] +3 = 8
アスタリスカ
ライダーによる魔物知識なので、弱点は抜けない。<私
碓氷リナ
魔法どうしよ
受付嬢
魔物知識判定は、その名の通り魔物に関する知識を問う判定で、基準値はセージ+知力になります
アンナカハルナ
ゴブリンは要らないと思う。
アリア・リンドブル
これ2dで判定していい感じ?
碓氷リナ
はーい
受付嬢
技能がない場合は平目での判定ができます
アスタリスカ
アリアは「2D+ライダー技能+知力ボーナス」だな。
アリア・リンドブル
2D6 → 9[4,5] = 9
マルガレーテ
セージ知識
2D6 → 8[2,6] +4 = 12
アリア・リンドブル
9+3だから12になる?
アスタリスカ
なる。
受付嬢
はい、目標値が5/10なので、
5以上を出した人はルルブⅠP439のゴブリンのデータを参照して構いません
10以上を出した人は今シナリオ中に遭遇した場合に弱点を適用できます
アスタリスカ
【セージ技能による判定で】10以上を出した場合、だな。<弱点
受付嬢
ああ、そう、そうですね
メル
私は素振り
受付嬢
ゴブリン自体はみんな知ってる、弱点適用できるのはマルガレーテだけ、かな
ゴブリンの弱点は魔法ダメージ+2点です
アリア・リンドブル
「アリスは心配しすぎだ。ゴブリンくらいアタシ等なら油断しなきゃなんとかなるさ」
アスタリスカ
「ふむ……ゴブリンならば魔域以外でも遭遇・討伐をしたことがある。
 特に上位蛮族などの絡んでいない事案であれば、無理のある依頼ではない」
碓氷リナ
このパーティー魔法持ちおる…?
アスタリスカ
弱点は【誰かひとりでも抜けば、全員が適用できる】よ。>GM
受付嬢
そっか。ごめん、勘違いしてた
黒鐡
居ません
アンナ・ゴーク
「ゴブリンだけなら問題はなさそうかな?」
メル
「私も......ゴクゴク、ぷはー。ゴブリンなら大丈夫だと思うな。」
アリア・リンドブル
「よし!じゃあ決定!」
アスタリスカ
「私は、三つの理由からこの依頼を受けるべきであると考える」
マルガレーテ
「ゴブリンは魔法が弱点…このパーティーいないわね…受注に異論はないけれど」
アスタリスカ
「ひとつは、我々の練度を考慮すると妥当な難度の依頼であると思われるため。
 ひとつは、蛮族に困らされている者を放置することは好ましくないため。
 ひとつは、明日の食事のためである――諸姉らはいかに?」
アリア・リンドブル
「村の人達を蛮族から守って、ガメルも貰える。村とアタシ達Win-Winってやつだな」
アンナ・ゴーク
「明日の生活費のためにも…それに思うことはあるしね」
受付嬢
「うんうん、それじゃあ請けてもらえる方向で話を進めるけど――……」と言ってさらに詳しい依頼の内容を説明し始めます
その内容は以下の様なものです
  • 依頼人:デール村の村長(ヘンザー・デール)
  • 報酬:ひとり500G(成功報酬)
  • 目的:デール村近隣の蛮族の集落の壊滅
  • 制限日数:到着から7日
  • 前渡し報酬:ひとりあたり……
    • ヒーリングポーションx1
    • 保存食x7日
デール村については聞いたことあるかな?」
アスタリスカ
地理には明るいつもりだが、知っていて構わないかな?
受付嬢
知ってていいよ
アスタリスカ
「デール村ならば、直接赴いたことはないが知識としては把握している。
 この街からだと――を越えて――を街道沿いに進んだところにある……という認識で間違いはないだろうか?」
アンナカハルナ
普通ならば私が銃を撃ってるんだけど、ごめんね……
※銃は魔法ダメージ
受付嬢
「うんうん、いいね、その通り。デール村は20戸ほどの小村で、今回の依頼はそこの村長さんのヘンザー・デール氏からの依頼だね」
ナファ
もうちょっとステがあれば魔力撃のついででできたかもしれないけど…
アリア・リンドブル
「」
「そんな小さな村なのに500Gも出すってよっぽど切羽詰まってんな」
受付嬢
「蛮族は確認された範囲で10体程度。現在の被害状況としては農作物が荒らされている程度だけど、蛮族の数を考えると村人たちじゃ手に負えないから……ということらしいわ」
アンナ・ゴーク
「大きな被害が出る前に早急にってことなのね」
アリア・リンドブル
「そういう事なら急ぐか」
メル
「それは、人的被害が出る前に何とかしたいね。」
アスタリスカ
「ギルドが一部負担をしている可能性もあるが、まあそのあたりは置いておこう。
 背後に上位蛮族などがいなければ、妖魔10体程度ならば断る理由もない」
受付嬢
「詳しくは現地で依頼人の村長さんに訊いてみてね。
 以上で説明は終わり。質問がなければ、ここにサインしてね」
そう言って受付嬢は依頼書と一緒にペンとインクを差し出します
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
10:00@冒険者ギルド〈ドラゴンファイア〉
アスタリスカ
問題なさそうなので、サインをしておこう。
アリア・リンドブル
ささっとサインする
マルガレーテ
さらさらとサインする
アンナ・ゴーク
ちゃんと目を通してからサインをする
アスタリスカ
「私とアリアとは馬を駆る。
 全員を乗せることはかなわないが、道中疲弊した場合などは遠慮無く申し出てほしい」
メル
代表者サインじゃなかった
わたしもさいんするー
受付嬢
今回は全員サインで(人数多いから代表者だとRP置いてけぼりくらいそうなので……)
受付嬢
おっけー
アスタリスカ
「急務ならば馬車だけ借りて二頭立てにするのもありだが、距離的にも無駄が多いな」
受付嬢
「確かに、と……」サインを確かめながら
「それじゃああとはデール村に向かってみてね。いってらっしゃい!」
マルガレーテ
「疲れたら…お願いします…」箱入りエルフ並感
受付嬢
という感じでデール村に向かう次第となります。街でなにかやっておきたいことがなければこのままデール村に向かうけど、よろしいかな?
アリア・リンドブル
「なら、初めから乗せてってやろうか?マル」
アスタリスカ
移動するので、神殿に報告書は出しておく。
アリア・リンドブル
大丈夫
受付嬢
ちょっと離席
アンナ・ゴーク
「この距離ならまあ大丈夫かな」
大丈夫です
マルガレーテ
「これから冒険者としてやっていくから…歩くのに慣れようかと…」
メル
「私もへーきへーき。またエール飲みに来るねー
アスタリスカ
同乗者がいないときは、先導して安全確認などをしよう。
投石に手頃な石が落ちてたら拾っておいてほしいのだ。
受付嬢
戻り
ナファ
おかえりっす
アンナカハルナ
なんと、投石ならば馬上でも行えるし、クロスボウより追加ダメージが高いのだ!
私は何故……クロスボウを……
受付嬢
マルガレーテ、メル、アスタリスカも進行してOK?
アスタリスカ
OK
マルガレーテ
おk
メル
あい
アリア・リンドブル
「よし!出発!」
黒鐡
衝動
碓氷リナ
正気に戻っちゃダメだ…!
GM
では移動します
ナファ
他の物は忘れよう
!SYSTEM
背景を変更 by GM
自然_草原
碓氷リナ
やりたいことするの、大事
アンナカハルナ
追加報酬が多ければ、後編で強いクロスボウが持てる
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
シリアス・緊迫 /<br>[コモンズ]nc122221_Suspense475%
GM
 ハーヴェスの街を出て、デール村へ向かう。道中には田園風景が広がり、平和そのものだった。
 しかし太陽が傾き始め、ようやく目的地であるデール村が丘の向こうに見えてきたとき、きみたちは異変に気づく。
 デール村から、細く黒い煙が上がっていた。
アスタリスカ
――!?」
アリア・リンドブル
「ん」?
マルガレーテ
「火事…!」
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
1日目16:00@デール村
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
1日目16:00@デール村近く
ナファ
こっちの緊急時はキックでなんとかしましょう
アンナ・ゴーク
「急がないとまずいかなこれは」
アスタリスカ
「私とアリアとは先に向かう!
 他の諸姉は極力速やかに追ってきてほしい――」 で、先行していい? ふたりで行動すると3倍以上出るんだ
碓氷リナ
マルガレーテ、前編でほぼ最終装備だからなあ
GM
先行していいよ
ナファ
フェンサーなのにパンチキックだなんて…
メル
「じゃぁこっちも頑張って向かいましょう。」
GM
ただ厳密に管理はしないので、他の人達は適当なタイミングで追いついてきていい
!SYSTEM
背景を変更 by GM
街中_村
アスタリスカ
とりあえず駆けて、蛮族が襲ってきているとかあれば数に合わせて対応しよう。
アンナカハルナ
何故かいきなり武器を奪われて、両手利きフェンサーなのにパンチで攻撃する劣化グラップラーになったことがある
碓氷リナ
経験者たちが悲しみを背負ってる…?
ナファ
後衛プリのこのレベルなら大体そんな感じの装備にね
GM
では村に到着したあなたたちが目にしたのは、くたびれた様子で煤にまみれた村人たちです。
細い煙の原因は、村の中にある家畜小屋と納屋。全焼したものをすでに鎮火した後のようです
アリア・リンドブル
「大丈夫か?何があった?」
馬から降りて、近くの人に話しかける
アスタリスカ
「ハーヴェスが冒険者ギルド、〈ドラゴンファイア〉より派遣された冒険者である!
 デール村の諸兄姉、状況は――!?」
村人
「あんたたちは……? あぁ、冒険者の人たちか……」
「やられたよ。昨日の夜、火の手が上がって……それから徹夜で消火作業さ……
 ちょっと待っててくれ、村長を呼んでくる」
アスタリスカ
「いかにも――追って三人ほど参るが、火急と見て我らのみで先駆けた」
「負傷者は?」
村人
「とりあえずはいねぇが、次はどうなることやら……」
そう言って村人は村長を探しに行きます
しばらくして村人が戻ってきて、村長の家に来てくれと伝えてきます。
このあたりで他の3人も合流してください
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
1日目 16:20@デール村
マルガレーテ
ぜえぜえ息を切らしながらも早くに追いつく
アスタリスカ
「それはなによりだ。
 こちらには薬師の心得がある者も神官もいるため、必要ならば遠慮無く頼ってくれて構わない」
アリア・リンドブル
「アリス。思ったより時間無いぜ、これは」
アンナ・ゴーク
「二人ともどんな感じに」と少し肩で息しつつ聞きます
アスタリスカ
到着した三人に、事情説明をしておく。
村人
問題なければ村長の家に移動します。よいかな?
アリア・リンドブル
大丈夫
マルガレーテ
はい
アンナ・ゴーク
大丈夫です
メル
あい
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
シリアス・真面目 /<br>[YALibrary]Coast60%
アスタリスカ
「状況次第では、このまま休みなしに突貫という可能性もありうる――日没が近いので出来れば避けたいところだが。
 マルガレーテは息を整えておくといい」
移動OK
碓氷リナ
箱入り純後衛だが敏捷はB3なエルフ
アンナカハルナ
メルの倍速で走れるんだよな……馬に次いで速い
碓氷リナ
スタミナはない(そういうことにした)
アンナカハルナ
私も18というルンフォにあるまじき早さではあるけど
村長
では村長の家にいく。
村長は40手前くらいの男性で、村長の服や顔も煤にまみれていた。消火活動に参加していたのだろう
彼はつかれた様子で口を開く
「こんな格好で申し訳ない。とりあえず、座ってください」
黒鐡
「先ずは遅くなった事に謝罪を」
そう言って頭を下げる
アスタリスカ
馬、外にとめさせてもらうね。
村長
「いや……こんなことなら、もっと早く依頼を出すべきでした。しかしよく来てくれました、歓迎しますよ」
アンナ・ゴーク
「それで…依頼を出してから被害はどれほど出ていますか?」
ロキ
メルは身長低い = 足短い = 足遅い
村長
「依頼を出してからは……ああいえ、順を追ってお話します」
アンナカハルナ
簡易戦闘じゃないと1R目で前線に辿り着けないという悲しみがある
アスタリスカ
「村長殿の説明しやすいようにで問題ない」
村長
「この村には、アルという少年がいるのですが……以前から彼が、蛮族を見かけたと度々言っていてですね」
碓氷リナ
ドワーフの鈍足は宿命だから…
ナファ
12mまでならなんとか
村長
「そのたびにうちの中で比較的森に詳しい奴らに調べにいかせたり、時には冒険者も雇ったりしていたのですが……ことごとく空振りでして」
アンナカハルナ
ちょっとだけ席を離れるけどすぐ戻る
黒鐡
アリアも馬乗らなかったら鈍足
村長
順に説明していくから適宜反応とか質問とかしてくれてOK
「そういうことが続いていたんですが、つい1週間くらい前、アルがついに『蛮族の巣を見つけた』と言い出しましてね」
「ただまぁ、それまでがそれまででしたから……村のモンみんな、アルの勘違いか気にしし過ぎだと思ったんです」
「そしたらついにアルが痺れを切らして、『一人でも蛮族と戦う』と言って飛び出して行っちまったみたいで…………それが3日前のことです」
マルガレーテ
「危険すぎる…しかも3日前…!」
アスタリスカ
「……」 ひとまず聞いている。
アンナ・ゴーク
「三日…ですか」
村長
「で、流石に慌てた私達は森に詳しい狩人のゼナンに森に調べに行ってもらったんです。それが、2日前」
「そしたら、ゼナンが本当に蛮族の集団を見かけて……それでもう、これは村のモンだけじゃ対処しきれねぇって話になって、冒険者ギルドに依頼を出させてもらったわけです」
アスタリスカ
――確認された蛮族は、すべてゴブリンであったか?
 判別できずとも、姿形の違うものなどは?」
「それと、差し障りなければ急ぎそのゼナン殿を呼んできていただけると助かる」
村長
「ああ、それは昨日の夜、私らも見ました。フッドって言いましたっけ、ゴブリンじゃねぇやつも混じった集団が、昨日の夜に村に攻めてきて……」
ダガーフッドの魔物知識判定ができるけど、話がもうすぐ終わるからそれまでちょっとまってね
「そんで一通りよくわからん言葉で喚いた後、村の家畜小屋と納屋に火を放って……様子見だったのか、昨日はそれで帰っていきました」
「アルの話が本当なら、蛮族は森の中の城跡に拠点を築きつつある……ということです。実際、ゼナンが蛮族を見かけたのもその廃墟の近くって話です」
「以上が、ことのあらましです」
ということでとりあえずダガーフッド(6/11)の魔物知識判定をどうぞ
アスタリスカ
魔物知識
2D6 → 8[5,3] +3 = 11
アンナ・ゴーク
「そうすると今夜も襲撃しかけてきそうかしらね」
マルガレーテ
セージ知識
2D6 → 4[2,2] +4 = 8
メル
2D6 → 8[3,5] = 8
アンナ・ゴーク
魔物知識
2D6 → 12[6,6] +3 = 15
アリア・リンドブル
2D6 → 11[5,6] +3 = 14
ナファ
今クリティカル出す?
メル
「んー、ゴブリンだけって言う予定とは違うけど......まだ想定の範囲内かな?」
GM
弱点も抜けたね。Ⅰ438のダガーフッドのデータを見て構いません
アスタリスカ
「完全な憶測であるが、おそらく、想定外はあると覚える」
メルに対して
アンナ・ゴーク
「話からすると恐らくダガーフットと呼ばれる種かな?」
「魔法に弱いと言われてるけど…アタシたちには関係ないことね」
「ゴブリンとダガーフット以外にもいると見たほうがいいかしらね」
マルガレーテ
「ゴブリンとフッドなら……汎用蛮族語なら喚いた言葉がわかると思う…何を言ったのか…」
アスタリスカ
「フッド族はゴブリンよりも脆弱であるが、ゴブリンよりも残忍だ。
 そうであるのならば、村を襲撃しておいて死傷者が出ないというのは若干道理に合わない――聞き取れなかった言葉とやらに意味があったのやもしれんが」
アリア・リンドブル
「頭の良い奴が混じってるって事?」
アスタリスカ
「何らかの意図をもっての行動であるのならば、それらを束ねるものがいても不思議ではない」
「まあ、現段階では何も言えん」
アリア・リンドブル
「まさかだけど、今更帰るなんて言わないよな?」
アスタリスカ
「まさか?」
GM
村長が話を続けます
「依頼を請けてくださるのでしたら……皆様には、その蛮族たちを討伐してほしいのです。それと……」
アンナ・ゴーク
「今更見過ごすわけにはいかないかな」
GM
「……もしまだ生きていれば、アルの救出も」
アスタリスカ
「個人的には、むしろ『我々で相手取れる程度の想定外』を望んでいる。
 正に、その少年に関してだ」
アリア・リンドブル
「聞くまでもなかったな。ここで帰ったらイーヴ様に顔向け出来ないし」
マルガレーテ
「手に負えないわけじゃないなら…平気。私は前に出れないから…あなた達次第」
アスタリスカ
「適度に小賢しければ、人族を生け捕ることもあるだろう?」
ナファ
もしここで帰ったら不名誉点が付くと思うのです…1割増しでの購入に
メル
「まぁ依頼はもう受けてるしね。今のところ『どう頑張っても私達では解決できません!!』って状態には思えないし。」
アスタリスカ
「村長殿、確認されている蛮族の巣まではどの程度の距離が?」
アリア・リンドブル
「アタシはアルって子が頑張って隠れてるって可能性を押したいね」
アンナ・ゴーク
「捕まってたとしても何かしらの目的があってと見るほうがいいかなって」
村長
「ああ、そこらへんに関してはゼナンから聞くほうがいいでしょう。ちょっと待っとってください、呼んできますから」
アリア・リンドブル
「もし、近かったらどうする?突っ込む?」
村長
ということでゼナンを呼んできます
アリア・リンドブル
パーティーメンバーを見渡しながら聞きます
アスタリスカ
「私個人としては日没前に突入したいと考えているが、その場合、夜目の効かぬものは危険度が上がる。
 軽々に判断はできん」 アリアに対して
「ただひとつ、フッド族も夜目は効かん――場合によっては逆に夜襲の方がうまくいく」
アンナ・ゴーク
「時間的には今夜の襲撃に備えつつ明日の朝一に攻め込むのがいいと思う。規模がわからない以上強引に行くのも得策ではないと思うし」
狩人のゼナン
「またせたな。あんたたちか、来てくれた冒険者さんってのは」
しばらくすると、ゼナンを名乗る青年が村長の家にやってきます
アスタリスカ
「私もそちらが賢明だとは考えるが、その時間によりアル少年の安否が分かれる可能性もある」 アンナに対して
挨拶をする。
狩人のゼナン
一通り挨拶をした後、ゼナンはバッと頭を下げる
「頼む、アルを……アルを助けてやってくれ!」
アリア・リンドブル
「それは勿論」
アンナ・ゴーク
「ええ、当然のことです。」
アリア・リンドブル
「だけど、先ずは詳しい話を聞かせてくれ」
マルガレーテ
「当然手は尽くします…」
狩人のゼナン
「そう言ってもらえると心強い……アルは、8歳のときに両親を蛮族に殺されてる。それ以来、俺が親代わりみたいなもんで……」
「……っと、そうだな。話だ」
アスタリスカ
「まずは、片道の距離を教えてほしい」
狩人のゼナン
「村長から聞いたと思うが、アルは昔から『蛮族が来た』って騒ぐことが多くてな……。両親が殺されたときに、相当怖い目にあってるんだ、それも無理はねぇと思うんだが……」
碓氷リナ
オオカミ少年かあ
理由は切実だけど
狩人のゼナン
「……今回ばかりは、どうして信じてやれなかったんだって思ってるよ。
 ともかく、アルを探しに森に入ったのは俺だ」
「森に入って2時間ほど進んだ場所に廃墟があるんだが……アルが言うには、そこが蛮族の巣になってるって話でな。アルを探しに行くときには、そこに向かったんだ」
「そしたら、そこにたどり着くより前にほんとに蛮族の集団がいて……どうも見回りをしているようだったから、それ以上は進めなかったんだ」
アンナカハルナ
村まで6時間で巣まで2時間は、もう都の管轄でいいのでは?(雑
アンナ・ゴーク
「集団の規模ってわかりますか?」
ナファ
きっと都からだと8時間だからそっちで管理してくれって言われる奴
アンナカハルナ
村から30分とかなら近所だけど、微妙に遠い
狩人のゼナン
「俺が見たのは、4,5体のゴブリンだった。だけど動きから見てあれは見回りをしてるだけだったから、他にもいるはずだ……」
狩人のゼナン
2時間は遠いか。1時間にしておこう……
狩人のゼナン
訂正します。廃墟は森に入って2時間じゃなくて1時間で着きます
アンナカハルナ
PC的には夜戦が妥当だなと思ってるけど、PL的には初心者卓で夜戦はねえなと思ってる
ナファ
このPT一人だけ暗視持ってないのがいてな
アスタリスカ
「急げばギリギリ日没前、か――
アンナカハルナ
2人っすよ
碓氷リナ
暗視無いのはアリアとアンナか
ナファ
暗視と異貌を見間違えたやつがいるな?
アンナカハルナ
まあ、戦闘時は松明焚けばいいけん、道中で日が沈まなければいける……か?
アンナ・ゴーク
「急げば日没までに間に合うかもだけど…どうする?」
アスタリスカ
「ゼナン殿、安全な場所までで構わないので案内をお願いすることなどは?」
狩人のゼナン
「もちろん、俺が蛮族を見かけたところまでは案内させてもらう。だがその先は……俺は足手まといにしかならんだろうからな……」
「それと――あんたらがどんだけ強いのかは知らねぇ。だけど今から森に入って夜に蛮族とどうこうしようってのは、薦められねぇ……。
 アルのことは助けたいが、あんたらを雇ったのは村の総意だ。村全体としちゃもう、アルのことは諦めろって空気になってる……。あの森に一番詳しい俺としては、明日にするべきだと思うよ。気持ちとしては今すぐにでも行ってほしいけどな……」
ナファ
バックラー外せば松明は持てるし何とかなるが
アスタリスカ
NPCの警告ではなくて、GMの誘導と受け取るべきかい?
黒鐡
GMから夜戦すんなって言われた
狩人のゼナン
そっすね。RP的に絶対今日じゃなきゃ嫌だ! とかなければ明日でいいと思います
アスタリスカ
開始時間と移動時間とを見誤った奴だな。まあ、じゃあその方向で合わせよう。
狩人のゼナン
でもこれ、シナリオ側にデール村に到着するのが日が傾いてきた頃、って書かれてるんだよね……どっちを想定してるんだろう……
アンナカハルナ
サンプルシナリオで夜間行動はさすがに想定してないと思うんで、そもそも時間管理を想定してないんだと思う
狩人のゼナン
ああ、なるほどね……!?
なんかSWって厳密に時間管理するものなのかと思いこんでた
アンナカハルナ
というか、遺跡までの距離が今変わって時点で、何も書いてないのなら多分想定してない
狩人のゼナン
書いてない! 書いてないからどうしようかなぁって思いながら都度設定してた
ナファ
時間は使いたかったら使ってねぐらいな気がしてきた
狩人のゼナン
はい、私がシナリオを読み違えていたので、厳密な時間管理をやめます
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
1日目 @デール村
狩人のゼナン
それにともなってそんなに時間を気にしなくて良くなったので、このまま行ってもらっても明日にしてもらってもどちらでもいいです
アスタリスカ
――私には昼も夜もない。
 単独行動ならば留まる理由はないが、そうではないため、諸姉らの夜戦慣れに合わせるべきだと考える。

 朝駆けするのならば、それはそれで夜間に村の防備を整えておけるので、判断を委ねる」
アンナカハルナ
私が厳密に時間を出すのは「再判定駄目っす」と言わないためですね
狩人のゼナン
途中道に迷ったりしなければ日が暮れるまでに廃墟までたどり着けるだろう、位に思ってもらってかまわないです
メル
「私もどっちでも大丈夫だよ。」
アスタリスカ
「無論、道中で日が暮れたのならば斥候などは務めよう」
アンナ・ゴーク
「そういえば森って見かけた蛮族以外ってどんなのが出たりします?」
アリア・リンドブル
「心情的には今すぐ行きたいところだけど、アタシは夜目が利かねぇからな。
昨晩のフッドの襲撃を考えると今晩は村の防衛をして、夜明けと同時に朝駆けするのはありだと思う」
ナファ
あとは日程を挟むシナリオとかでの睡眠時間とかもあったな
アンナカハルナ
あと、時間帯でNPCの行動が変わる奴とか
狩人のゼナン
「蛮族のたぐいは普段はいねぇよ、あとはまぁ、獣のたぐいはそりゃ普通にいるが……」

ということで一旦個々までかな
GM
日付変わったので
アンナカハルナ
ゲームブックとかだとN時間単位のバンド制だね
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
ファンタジー・OP /<br>[Peritune]PerituneMaterial_World_OP60%
アンナカハルナ
新年度おめでとう
メル
乙様です
GM
ではまた来週ー
ナファ
お疲れ様です。
アリア・リンドブル
お疲れ様です
マルガレーテ
お疲れ様です
アンナカハルナ
おつかれさまー
ナファ
こんばんは
アンナカハルナ
存在してる
碓氷リナ
こんばんはー
アンナカハルナ
気圧が酷いなう
ナファ
長時間固い椅子に座ってたせいでお尻が痛み
GM
体調はなんか先月末くらいからずっと悪い
アンナカハルナ
全員いるかな
!SYSTEM
レディチェックを開始 by GM
碓氷リナ
チェック:✔
アンナ・ゴーク
チェック:✔
ロキ
チェック:✔
アンナカハルナ
チェック:✔
黒鐡
チェック:✔
!SYSTEM
ラウンドをリセット by GM
ラウンド: 0
!SYSTEM
ラウンドをリセット by GM
ラウンド: 0
GM
でははじめます
アスタリスカ
よろしくお願いする。
アンナ・ゴーク
よろしくお願いします
マルガレーテ
よろしくお願いします
アリア・リンドブル
よろしくお願いします。
アンナカハルナ
時間管理が消えたので、このまま突入しても問題なくなった感じだっけ?
GM
前回は直接蛮族を目にしたという狩人のゼナンと話しているところまででした。
彼いわく、蛮族が拠点にしている疑いの強い廃墟までは案内できないけど、途中までなら案内できるということです
また、今から突入しても日が暮れるまでには廃墟に到着できるとします
もちろん安全を期して明日にするのもOKです
狩人のゼナン
「蛮族のたぐいは普段はいねぇよ、あとはまぁ、獣のたぐいはそりゃ普通にいるが……」
狩人のゼナン
そう
アスタリスカ
少年の生命がかかってる時点で、ここで朝を待つ選択肢はあんまないと思う(メタで変わりないと分かってるかどうかは別として、RP的に)
アンナ・ゴーク
「それならアタシたちで対処できなさそうなのは出なさそう…変な質問してごめんなさいね」
メル
「じゃぁ今から出発しようか。」
アスタリスカ
「一応、妖魔の類には明るい方……だと思う。
 我々の実力で敵わぬ相手ならば、発見次第警告を入れる」
非戦闘員のゼナン殿は、戦士でもあるアリアと同乗しておくと安心かな。
アンナ・ゴーク
「早いほうがいいだろうし準備してから向かいましょうか」
アリア・リンドブル
「まぁ、皆が行くって言うなら反対する理由はないよ」
狩人のゼナン
「いいのか!? 恩に着る……!」
ということで全員今すぐ出発でよろしいかな?
アスタリスカ
念のため、入れ違いで蛮族が来た場合の指示だけを村長に。
アリア・リンドブル
「じゃあ、ゼナン殿は後ろに乗ってもらえる?」
狩人のゼナン
「ああ、助かる」
全員良ければ移動するけど、アスタリスカ以外も良いかしら?
アンナ・ゴーク
大丈夫です
アスタリスカ
とりあえず、防護を馬のHPにしておくね
メル
あい
アスタリスカ
防護:26/26 [+24/+26]
マルガレーテ
「少し……緊張する…この目で蛮族を見ることになるのね…」
と言いつつしゅっぱーつ
狩人のゼナン
アリアもOK?
アリア・リンドブル
OK
狩人のゼナン
では森へ
!SYSTEM
背景を変更 by GM
自然_森1
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
シリアス・不穏 /<br>[コモンズ]nc131208_Scary_loop160%
GM
ゼナンの案内で、森を進む
そのまま、ゼナンが蛮族を見かけたという箇所までなにごともなく到着した
アンナカハルナ
5000Gくらいの宝、ため込んでないかなー
マツカゼ
HP:26 MP:9 防護:2
狩人のゼナン
「……俺が案内できるのはここまでだ、すまねぇ。こっから先はあんたたちに任せる」
ということで、問題なければゼナンが離脱します
アスタリスカ
「帰路は問題ないか?」
狩人のゼナン
「ああ、この辺までなら時々入るからな。あんたたちの方がよっぽど危険なんだ、気をつけてくれ」
ナファ
意味もなく白SS10枚ぐらい持ってないかな
アスタリスカ
「案ずるな、これでも専門家集団だ」
アリア・リンドブル
「いい知らせを待ってくれ」
アンナカハルナ
白SSあっても切らせんよ、売るよ
狩人のゼナン
「……頼んだ」
そう言い残してゼナンは去っていきます
アンナ・ゴーク
「ええ、そちらもお気をつけて」
ナファ
それはそう
GM
さて、ここから先はPCだけで探索をすることになります
さしあたっては、2日前にゼナンが見つけたという、定期的に巡回しているらしい蛮族の痕跡を探すことになります
具体的には足跡追跡判定(目標値8)を行ってください。
(足跡追跡判定について詳しくはⅠ133を参照)
アスタリスカ
下馬して、地面に視線を這わす――判定
メル
スカウト観察
2D6 → 9[4,5] +2 = 11
アンナ・ゴーク
スカウト観察
2D6 → 7[4,3] +3 = 10
アスタリスカ
スカウト観察
2D6 → 5[4,1] +3 = 8
GM
(133じゃなくて113だったわ、ごめん)
アスタリスカ
出目が危ない
アリア・リンドブル
2D6 → 8[5,3] +2 = 10
マルガレーテ
2D6 → 9[5,4] = 9
アリア・リンドブル
レンジャー
アスタリスカ
アリアは基準値3かな?
GM
あ、はい。森の中なのでレンジャー技能も使えます
アリア・リンドブル
じゃあ11で
GM
おっけー、みんな優秀
あなたたちは全員、蛮族の足跡らしきものを発見できます
それを追っていくと、蛮族の巡回隊を発見します
アリア・リンドブル
「敵を発見」
GM
具体的な数はゴブリンx3、ダガーフッドx3。
位置を考えると迂回ややり過ごすことは難しく、倒して先に進むことが必要です。
アスタリスカ
フッドの判定したっけ?
GM
村長のはなしのあとにしてた気がする
アンナ・ゴーク
してますねー無駄クリで情報すっぽ抜きました
アスタリスカ
「偵察にしては数が多い――一気に畳みかけるぞ」 小声で
メル
「おっけーおっけー。」小声
アリア・リンドブル
「なら、陣形はいつも通りで」
アスタリスカ
射程が長いのにギリギリまで接近するムーブを強いられる。
初陣。<何時も通り
ゴブリン
ゴブリンA:16/16 ゴブリンB:16/16 ゴブリンC:16/16
アンナ・ゴーク
「各自周りには気を付けるように」
ゴブリン
A:
ゴブリン
C:16/16 [+16/+16]
B:16/16 [+16/+16]
A:16/16 [+16/+16]
ダガーフッド
A:12/12 B:12/12 C:12/12
GM
戦闘を開始してよろしいかな?
アスタリスカ
OK
アンナ・ゴーク
OK
アリア・リンドブル
おk
マルガレーテ
おk
メル
あい
アスタリスカ
下馬してます。
アリア・リンドブル
逆に乗ったまま突っ込みます
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
[]……[ゴブリンA,B,C,ダガーフッドA,B,C]……[]
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
戦闘・汎用 /<br>[ユーフルカ]Battle-Conflict60%
アリア・リンドブル
殺せー!にゃー!
GM
えーっと、では戦闘を始めていきます。GMも初めてなので、順番に進めていきますね
初心者諸兄に置かれましては一緒にP128~ の戦闘の流れを開いておいてください
戦闘開始処理
陣営の確認、今回は敵がゴブリンx3、ダガーフッドx3、味方がPC5人になります

戦闘準備

戦闘準備で行う戦闘特技の宣言や補助動作が行なえます
こちらはとくにありません
ないよーって人はないよーって言ってくれると嬉しい。特記無ければない
マルガレーテ
私はなし
アスタリスカ
こちらも誰もなかったはず?
アリア・リンドブル
ないです
アンナ・ゴーク
ないです
GM
メルちゃんもないよね?
メル
ないー
GM

魔物知識判定

終わってます

先制判定

先制判定(Ⅰ112参照)を行います。直前の足跡追跡判定に成功しているので、+2のボーナスを得ます
こちら側はゴブリンの11が最大値なので、これが目標値になります
アスタリスカ
先制力
2D6 → 4[3,1] +4+2 = 10
出目……
アンナ・ゴーク
スカウト運動
2D6 → 7[3,4] +3+2 = 12
マルガレーテ
2D6 → 10[4,6] +2 = 12
アリア・リンドブル
2D6 → 8[5,3] +2 = 10
メル
スカウト運動
2D6 → 8[5,3] +2 = 10
碓氷リナ
輝く平目
アスタリスカ
ボーナスなければ壊滅してた。危うい。
GM
おっけー、アンナとマルガレーテが成功してるので先攻になります

戦力の初期配置

アスタリスカ
メルもボーナス足してないだけで成功だと思う
GM
初期配置を宣言してください
アスタリスカ
本当は、敵もここで配置っすね
GM
そうっすね。敵の配置はトピックの図の通りです
アスタリスカ
自分とヲルフェナ(馬)は独立ユニットですけど、一応両方後方で
メル
ぜんえーい
アリア・リンドブル
戦士たるもの前線勤務
マルガレーテ
フィールド・プロテクション入れたーいから後衛みんなおらん?
アスタリスカ
良いと思う。<全員後衛
あー
FPの制限人数溢れるね
マルガレーテ
え、何人までとかあるんだ
ほんとだ五人までだ
アスタリスカ
で、馬もカウントしてこちらが7部位、術者自身は任意に省けるから1部位足りない
本当は私が範囲外まで下がるのがいいんだけど、このレギュだとできない……
GM
SW、人数が多すぎる場合無作為選択になるのか……
マルガレーテ
無作為になるん…?
メル
皆後ろにするの?
アスタリスカ
防御魔法なんか要らないぜって人が前線に出るか、運任せか
プリーストの範囲防御魔法、前やったっしょ。>メル
メル
違う、決定かどうか聞いてる
GM
一応今話をしているのはⅠ180に載ってる魔法の対象選択の話です
  • /Xでより多い場合は無作為
  • 術者の任意除外可
の話
アンナ・ゴーク
なら自分は前線に行きますかね、回避力的に考えて
メル
んじゃ後ろから行こう
アンナカハルナ
アンナが前に出て、マルガレーテが自分を除外すれば5部位なんでちゃんとかかりますね
GM
アンナだけ前線、他全員後方、でよろしい?
黒鐡
まぁ、防御力的には馬に後から来てもらうのがいいのかな?
アスタリスカ
OK、明らかに自分は防御支援要らないので申し訳ないけど
GM
ほかみんなそれでOKなら確定します
メル
あい
アンナ・ゴーク
OK
アリア・リンドブル
問題ないなら大丈夫です
マルガレーテ
OK
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
[]……[ゴブリンA,B,C,ダガーフッドA,B,C|アンナ]……[メル,アスタリスカ,ヲルフェナ,アリア,マツカゼ,マルガレーテ]
アンナカハルナ
まともな投擲武器用意しておけば、自分が前線から開始できたんだけどな(投擲しながらバック)
アリアとマツカゼとはまとめて管理でいいと思う。余程のことがないと分離しないし。
<配置
GM

先攻側:PC

GM
まあアスタリスカとヲルフェナを別管理してるのにそこだけまとめるのもなんか変なので……
GM
PC側、好きな順番で行動してください
アンナカハルナ
いや、私は位置ばらつくから……
私がイレギュラーなだけ
マルガレーテ
まずは自分除外で
フィールド・プロテクション
MP:23/25 [-2]
2D6 → 5[3,2] = 5
被ダメ1軽減
アスタリスカ
メモ:FP/FP
アリア・リンドブル
防護+1
防護:5 [+1]
アスタリスカ
火力的に、私からフッドを露払いしておこう
アンナ・ゴーク
メモ:白B6A2 IW0/6
マツカゼ
防護:3 [+1]
GM
(Ⅰ260掲載の【フィールド・プロテクション】によってアンナとマルガレーテ以外のキャラクターが受けるダメージ-1のバフを得ます)
行動終わったら✔お願いします
マルガレーテ
チェック:✔
GM
で、次がアスタリスカ?
アスタリスカ
異存が無ければ、手番をいただく。ゴブリンを落とせる自信が無い。
GM
よさそうなのでアスタリスカどうぞ?
アスタリスカ
普通の太矢を番えて、フッドAの頭部めがけて――
命中力/〈ヘビークロスボウ〉 [刃]
2D6 → 5[1,4] +5+0 = 10
GM
フッドを攻撃するのであれば回避力8です
アスタリスカ
相変わらず出目が腐ってるが、当たる
GM
命中です。ダメージどうぞ
アスタリスカ
ダメージ
威力25 C値10 → 6[2+5=7] +3+0 = 9
GM
防護点1で軽減して8点です
ダガーフッド
A:4/12 [-8]
アスタリスカ
「ヲルフェナ――ッ!」 馬を前線に出して、
!SYSTEM
トピックを変更 by アンナカハルナ
[]……[ゴブリンA,B,C,ダガーフッドA,B,C|アンナ,ヲルフェナ]……[メル,アスタリスカ,アリア,マツカゼ,マルガレーテ]
アスタリスカ
フッドを蹴り飛ばす――当たったら本体より強そうで嫌だなあ
2D6 → 8[4,4] +4 = 12
GM
あたります
アスタリスカ
ダメージ
2D6 → 6[4,2] +1 = 7
GM
1点軽減して6点もらいます
ダガーフッド
A:-2/12 [-6]
アスタリスカ
射撃で怯ませたところを猟馬で蹴り飛ばす連携プレイ
――まずは1匹」
チェック:✔
GM
次ー、誰行く?
アンナ・ゴーク
居なければ貰っても?
黒鐡
これってゴブリン狙った方が良いのかそれともフッド殲滅するのが良いのかどっちなんでしょうか?
アンナカハルナ
えーと
GM
よさそうかな? どーぞ
アンナカハルナ
火力あるしゴブリンでいいんじゃね?とは思う
アンナ・ゴーク
はーい
アンナカハルナ
私は微妙火力なので安牌を選んだけど、潰せそうならゴブリン
黒鐡
追加D+5なんですけど、武器の威力って何の数値なんでしょう?
アスタリスカ
チェック:✔
アンナ・ゴーク
では補助動作でインスタントウェポンを宣言 白Bカードを使用して剣を作成します
アスタリスカ
メモ:FP/FP 太矢-1
GM
インスタントウェポン、かっこいい
アンナ・ゴーク
メモ:白B5.A2 IW1/6
アンナカハルナ
馬上なので1Hの数値を参照、全力攻撃するなら追加ダメージ+9かな
GM
参照する威力表の数字、かな……
アンナカハルナ
1Hなので、チャパレの威力25の方かな
アンナ・ゴーク
対象はダガーフッドBで
命中力/インスタントウェポン(B)
2D6 → 7[2,5] +5+0 = 12
GM
回避8なのであたります
アンナ・ゴーク
ダメージ
威力10 C値9 → 5[5+4=9:クリティカル!] + 1[3+1=4] +5+0 = 11
GM
防護点で1点軽減して10点もらいます
ダガーフッド
B:2/12 [-10]
アンナカハルナ
アリアが本体の攻撃のみでゴブリンを落とせたら、マツカゼがアンナの討ち漏らしを潰す……みたいな感じでいいんじゃないかと
黒鐡
了解です
アンナ・ゴーク
「いい一撃だけど…落としきれないか」1枚のカードを剣に変え切り込む
チェック:✔
GM
では次ー、メルかアリア、どっち動く?
メル
んじゃはい
GM
どーぞ
メル
じゃぁ前線まで通常移動
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
[]……[ゴブリンA,B,C,ダガーフッドA,B,C|メル,アンナ,ヲルフェナ]……[アスタリスカ,アリア,マツカゼ,マルガレーテ]
メル
補助動作でマッスルベアーつかって
MP:13/16 [-3]
両手利きでゴブリンAに攻撃
GM
どーぞ
回避は10です
メル
命中力/アイアンボックス
2D6 → 6[3,3] +6+-2 = 10
GM
同値なので回避します
メル
も~一回
命中力/アイアンボックス
2D6 → 11[6,5] +6+-2 = 15
GM
おっけー、今度はあたります
メル
ダメージ
威力10 C値11 → 4[4+4=8] +4++2 = 10
GM
防護点で2点軽減して8点ダメージ
ゴブリン
A:8/16 [-8]
メル
後残りの追加攻撃
GM
怒涛の三連撃
どうぞ
メル
命中力/アイアンボックス
2D6 → 10[4,6] +6 = 16
GM
命中、ダメージどうぞ
メル
ダメージ
威力10 C値11 → 3[5+1=6] +4++2 = 9
ロキ
妖怪出たわ
GM
防護点で2点軽減して7点
ゴブリン
A:1/16 [-7]
アンナカハルナ
マツカゼに潰してもらおう……
GM
終わりで良ければ✔で
メル
チェック:✔
GM
では最後、アリアの手番です。大丈夫そうかな?
アリア・リンドブル
騎乗状態で前線へ
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
[]……[ゴブリンA,B,C,ダガーフッドA,B,C|メル,アンナ,ヲルフェナ,アリア,マツカゼ]……[アスタリスカ,マルガレーテ]
アリア・リンドブル
主動作で【全力攻撃Ⅰ】を宣言。対象はゴブリンB
アンナカハルナ
弾き出せ、2KILL!
GM
おっけー、回避力は10です、判定どうぞ
アリア・リンドブル
2D6 → 7[6,1] +3 = 10
外したわ
アンナカハルナ
悲しい
GM
同値なので……回避します――
ナファ
妖怪…
アリア・リンドブル
じゃあマツカゼでフッドBに攻撃
ナファ
ちょっとだけ離席します
GM
どうぞ
アリア・リンドブル
2D6 → 11[6,5] +4 = 15
GM
今度は命中します
アリア・リンドブル
やはり歴戦の馬
2D6 → 8[6,2] +1 = 9
アンナカハルナ
次手番、私は最後の掃除要員のがよさそうだな
ナファ
戻りました
GM
防護点で1点軽減して8点になります
ダガーフッド
B:-6/12 [-8]
アリア・リンドブル
チェック:✔
GM

後衛:エネミー

ゴブリンB,C、フッドCが生き残ってますね
アスタリスカ
ゴブリンAも
GM
そうだわ、行きてたわ……
(メル,アンナ,ヲルフェナ,アリア,マツカゼ) → ヲルフェナアリアアリアマツカゼ
ゴブリンA~Cがヲルフェナ,アリア,アリアに攻撃
フッドCがマツカゼに攻撃します
アスタリスカ
死に損ないが! ヲルフェナ回避
2D6 → 11[5,6] +3 = 14
GM
ゴブリンA、命中が10です。回避どうぞ
はい、避けられました……
ゴブリンB、同じく命中10です。アリア、回避どうぞ
アリア・リンドブル
2D6 → 5[4,1] -2 = 3
受けます
アスタリスカ
基準値忘れてるよー 当たるけど
GM
命中したのでダメージを出します
2D6 → 8[2,6] +2 = 10
アリア・リンドブル
防護点で-5して5点受けます
HP:17/22 [-5]
GM
かてぇ……
アスタリスカ
ファイター2・敏捷1・ペナルティ-2なので基準値1だね
GM
再度ゴブリンCもアリア狙いですね。同じく命中は10
アリア・リンドブル
2D6 → 3[2,1] +1-2 = 2
どうせなら太陽神見せて
受けます
GM
基準値が多分違うけどどっちにしろ命中
アンナカハルナ
厳密に言うと防護点4で、フィールドプロテクションは別換算ね(毒・病気・呪い以外は防護点適用できないときにも有効)
GM
2D6 → 10[6,4] +2 = 12
アリア・リンドブル
いたい
碓氷リナ
魔法もダメージ減るのがすきFP
アリア・リンドブル
HP:10/22 [-7]
アンナカハルナ
無慈悲な毒属性
GM
ゴブリンの棍棒による攻撃がガツンとアリアに命中します
最後、ダガーフッドがマツカゼを狙います
命中力はこちらも10です
アリア・リンドブル
2D6 → 6[4,2] +3 = 9
いちたりなーい
ナファ
毒属性君はね…
GM
あれ、騎獣の回避力って固定値じゃないんだっけ
私も詳しくないから自信ないんだけど
アスタリスカ
違うよ
固定値は、GMが手抜きしたいとき用
GM
ああ、これ()ついてないから基準地か
なんか変だと思った
お騒がせしました、進めます。ダメージ
アスタリスカ
別にゴブリンがダイス振ってもいいけど、めんどくさいので固定値使うって感じ
GM
2D6 → 4[1,3] +2 = 6
GM
ちょっと離席するから戦略でもねっておいて
マツカゼ
HP:23 [-3]
碓氷リナ
回復はアリアだけでいいかな?
アンナカハルナ
私は無傷
黒鐡
ダイスお祓いしたい
アンナカハルナ
アリアとメルとがゴブリンB/Cぶちのめして、足りなかったら残りのアタッカーでぷちぷちとかでいいと思う
ナファ
マツカゼが3点だしアリアだけでいいと思う
アンナカハルナ
あ、マツカゼ忘れてた。ごめん。でもいらないと思う。
黒鐡
そもダメージ受けてるのアリアとマツカゼだけだしね。マツカゼかすり傷だし
碓氷リナ
うい
アンナカハルナ
ゴブリンAは私で落とせると思うけど、ヲルフェナも動かなきゃいけないので、他の1足りない案件を見定めてから
GM
もどった
GM

先行:PC

お好きな順番でどうぞ
アスタリスカ
ラウンド進めてちょ
!SYSTEM
ラウンド: 1
!SYSTEM
ラウンド: 2
GM
忘れてたわ、ありがと
アスタリスカ
あ、1でOK
じゃないわ、ごめん。忘れて。
!SYSTEM
ラウンド: 1
!SYSTEM
ラウンド: 2
メル
じゃぁB殴ろ
GM
どーぞ
アンナカハルナ
先攻後攻の2回分増やしたんだと思ったけど、開始時に+1してなかったんね
GM
そう
メル
そのまま両手利きで殴る
GM
回避力10です、どうぞ
メル
命中力/アイアンボックス
2D6 → 8[3,5] +6+-2 = 12
GM
命中ー
アンナカハルナ
くろがねさん、チャパレが自動入力されてるはずだからそっち見ると楽かも
メル
ダメージ
威力10 C値11 → 5[6+3=9] +4++2 = 11
GM
防護2点で軽減
ゴブリン
B:7/16 [-9]
メル
もういっかーい
命中力/アイアンボックス
2D6 → 4[3,1] +6+-2 = 8
GM
今度は避けます
!SYSTEM
ラウンドをリセット by 黒鐡
ラウンド: 0
メル
追加攻撃
!SYSTEM
ラウンド: 1
!SYSTEM
ラウンド: 2
GM
どーぞ
メル
命中力/アイアンボックス
2D6 → 6[3,3] +6 = 12
黒鐡
すいません、変なところ触りました
GM
命中です
GM
うぃす
メル
ダメージ
威力10 C値11 → 5[5+4=9] +4++2 = 11
GM
お、良いダメージ
ゴブリン
B:-2/16 [-9]
GM
消し飛びます、どうぞ
メル
「んー、やっぱりちゃんと当たると気持ちがいいね!」
チェック:✔
ナファ
やっぱグラップラー君の3回攻撃は見てると安心する
アリア・リンドブル
また外すとあれなんで動きます
GM
おっけー
アンナカハルナ
私、両手利き持ちでも出目7求められると片手殴りしちゃうわ
アリア・リンドブル
【全力攻撃Ⅰ】宣言。ゴブリンCを攻撃
GM
よっしゃこい
回避10です
アリア・リンドブル
2D6 → 5[1,4] +3 = 8
なんでなのよ
GM
避けます!
黒鐡
どうなってんのこのダイス
アンナカハルナ
マツカゼがAを潰せばKILL数は一緒!
アリア・リンドブル
同じくCへ
2D6 → 10[6,4] +4 = 14
アンナカハルナ
DX3からSW2を始めると、あたらなさにおののく法則
碓氷リナ
2dの期待値は5だよ(ぐるぐる目)
GM
まつかぜの攻撃は命中します
ダメージどうぞ
アリア・リンドブル
2D6 → 7[2,5] = 7
GM
防護点2点で軽減します
ゴブリン
C:11/16 [-5]
ナファ
ソドワは当たるも八卦当たらぬも八卦スタイル
GM
当たらないのもそうだし、HPがちゃんと機能しててヒーラーが必要なのも驚くよ
黒鐡
やっぱガン盾するべきだったか
アンナカハルナ
今のはC蹴っても即死は狙えなかったし、A蹴って手数減らす方がよかったかも
GM
終わりで良ければチェックで
黒鐡
あれ、まだA生きてたの?
アリア・リンドブル
チェック:✔
ナファ
Aは自分が止めでも行きましょうかね
残り1ですねHP
アンナカハルナ
あー、私がやる。そっちのが火力出るっしょ?
黒鐡
見落としてました
ロキ
妖怪くんでたから
アンナカハルナ
ゴブCかフッド落としてくれれば嬉しい。落ちなかったら落ちなかったで。
ナファ
おk
黒鐡
あ、異貌してない
まぁいいか
アンナカハルナ
雰囲気だけの問題なのでOK
アンナ・ゴーク
せっかくなのでゴブリンCを殴ります
GM
どうぞ
回避10です
アンナ・ゴーク
命中力/インスタントウェポン(B)
2D6 → 10[6,4] +5+0 = 15
GM
ダメージどうぞ
アンナ・ゴーク
ダメージ
威力10 C値9 → 1[1+2=3] +5+0 = 6
碓氷リナ
魔法がないと雰囲気になる異貌
アンナカハルナ
あとまあ、冒険者は基本OKだけど異貌は迫害対象たり得るから濫用しない方がいい奴
ゴブリン
C:7/16 [-4]
アンナカハルナ
6レベルになると武器攻撃も伸びるから<異貌
ナファ
まあダメージちょっと出たしまだマシと思っておこう
アンナカハルナ
フッド残すかあ……
ナファ
強化されるまでは恩恵受けれるのが魔法職のみ…
アスタリスカ
チェック入れてもらって、動いていいかな?
アンナカハルナ
蛮族に「おれおれ、仲間仲間」できる
GM
終わりで良ければ✔でー
アンナ・ゴーク
チェック:✔
GM
じゃあアスタリスカどうぞ
ナファ
忘れててすまぬ
アスタリスカ
「……数に押されているな――」 再び、矢を番え、
前衛の隙を塗って、ゴブリンCに射撃
GM
どーぞ
アスタリスカ
命中力/〈ヘビークロスボウ〉 [刃]
2D6 → 5[4,1] +5+0 = 10
やっちまった
GM
回避10なので、よけます
アスタリスカ
「ん……仕方ない。ヲルフェナ!」 Aを潰す
GM
どうぞ
アスタリスカ
出目8いるんだよなー
2D6 → 11[6,5] +3 = 14
GM
こっちはあたりますね
碓氷リナ
ヲルフェナ有能
アスタリスカ
よし、歴戦の軍馬
2D6 → 6[5,1] +1 = 7
ゴブリン
A:-4/16 [-5]
アスタリスカ
KILL数トップのヲルフェナ
「マルガレーテ!」 アリアの治療を促して、手番終わり
メモ:FP/FP 太矢-2
チェック:✔
ロキ
ウマ二人とも攻撃外れてないのでは
アンナカハルナ
馬は優秀だから
ナファ
馬優秀
GM
ヒトとは違うのですよヒトとは……
黒鐡
歴戦の名馬
マルガレーテ
「アリアさん…今、回復を…!」
アンナカハルナ
当たればゴブリンも落とせてたので、討ち漏らし掃除が本来得意
マルガレーテ
【キュア・ウーンズ】
MP:20/25 [-3]
アンナ・ゴーク
メモ:白B5.A2 IW2/6
アンナカハルナ
アリアに当たりやすいフッド潰してもらって、後はゴブリン私刑か
マルガレーテ
行使判定
2D6 → 10[6,4] +5 = 15
アリア・リンドブル
HP:22/22 [+12(over3)]
アスタリスカ
今のは違うー
アリア・リンドブル
HP:10/22 [-12]
マルガレーテ
うーん?
どれだ
GM
マルガレーテは合ってる
アリアが行使判定の出目で回復したから
アスタリスカ
あ、アリアの回復が違うって意味っす。失礼。
マルガレーテ
kいや、威力でやったはずなのチャパレの
でもなんでおおいんだろ
アンナカハルナ
マルガレーテは R10[13]+5 かな、キュアウーンズ
マルガレーテ
最大13しか回復しないのに
GM
威力まだ振ってなくない?
マルガレーテ
回復量
威力10 C値13 → 5[6+3=9] +5 = 10
アリア・リンドブル
HP:20/22 [+10]
GM
おっけー
終わりで良ければ✔で
マルガレーテ
チェック:✔
GM

後攻:エネミー

アンナカハルナ
威力表ルールは最初紛らわしい
GM
ゴブリンCとフッドCが残ってるので、動きます
(メル,アンナ,ヲルフェナ,アリア,マツカゼ) → メルマツカゼ
まずゴブリンCがメルちゃんに攻撃
命中10です
メル
回避力
2D6 → 8[5,3] +3+0 = 11
GM
避けられた
マツカゼにフッドCが攻撃します
命中10です
マツカゼ
2D6 → 8[2,6] +3 = 11
アリア・リンドブル
避けたね
GM
スン……
ではゴブリンもダガーフッドも攻撃を当てられませんでした……
!SYSTEM
ラウンド: 3
GM

先行:PC

アンナカハルナ
お前たちは、何の成果も上げられなかった
碓氷リナ
正直回復や支援、行使修正書かなくていいんじゃないかと思い始める
ピンゾロ振らなきゃかかるじゃん…
GM
お好きな順番でどうぞ
アリア・リンドブル
また外すかもしれんから最初
アンナカハルナ
解除されるんよ
アリア・リンドブル
【全力攻撃Ⅰ】宣言。フッドCへ
GM
おっけー
回避8です
アリア・リンドブル
2D6 → 3[2,1] +3 = 6
呪われてる?
ナファ
抵抗とかの関係でどうしても固定値がね
GM
当たらないねぇ………………
碓氷リナ
いや、味方への…
アリア・リンドブル
2D6 → 11[6,5] +3 = 14
アンナカハルナ
まあ、回復は1ゾロ出なきゃOKだからチャパレ使わずに 2d とか書いちゃってもいいけど、
FPとかは「暇だからディスペルしよー」みたいなことが
アリア・リンドブル
うーんなんで本番だけだめなんだ
GM
マツカゼは変わらず安定してらっしゃる
碓氷リナ
あー
GM
それマツカゼじゃないのか、練習か
アリア・リンドブル
マツカゼもフッドCへ
2D6 → 8[6,2] +4 = 12
GM
紛らわしいので練習とかは雑談の方でやってね
マツカゼは命中
ダメージどうぞ
アリア・リンドブル
2D6 → 7[6,1] = 7
碓氷リナ
やっべFP修正入れ忘れてる
GM
防護点1点で軽減
ダガーフッド
C:6/12 [-6]
アンナカハルナ
私の攻撃にはお金がかかるので、任せた>メル、アンナ
碓氷リナ
この戦闘では関係ないけど気をつけよ…
アリア・リンドブル
チェック:✔
ナファ
任されて切りに行きましょ
アンナカハルナ
手番回ってきてもヲルフェナから殴る
アンナ・ゴーク
先貰ってもOK?
メル
どぞ
アンナ・ゴーク
では回避値的にゴブリンCを対象に
GM
どうぞ
アンナ・ゴーク
メモ:白B5.A2 IW3/6
命中力/インスタントウェポン(B)
2D6 → 11[5,6] +5+0 = 16
アンナカハルナ
ちょっと頭薬飲んでくるね すぐもど
アンナ・ゴーク
ダメージ
威力10 C値9 → 3[1+6=7] +5+0 = 8
ゴブリン
C:1/16 [-6]
ナファ
よ、妖怪
黒鐡
ここまで当たらないと動画とかのネタとしてなら面白いけど、実際なると腹立ってきますね
GM
終わりで良ければ✔です
アンナカハルナ
戻った
アンナ・ゴーク
「これでおしまい!…やべ、仕留めきれてないから任せた!」
チェック:✔
アンナカハルナ
残念ながら、当たらないものなのです……ねえGM?
GM
当たらない……ものなのです……
私もPLやってるときさんざん外したのです……
GM
次誰行くー?
メル
じゃぁダガーフッドのほう殴ろ
アスタリスカ
あ、
GM
おっけー
アスタリスカ
ゴブリンお願いしていい?
メル
りゆういず
ナファ
キャッツアイが欲しくなる
アスタリスカ
あー、大差ないや 好きな方で
アンナカハルナ
命中不安だから3発殴れるメルにゴブリン、と思ったけど、フッドに当たってダメージしける確率も大差なかった
GM
じゃあフッドで?
ナファ
(一瞬初心者の方がいるのに教えていいのだろうかと思うことを書きそうになった)
メル
じゃぁフッドで
GM
おっけー
アンナカハルナ
キャッツアイは自重した
メル
両手利きで
命中力/アイアンボックス
2D6 → 4[3,1] +6+-2 = 8
ge
GM
同値回避です
メル
後二回あるから
GM
うぃうぃ
メル
命中力/アイアンボックス
2D6 → 7[3,4] +6+-2 = 11
GM
あたったわね……
メル
ダメージ
威力10 C値11 → 4[4+4=8] +4++2 = 10
GM
消し飛んだわね……
ダガーフッド
C:-3/12 [-9]
碓氷リナ
当たった方がダメージが出る
つまりメイスワールド
ナファ
メイスワールド2.0時代
メル
「よーし、ギアが上がってきた気がする!」
チェック:✔
ナファ
2.5はソーサラー以外は今回が初で何があるか把握ができてない
GM
じゃあ次ー、アスタリスカ?
アスタリスカ
「舐めているようで申し訳ないが、矢弾も安くはないので――ねッ!」

クロスボウを置いてストーンを投擲、外したらヲルフェナが潰す。
残っているのは、ゴブリンCだな
命中力/〈ストーン〉 [打]
2D6 → 6[5,1] +5+0 = 11
GM
命中です
アスタリスカ
ダメージ
威力1 C値12 → 3[2+6=8] +4+0 = 7
ゴブリン
C:-4/16 [-5]
アスタリスカ
脳天砕いた。
「終いか――ヲルフェナ、周辺警戒!」
チェック:✔
GM
a,
アスタリスカ
殲滅完了。ストーンは回収します。
碓氷リナ
スピア、片手で使うと命中マイナスきついねえ
GM
戦闘終了です
アスタリスカ
手頃なストーンを何個か拾ったりもする。
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
シリアス・真面目 /<br>[コモンズ]nc143611_Deep_Woods260%
GM
回復、戦利品剥ぎ取り等どうぞ
アスタリスカ
とりあえず、1人1体でいいかな?<戦利品
アンナ・ゴーク
いいと思う
アスタリスカ
最初にしとめたダガーフッドAを剥いでおく
2D6 → 6[1,5] = 6
粗末な武器(10G)だけ
アリア・リンドブル
フッドB
2D6 → 8[3,5] = 8
アスタリスカ
汚いフードも剥げた
マルガレーテ
フッドC
2D6 → 10[4,6] = 10
GM
戦利品はルルブの438,439のデータ見ながらプレイヤー側で管理してください
アスタリスカ
私がメモ取ってるー<戦利品
マルガレーテ
汚いフードだ
アンナ・ゴーク
ではゴブリンA
2D6 → 12[6,6] = 12
GM
お、意匠を凝らした武器
アリア・リンドブル
うわぁー
150Gだー
碓氷リナ
ソドワって1Gいくらくらいなんやろ
GM
いいもん持ってんじゃねぇか……
アスタリスカ
ヲルフェナに潰された分際でよお……
メル
じゃぁ私もゴブリンB
アンナカハルナ
特に目安はない
メル
2D6 → 9[6,3] = 9
GM
惜しい
普通の武器
アンナカハルナ
SW1だと「1G=100円程度」だったけど、時代もシステムも違うから
アスタリスカ
1匹余ったか、ヲルフェナの分もやっておく
碓氷リナ
うーむアイテムから何となく価値を知るしかないのか
アスタリスカ
ゴブリンC
2D6 → 5[1,4] = 5
!SYSTEM
共有メモ2を追加 by アンナカハルナ
詳細【戦利品】
粗末な武器(10G/黒白B)×3
汚いフード(20G/黒白B)×2
武器(30G/黒白B)×2
意匠を懲らした武器(150G/黒白A)×1
アンナカハルナ
私はよくしらないけど、古の時代に「なんでも現代の物価で計算したがる輩」が発生してめんどくさくなったというし、そのあたりはオミットされたのかと
GM
あと依頼書のところでさらっと書いただけで流してしまったけど、前報酬としてヒーリングポーションと保存食を人数分もらってるのでそれもお忘れなく
碓氷リナ
あーそれは…そっかー
アスタリスカ
ヒルポ、あんま要らないPTなんだよな……売るか
GM
微妙にダメージ受けてるアリアの回復とかはしなくて大丈夫?
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
1日目 @森
!SYSTEM
ユニット「ゴブリン」を削除 by GM
!SYSTEM
ユニット「ダガーフッド」を削除 by GM
アリア・リンドブル
今は大丈夫……大丈夫?
アスタリスカ
マツカゼとあわせて、無視していい程度かと
アンナ・ゴーク
ソドワだしワンパン圏外とは思う
アリア・リンドブル
防護:4 [-1]
マツカゼ
防護:2 [-1]
アスタリスカ
メモ:
GM

では日付も変わりましたので今日は個々までになります
アリア・リンドブル
お疲れ様でした
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
ファンタジー・OP /<br>[Peritune]PerituneMaterial_World_OP60%
碓氷リナ
お疲れ様でした
GM
お疲れ様でしたー
!SYSTEM
ラウンドをリセット by アンナカハルナ
ラウンド: 0
アスタリスカ
おつかれさまでしたー
メル
desita-
ナファ
お疲れさまでした
アンナカハルナ
クロスボウの長所、射程距離が死んで完璧に銃の下位互換になったな……
サプリで追加されたクロスボウは強かった
4発同時射撃とかなんだよお前
ナファ
使われないものの救済なのかもだけど4って
アンナカハルナ
まあ、4発全部当てるには敵の回避+10出さなきゃいけないけど
高レベルの命中特化型なら十分狙えるので、なんだお前ってなる
ナファ
公式さんグラップラーのC9武器をください
アンナカハルナ
ガトリング斎になれる
禁断のアビス強化でいける<C9武器
ナファ
アビスで下げるしかないかやっぱ…
アンナカハルナ
アビスはあれすぎるんで、今じょーじちゃんにやってる卓だとなかったことにしてる
ナファ
やったとしても強化費用がバカにならない…
アンナカハルナ
全員呪いの装備まみれでの最終決戦は嫌だ……
ナファ
こんばんは
碓氷リナ
こんばんはー
マツカゼ
HP:23/23 [+0/+23]
MP:9/9 [+0/+9]
アスタリスカ
騎獣:
騎獣:23/23 [+23/+23]
アンナカハルナ
存在しています
報酬をもらったら買おうと思ってた強いクロスボウの値段見間違えてたので、遺跡に宝石ゴロゴロしててほしい
!SYSTEM
レディチェックを開始 by GM
アンナカハルナ
チェック:✔
アンナ・ゴーク
チェック:✔
黒鐡
チェック:✔
ロキ
チェック:✔
マルガレーテ
チェック:✔
!SYSTEM
ラウンドをリセット by GM
ラウンド: 0
GM
はい、でははじめていきますー
アスタリスカ
お願いしますー。
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
シリアス・汎用 /<br>[コモンズ]nc122803_Investigation60%
アンナ・ゴーク
よろしくお願いします
マルガレーテ
よろしくお願いします
黒鐡
よろしくお願いします。
GM
前回は、遺跡にほど近い場所を巡回していた蛮族を撃破したところまででした
特別やりたいことがなければ、このまま引き続き蛮族の足跡を追跡して遺跡へと向かうことになりますが、よろしいですか?
アスタリスカ
「さて――
 哨戒を倒したと気付かれる前に向かった方がいい」
メル
「そだねー」
アンナカハルナ
世界観的には、倒した敵がアンデッド化しないように神官が軽く祈っておくとかは結構ありです
アンナ・ゴーク
「時間をかけて警戒をされる前に向かったほうがいいしね」
碓氷リナ
なるほどなあ
アスタリスカ
「異存なければ、私が先導しよう」 斥候なので
マルガレーテ
略式でキルヒア様にお祈りしておこう
黒鐡
「よろしく」
アスタリスカ
アリア、中身がこぼれているぞ
アリア・リンドブル
「よろしく」
GM
では向かいましょう――
マルガレーテ
「…お願いする…わね」
アンナ・ゴーク
「ならアタシが最後方かな」
GM
向かっていいのよね?
アスタリスカ
OK
マルガレーテ
はーい
アンナ・ゴーク
OK
GM
アリアとメルもOK?
メル
あい
アリア・リンドブル
おk
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
シリアス・不穏 /<br>[コモンズ]nc131208_Scary_loop160%
GM
では一行は森の奥へと進んでいく――

 蛮族の足跡を頼りに森の奥へと入っていくと、情報通り廃墟が見えてきた。どうやら魔導機文明時代に作られた、倉庫か何かのようだ。周囲は高い塀で覆われ、門が壊れた正面入口からは、中の四角い建物が見えている。
 蛮族たちは宴会でもしているのか、少し騒がしい声がしていた。

正面入口からすぐに建物の入口があり、正面入口から侵入すれば宴会をしている蛮族たちと鉢合わせることは明らかだろう
アスタリスカ
隠密して偵察する余地はあるかな?
GM
いいよ
アスタリスカ
倉庫なら覗き込める窓とかありそうだけど
「このまま一気に攻め込むのもいいが、偵察をかけようと思う。
 諸姉はいかに?」
GM
倉庫の周りに外壁があるので、窓までどうやってたどり着くかですね
  • 正面から突入
  • 隠密
の他に、とりあえず周囲を見て回るというのも選択肢として提示できる
アスタリスカ
そこも含めて偵察のつもりだった <塀
マルガレーテ
周り見ていい感じのとこから忍び込む?
GM
では判定不要で分かる情報として、外周を見て回ると、正面とは反対側の塀が崩れているのを見つけられます
アスタリスカ
塀の入り口と倉庫の入り口とが同じ方向にあるのなら、当然裏から潜入したりするし
塀越えを覚悟してたけど大丈夫だった
「塀の内側に忍び込み、状況を確認できるような窓か何かがないかどうか調べてみようと思う。
 難しそうならば一度引き返すが、仮に見つかった場合は『囮』として動こう――どうだろうか?」
GM
┌─>壊塀<─┐
│┌────┐│
││    ││
││ 建物 ││
││    ││
│└─││─┘│
└──││──┘
アスタリスカ
念のため、誰か冒険者セットとスカウトツールを貸してくれませんか?(土下座)
マルガレーテ
冒険者セットどうぞ
アンナ・ゴーク
「なら正面側に動きがあったらこっちも正面で動こいて陽動でもしようか?」とスカウトツール渡しつつ
アリア・リンドブル
「囮やるならファイターのアタシも居た方が良いだろ?」
アスタリスカ
「私が大袈裟に騒ぎ立てる。
 裏口などがなければこちら側から出てくるだろうから、そこを叩くなりしてくれ。
 塀外にヲルフェナを待機されておくので、合流まで時間はかからないはずだ」
ルール上の問題としてなのだが、隠密は「全員成功」しないといけないので単独行動が安全なんだ……
マルガレーテ
「分かれて進むならこれ...松明とかはいってる…から」と冒険者セット手渡そう
アスタリスカ
「助かる」

夜目は効くのだけれども、いざというときにロープとかがあるとやれることが増える
マルガレーテ
そういやそうだわ
アスタリスカ
というか、アンナより私が行く方がいい理由のひとつだな。<屋内に暗がりがあっても平気
アンナ・ゴーク
スカウトはアスタリスカのほうが有能だからね
アスタリスカ
知識系の判定もできるので、有用。
欲を言えば前衛技能があればいいけど、初期帯なら誤差よ。
GM
では隠密行きますか?
アスタリスカ
判定してよし?
GM
はい、目標値7で隠密判定を行ってください
アスタリスカ
スカウト運動
2D6 → 4[2,2] +4 = 8
出目が腐ったけど、ルンフォ離れした敏捷度で生き延びた
GM
成功。ではあなたは、壊れた塀から侵入して、倉庫の窓から中の様子を伺うことができます

 ガランとして魔導器文明の倉庫の中に、蛮族たちはいた。村から略奪した戦利品で宴会でも開いていたのか、食い散らかした骨などが散乱している。
 倉庫の隅に奪われたヤギが2頭ほどいるが、行方不明になった少年アルの姿は見当たらない。
蛮族の数は全部で5体。うち3体はゴブリン。残りの2体については、
  • 2mほどの身長、人形で筋骨隆々、青白い肌に白い毛が生えている毛むくじゃらの蛮族
  • 全身に毛が生えた毛むくじゃらの幼児のようで、牙と爪が生えている
です。でかい方の蛮族と小さい方の蛮族について魔物知識判定ができます
アスタリスカ
判定する。ライダー式なので弱点は抜けない。
GM
難易度はそれぞれ大(7/13)と小(9/12)
アスタリスカ
ライダー知識 2m、赤ちゃんの順番
2D6 → 2[1,1] +3 = 5
2D6 → 5[3,2] +3 = 8
稼いじまった……
GM
蛮族の詳細については何もわからなかった。ゴブリンが3体とでかいのと小さいの。
アスタリスカ
小さいの、羽が生えてる奴かな?
GM
ああごめん、牙と爪って書いた。牙と羽の間違いです
アスタリスカ
十分観察して……不意を打つ隙とかはありそうかな?
GM
このまま見つからないまま戦闘を開始した場合、先制判定に+2のボーナスを得ます
アスタリスカ
窓から覗いたまま戦闘開始 #とは
GM
一度引き返して合流してもらって……
アスタリスカ
引き返します……帰りの判定いる?
GM
いらないー
アスタリスカ
じゃあ戻った
「すまない。具体的な情報には乏しいが――」 告げる
アンナ・ゴーク
「そうすると…アルはどこにいるのか」
アンナカハルナ
私の記憶が確かなら、そして読み間違えていなければ、マルガレーテにはでっかい方の弱点抜いてくれた方が嬉しいはず
碓氷リナ
そういえばペネトレイトって事前情報のまもちきには使えないのかな記述的に
アスタリスカ
「囚われているとすれば別の場所、そうでなければ判断は難しいな――蛮族語で煽れば何かもらすかもしれんが」
アンナカハルナ
いや、大丈夫よ
戦闘準備でしか使えないんじゃなくて、戦闘準備でも使える
碓氷リナ
なるほど
アンナカハルナ
基本的に魔物知識は1セッション1回だから、判定する状況によって不利になることはない(ペナルティのせいで抜けなくても遭遇時にはペナルティのない達成値でチェックされる)
碓氷リナ
ふむふむ
アスタリスカ
「いずれにしても、油断している隙に潰すのがいいだろう」

ここで説明して事前魔物知識でも突入してもタイミング的には誤差なので、GMに任せる
ああ、そうだ
アンナ・ゴーク
「誰か蛮族語喋れるっけ?アタシは魔動機文明と神紀文明ぐらいしかダメだけど」って見渡します
GM
ああ、説明して魔物知識でもいいのか
アスタリスカ
少し離れた場所で事前にフィールド・プレテクションしちゃう?
プロテクション
そうすれば、確実に私が範囲外に出れる
GM
そしたら今、全員魔物知識判定してもらって大丈夫です
どうせすぐ遭遇するのでペナルティは特になしで
アリア・リンドブル
「交易共通語とドラゴン語以外は無理」
マルガレーテ
「...一応...私は汎用蛮族語を話せる...」
アリア・リンドブル
魔物知識判定(でかいの、小さいの)
2D6 → 4[2,2] +3 = 7
2D6 → 5[4,1] +3 = 8
アンナ・ゴーク
魔物知識2m、赤ちゃんの順番で
魔物知識
2D6 → 6[5,1] +3 = 9
魔物知識
2D6 → 9[6,3] +3 = 12
ロキ
魔物判定 大>小
2D6 → 4[2,2] = 4
2D6 → 7[6,1] = 7
GM
それと事前にFP、OKです。その場合は一応、戦闘開始時にすでに1ラウンド経過してるものとして扱ってください
マルガレーテ
【ペネトレイト】
MP:18/25 [-2]
大小の順で、ペネトレイト適用は大きい方
セージ知識
2D6 → 11[6,5] +4+2 = 17
セージ知識
2D6 → 8[5,3] +4 = 12
アスタリスカ
効果時間18Rだからね
ナファ
どうしても某モルフェウスのエフェクトと某モンクのメジャースキルを思い出す名前
マルガレーテ
どっちも抜けたかな
GM
大きい方がボルグ(Ⅰ441)、小さい方がグレムリン(Ⅰ438)です
アンナカハルナ
私は逆に、ペネトレイトがノイマンのエフェクトな気がしてならなかった
GM
弱点はボルグの物理ダメージ+2点が影響するかな
アスタリスカ
グレムリンの方は多分無意味
グレムリンは飛んでるから近接攻撃に対して命中・回避+1だから射撃が生きるんだけど、射線通るとは思えない……
アンナが石ころ拾っておくと、当たればいいときとかに便利かも
アリア・リンドブル
でも射撃出来るですか?ファイター
アスタリスカ
投擲はファイターでもフェンサーでもできるんですよ
アンナ・ゴーク
石ころ投げはいざって時便利
アスタリスカ
アンナは補助動作で武器の出し入れができるから、切り替えて投石とか得意
GM
(ⅠP140に投擲攻撃の詳細)
マルガレーテ
「大柄の方はボルグ...物理攻撃に弱いから…対処しやすい…と思う」
アスタリスカ
「ただ、馬鹿力はそれだけで脅威ではある。
 魔法も当然侮れんが……」
アンナ・ゴーク
「小さいほうはグレムリンだけど…弱点はアタシたちには関係ないかな。ただ浮かんでるのとすばしっこいから攻撃当てるときは注意したほうがいいかな」
アスタリスカ
「いずれにせよ加護をかけてから、不意を打って速やかに殲滅するのがよいと覚える――諸姉はいかに?」
アリア・リンドブル
「まあ、いざって時はアタシが代わりに殴られてやるよ。丈夫さには多少自信があるから」
アスタリスカ
FPして突っ込んでいいんじゃないかな?
アンナ・ゴーク
いいと思う
アリア・リンドブル
OK
GM
みんなよければ突入する
アスタリスカ
「交渉の余地はなかろう。
 加護を頼んで構わないか?」 FP要求
マルガレーテ
「...賢神キルヒアよ、我が隣人を守り給え」
【フィールド・プロテクション】
MP:16/25 [-2]
2D6 → 4[1,3] +5 = 9
アスタリスカ
私が範囲外、マルガレーテが自分省けば丁度5部位
マルガレーテ
自分を除外して前衛の全員に
GM
おっけー
アスタリスカ
ヲルフェナはもらう
メモ:-(FP)
GM
メルとマルガレーテ、これで突入でOK?
マルガレーテ
はーい
ロキ
大丈夫
アスタリスカ
中身出てる>メル
GM
では突入します
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
戦闘・ボス /<br>[コモンズ]nc94707_上弦の月60%
GM
FPかけてるし、すぐ戦闘開始でいいよね?
アスタリスカ
すぐ以外になんかある?
GM
啖呵を切る事ができる
アリア・リンドブル
「ウラァァァァ!トラトラトラ!」
マツカゼに乗って突撃
アスタリスカ
そもそも言語が通じないけれども、不意打ちを試みるのならば啖呵切る選択肢はないかと
殴ってから名乗りをあげればよいのだ
GM
それもそうね
じゃあ戦闘開始します
アリア・リンドブル
アンブッシュは一度なら許される
GM

戦闘準備

なんかある? なければないって言って
アンナカハルナ
3分魔法は「シーン間継続」くらいの間隔なので、戦闘前に2分経過しても十分間に合う
アスタリスカ
先制にボーナスとかある?
メル
ない
アリア・リンドブル
ない
アンナ・ゴーク
ないです
マルガレーテ
なし
GM
隠密に成功して事前情報を得てるので先制には+2のボーナスが載ってる
アスタリスカは戦闘準備なんかあるっけ?
アスタリスカ
武器を構えるだけでいい
GM
おっけー

魔物知識判定

先制判定

こちらの先制値が11なので、これが目標値になります
アスタリスカ
先制力
2D6 → 7[5,2] +4+2 = 13
GM
ボーナス+2で判定してください
アンナ・ゴーク
先制力
2D6 → 7[6,1] +5 = 12
黒鐡
先制判定って敏捷Bでしたっけ?
アンナカハルナ
アリアはスカウトないよね?
メル
先制力
2D6 → 7[2,5] +2 = 9
マルガレーテ
先制力
2D6 → 5[1,4] +2 = 7
黒鐡
レンジャー
アンナカハルナ
スカウトがないとボーナス乗せられないので平目(+2)
アリア・リンドブル
2D6 → 12[6,6] +2 = 14
ゴブリン
A_HP:16/16 B_HP:16/16 C_HP:16/16 防護:2
黒鐡
ここでクリティカル出すな
GM
はい、成功したのでPC側先攻です
グレムリン
HP:14/14 MP:14/14 防護:0
アスタリスカ
単純に前衛後衛でいいかな、多分
GM

初期配置

はい、配置を決めてください
アリア・リンドブル
前衛
マルガレーテ
後衛で
アンナ・ゴーク
前衛
アスタリスカ
私は後衛、ヲルフェナも一応後ろにおいておく
ボルグ
HP:43/43 MP:14/14 防護:3
アスタリスカ
あれ、かけらいり?
GM
そう
マルガレーテ
結構入ってないこれ?
アスタリスカ
ちょっと待って
アンナカハルナ
剣のかけらがML個までってルール、消えてる?
マルガレーテ
四個入ってる!
アンナカハルナ
消えてるっぽいな しかし多いなこれ
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
[グレムリン]……[ゴブA,ゴブB,ゴブC,ボルグ|アリア&マツカゼ,アンナ]……[アスタリスカ,ヲルフェナ,マルガレーテ]
GM
見覚えがない
シナリオ側では(PC人数-1)個で指定されてたので
アンナカハルナ
2.0だとそうだから当然そうだと思ってた(というか、それ以上は多すぎる)
サンプルシナリオが指定してるんなら、サンプルシナリオが悪いな
GM
メルちゃん前衛後衛どーっち?
アンナカハルナ
あー、切り札切ってくか
メル
あ、ぜんえい
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
[グレムリン]……[ゴブA,ゴブB,ゴブC,ボルグ|アリア&マツカゼ,アンナ,メル]……[アスタリスカ,ヲルフェナ,マルガレーテ]
アンナカハルナ
雑にPC人数を参照するSNE仕草め
!SYSTEM
ラウンドをリセット by GM
ラウンド: 0
!SYSTEM
ラウンド: 1
GM

先攻:PC

お好きな順番でどーぞ
アスタリスカ
「でかい順に殴っていくのがいい――メル、頼めるか?」

手数が多いので、弱点乗ってる状況だとメルから殴ってもらうのがいい
アリア・リンドブル
じゃあ最初で
ナファ
A切ってからBをどうするか決めようかなって
アスタリスカ
3HITしたらそれだけで12点だから、攻撃対象に融通の利く私はアリアは後の方がいい。敵が多いので。
アンナカハルナ
高いの切ってミスが悲しいんだよなあ……指輪ぁ
黒鐡
どうぞ
メル
あい
補助動作でマッスルベアーつかって
MP:10/16 [-3]
両手利きでボルグに攻撃
GM
どうぞ
回避は11です
メル
命中力/アイアンボックス
2D6 → 7[6,1] +6+-2 = 11
アンナカハルナ
あー、うまくいったらヲルフェナでグレムリン抑えておこうと思ったけど、簡易戦闘だから乱戦突破できないんだった
メル
はい、もう一回
命中力/アイアンボックス
2D6 → 9[5,4] +6+-2 = 13
GM
命中
メル
ダメージ
威力10 C値11 → 1[2+1=3] +4++4 = 9
ボルグ
HP:37/43 [-6]
メル
追加攻撃
GM
どうぞ
メル
命中力/アイアンボックス
2D6 → 8[3,5] +6 = 14
GM
命中ー
アンナカハルナ
2発当てて偉い
メル
ダメージ
威力10 C値11 → 3[2+4=6] +4++4 = 11
ボルグ
HP:29/43 [-8]
メル
チェック:✔
GM
次どうぞ?
アリア・リンドブル
どれ殴ればいい?
アンナカハルナ
難しめの戦闘ルールだと、前衛を無視して後衛に突っ込むという無法が起きるので、後衛も油断せずにガチガチに着込むことになる
アスタリスカ
ぼるぐー
アリア・リンドブル
ボルグ攻撃
《全力攻撃Ⅰ》宣言
2D6 → 7[6,1] +3 = 10
GM
11なので避けます
アリア・リンドブル
このダイス変えてください
マツカゼもボルグ
2D6 → 5[3,2] +4 = 9
GM
やっぱり避けます
アリア・リンドブル
くちょがよ
アンナカハルナ
命中判定以外はいい出目出るのに……
黒鐡
鎧着込んで盾やるべきだった
GM
RPあればしてもらって、終わりで良ければ✔で
アリア・リンドブル
チェック:✔
アンナカハルナ
SWの盾は不遇なんだ……
かばうが弱いので
アンナ・ゴーク
では貰ってもいいですか?
黒鐡
当たらないよりマシ
アスタリスカ
その次が私かな
ナファ
あと思ったほど固くならない
GM
ではどうぞ
アンナカハルナ
当たらないのは、これが終わったらキャッツアイ取ろう……
アンナ・ゴーク
では補助で白Aを切ってインスタントウェポンを使用
メモ:白B5.A1 IW1/6
対象ボルクに攻撃します
黒鐡
そもそも出目が無いから意味ないのでは
GM
どーぞ
アンナ・ゴーク
命中力/インスタントウェポン(A)
2D6 → 4[3,1] +5+0 = 9
アンナカハルナ
それはもう、祈るしかない
GM
ボルグ、よく避ける……
アンナ・ゴーク
いや、運命変転を切ります
GM
人間様のお通りだ! 強い!
アンナ・ゴーク
ダメージ
威力20 C値9 → 5[2+5=7] +5+0 = 10
ボルグ
HP:22/43 [-7]
アンナ・ゴーク
弱点2点忘れてたので計算お願いします…
GM
はーい
ボルグ
HP:20/43 [-2]
GM
終わりで良ければ✔で?
アンナ・ゴーク
「強い相手だし…ここが使い道っと」前回使用したカードより高品質のカードを剣に変え切り込む
チェック:✔
アスタリスカ
動く。
「……無駄に頑丈な奴だな」

鏃を細く削った〈徹甲太矢〉を番える。
賦術で貫通力を増して――自分に対してクリティカルレイ使用。
急所に当たりさえすれば、通常の狙撃よりも遙かに高いダメージが期待できる。
当たるかどうかが最難関……
命中力/〈ヘビークロスボウ〉 [刃]
2D6 → 7[2,5] +5+0 = 12
あ、ボルグです
GM
あたった
アスタリスカ
ダメージ
威力20 C値9 → 4[3+2=5>6] +3 = 7
弱点忘れてた 9点
ボルグ
HP:14/43 [-6]
アスタリスカ
矢は命中したが急所は穿てず――「ヲルフェナ!」
前進して追撃
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
[グレムリン]……[ゴブA,ゴブB,ゴブC,ボルグ|アリア&マツカゼ,アンナ,メル,ヲルフェナ]……[アスタリスカ,マルガレーテ]
アスタリスカ
命中力/騎獣
2D6 → 8[4,4] +4 = 12
GM
命中ー
アスタリスカ
矢を深く蹴り入れる
ダメージ/騎獣
2D6 → 5[1,4] +1 = 6
また弱点
8点
ボルグ
HP:9/43 [-5]
GM
全員から怒涛の畳み掛けを食らって、ボルグの足元はグラつく
アスタリスカ
「すまない、とどめを頼む!」
チェック:✔
マルガレーテ
攻撃手段ないんだよな...
GM
あとマルガレーテ? なにする?
マルガレーテ
『...人間の子供の場所......言え!!』と汎用蛮族語で言ってみるか
GM
では「言うわけねーだろ」とでも言いたげにグレムリンに指さして笑われます
マルガレーテ
はあ~鷹の目ほしい
アスタリスカ
バニッシュぶち込むのもありっちゃありかも
マルガレーテ
下手すると相手の命中上がるから不安
アスタリスカ
まあ、ギャンブルではある
マルガレーテ
グレムリンに届くならするけど…ワンチャン魔法使えなくなるし
前衛にかけるくらいならここは待機でダメージにそなえる
MPは無限ではない
GM
じゃあ特に行動無しで進めていいかな?
マルガレーテ
笑ってきたグレムリンを重ねるように鼻で笑うような態度でおわり
チェック:✔
GM

後攻:エネミー

アンナカハルナ
次のラウンドのアリアが当てて、ボルグを落としてくれるはずなんだ……
GM
まずボルグ
(アリア,マツカゼ,アンナ,メル,ヲルフェナ) → メル
ではメルに錆びついた大きな剣で攻撃をします
命中は11です
メル
回避力
2D6 → 4[2,2] +3+0 = 7
GM
ダメージ
2D6 → 4[2,2] +4 = 8
メル
HP:23/28 [-5]
GM
次にゴブリンの攻撃
A~Cまで対象決定
(アリア,マツカゼ,アンナ,メル,ヲルフェナ) → マツカゼメルメル
メルちゃんが愛されてる
まずはマツカゼ
命中10です
アリア・リンドブル
2D6 → 4[2,2] +3 = 7
GM
ダメージ
2D6 → 6[2,4] +2 = 8
マツカゼ
HP:18/23 [-5]
ナファ
フェンサーの仕事の一つの回避盾ができないのだが
GM
次にメルちゃん、命中10で殴ります
アンナカハルナ
むしろ、できるケースが希
メル
回避力
2D6 → 6[4,2] +3+0 = 9
GM
ダメージ
2D6 → 2[1,1] +2 = 4
メル
HP:22/28 [-1]
アンナカハルナ
挑発攻撃をするとか、ワントップとか
GM
エネミーのダメージロールでファンブルした場合ってそのままダメージでいいのかな
それとも0なのかな
アスタリスカ
うん
単純に2として読む。6ゾロもただの12。
GM
りょーかい
ではメルちゃんにもう一度攻撃、命中10で
メル
回避力
2D6 → 7[1,6] +3+0 = 10
GM
あ、避けられた
アンナカハルナ
何なら、知能高い敵とかは「当たりにくいところは狙わない」という選択するんで
GM
グレムリンの手番
ナファ
悲しい
アンナカハルナ
知能高いは嫌らしい動きをしていいからな……
動物並みとかだとランダムになりがちだけど
GM
グレムリンは賢いので弱った相手から順に落としていくと良いことを知っています
マツカゼを【エネルギー・ボルト】で攻撃します
魔法行使判定は11
黒鐡
これはどうしたらいいですか?
アンナカハルナ
馬の精神抵抗力で判定
アリア・リンドブル
2D6 → 8[4,4] +4 = 12
黒鐡
成功っすね
GM
抵抗に成功されたので、ダメージ半減で出します
半減
威力10 C値13 → { 6[6+5=11] +4 = 10 } /2 = 5
アンナカハルナ
抵抗しててよかった
マツカゼ
HP:14/23 [-4]
GM
以上ですね
!SYSTEM
ラウンド: 2
GM

先攻:PC

どーぞ
アリア・リンドブル
じゃあ
ボルグに《全力攻撃Ⅰ》
2D6 → 9[6,3] +3 = 12
GM
お、命中です
アリア・リンドブル
やっと当たった
アンナカハルナ
もしかして、初HIT?<本体
黒鐡
そう
アンナカハルナ
おめでとう……じょーじちゃんの全力攻撃型も出目が悲惨だったけど、呪われてるのか?
アリア・リンドブル
C値10 2D10+5+1+4+2
威力25 → 3[1+3=4] = 3
アスタリスカ
追加ダメージが全部抜け落ちてる?
アリア・リンドブル
カッコ居る感じ?
C(2D10+5+1+4+2)
どうやるんですか?
アスタリスカ
えっと、威力表の分は振れてるんで 2+5+1+4+2?
+1ってなんだ?
アリア・リンドブル
高所攻撃
アスタリスカ
ああ
アリア・リンドブル
常時発動の騎芸
アスタリスカ
「k25[10]+5+1+4+2」ですね
アリア・リンドブル
威力25 C値10 → 6[2+5=7] +5+1+4+2 = 18
アスタリスカ
あ、今回はもう振ったので
GM
まぁいいよ、振り直したほうで
ボルグ
HP:-6/43 [-15]
アンナカハルナ
ゆとしをそのまま読み込んでるので、勝手にできてるチャパレをそのまま使えばOKなはずです
GM
攻撃を受けてボルグは倒れますので、演出をどうぞ
アリア・リンドブル
大きく振りかぶった槍をボルグの心臓に突き立てる。
「よし!撃破1!」
チェック:✔
黒鐡
イメージとしてはツリーガードの突き刺し
GM
次どーぞ
アリア・リンドブル
あ、マツカゼ動いてない
GM
マツカゼどうぞ
アリア・リンドブル
ゴブリンへ
Aに
GM
はい。回避は10です
アリア・リンドブル
2D6 → 10[5,5] +4 = 14
GM
OK、命中
アリア・リンドブル
2D6 → 11[5,6] = 11
おしい
アスタリスカ
+1かな
アリア・リンドブル
ライダー
1だから2d6
アスタリスカ
いや、ライダーじゃなくて冒険者レベルっす
アリア・リンドブル
騎獣レベルって書いてありますけど
冒険者レベル参照でいいんですか?
アスタリスカ
適正レベルはライダー技能参照、騎獣レベルは冒険者レベル参照
アリア・リンドブル
分かりづらい
GM
Ⅲ262
⑨騎獣データ のとこですね
アスタリスカ
昔は両方ライダーレベルだったんですけど、そうすると弱すぎたので
2.0の途中から冒険者レベルを参照するようになって、2.5でもそのまんま
アリア・リンドブル
じゃあ、まぁ12で
ゴブリン
A_HP:6/16 [-10]
GM
終わりで良い?
アリア・リンドブル
チェック:✔
アスタリスカ
オーバーキルしそうで勿体ないならこっちで処理するんで言ってください <ゴブ
GM
おっけー、じゃあ次ー
誰行く?
アスタリスカ
前衛組からお願いしますー
アンナ・ゴーク
メル次第かなって考えてるので良ければどうぞ?
アスタリスカ
うまいことメルがBを1KILLしてくれて、アンナも回しまくってCをKILLってくれれば、私が残飯処理する
メル
わたしか
んじゃBに両手利き
GM
どうぞ
回避は10
メル
命中力/アイアンボックス
2D6+2D6 → 8[5,3] +6+- 4[3,1] = 10
GM
ちょうど避けた
アスタリスカ
ダイスおかしい
間違えてペナルティが2Dになってる?
メル
命中力/アイアンボックス
2D6 → 9[4,5] +6+-2 = 13
GM
そうだね? なんかペナルティが変
1回目あたってるねこれ?
メル
じゃぁだめーじでいい?
GM
いいよ、ダメージ2回分出していい
メル
ダメージ
威力10 C値11 → 3[1+5=6] +4++4 = 11
ゴブリン
B_HP:7/16 [-9]
メル
ダメージ
威力10 C値11 → 2[2+3=5] +4++4 = 10
ゴブリン
B_HP:-1/16 [-8]
GM
消し飛んだ
演出どうぞ
メル
思いつかないのでパース
チェック:✔
GM
オッケー
次ー
アンナ・ゴーク
では自分が
対象ゴブリンC
GM
どうぞ
アンナ・ゴーク
命中力/インスタントウェポン(A)
2D6 → 6[3,3] +5+0 = 11
GM
命中
アンナ・ゴーク
ダメージ
威力20 C値9 → 2[2+2=4] +5+0 = 7
ゴブリン
C_HP:11/16 [-5]
ナファ
今日は威力表が振るいません…
アンナカハルナ
悩む残し方しやがった……
アンナ・ゴーク
チェック:✔
メモ:白B5.A1 IW2/6
アスタリスカ
「……ヲルフェナ」 ゴブリンAを蹴らせる
命中力/騎獣
2D6 → 11[6,5] +4 = 15
GM
命中
アスタリスカ
ダメージ/騎獣
2D6 → 5[4,1] +1 = 6
何をしてるんだ、ヲルフェナ……
ゴブリン
A_HP:2/16 [-4]
アスタリスカ
後部攻撃パーツもAを狙って、頭数を着実に減らす
命中力/〈ヘビークロスボウ〉 [刃]
2D6 → 6[4,2] +5+0 = 11
GM
はい
命中です
アスタリスカ
ダメージ
威力25 C値10 → 7[5+3=8] +3+0 = 10
ゴブリン
A_HP:-6/16 [-8]
GM
減りました
アスタリスカ
――残り、2」
チェック:✔
GM
最後、マルガレーテ
アスタリスカ
メモ:-(FP)/太矢1 徹甲1 金B1
アンナカハルナ
誰も回んないな……
GM
碓氷さん、生きてる?
マルガレーテ
はーい
ナファ
c9は宛てにならないわ
GM
マルガレーテの手番やってPC側終わらせたら今日はそこまでにします
アンナカハルナ
私のさっきの攻撃なんか、C9な上に出目+1だったのにあのしょぼさ
マルガレーテ
マツカゼにキュア・ウーンズかな
【キュア・ウーンズ】
MP:13/25 [-3]
行使判定
2D6 → 9[6,3] +5 = 14
回復量
威力10 C値13 → 2[3+2=5] +5 = 7
ナファ
やはり必殺攻撃…でも回避-2がなぁ
マルガレーテ
チェック:✔
マツカゼ
HP:21/23 [+7]
GM
はい、ではきょうはここまで、次回は後攻のエネミー側の手番からになります

!SYSTEM
BGMを変更 by GM
ファンタジー・OP /<br>[Peritune]PerituneMaterial_World_OP60%
GM
お疲れ様でしたー
マツカゼ
お疲れ様でした
ナファ
お疲れさまでした
マルガレーテ
お疲れ様でしたー
メル
おつかれさまでした
アスタリスカ
お疲れ様でしたー
アンナカハルナ
初期帯は本当、出目に翻弄されるな……
碓氷リナ
こんにちバニッシュしてもよかったかなーと思ったりもしている
アンナカハルナ
一応、こんにちバニッシュは別の意味というか、非推奨プレイを差してるので念のため
碓氷リナ
それはそう
アンナカハルナ
実卓でやったらめっちゃ怒られる
碓氷リナ
やむ負えない場合以外人間にすると失礼だからね
アンナカハルナ
比較的温和な方法として、ヴァルキリーの加護がかかるかどうかでチェックするってのがある
ナファ
だがヴァルキリーは…
アンナカハルナ
移民させるんだ
穢れ持ちヴァルキリーの中二感は、ある意味でナイトメアよりも上なのに
碓氷リナ
ヴァルキリー、冒険者になる経緯どんなだろう
アンナカハルナ
プリーストじゃなくても適当に信仰させておくとやりやすいすね
碓氷リナ
囲われるのが基本みたいなイメージしかない
アンナカハルナ
私が一番長く動かしたヴァルキリーは、ザイア神殿の子として教義に基づいて動いてた
碓氷リナ
神託が下った!系なんだろうか
皆を守る盾~
アンナカハルナ
というか、冒険者は困ったら信仰に基づけばなんとかなる
碓氷リナ
困ったときの神頼み(実在)
アンナカハルナ
GMも動きを予想しやすいから、めんどくさいシナリオも組みやすい
一見金にならなくても困った民衆助けてくれるしね
碓氷リナ
お人よし属性信仰
アンナカハルナ
ユリスカロア信者はダメだ
碓氷リナ
あれは勝てばよかろうなのだだから…
過程や方法などどうでもよいのだ
アンナカハルナ
小説版の所業が邪悪すぎて、サプリになるときに浄化された酷い神だった
現代まで続く人族と蛮族との争いの発端
碓氷リナ
ええ…
アンナカハルナ
小説版だと、キルヒアパパから剣盗んで、ライフォス陣営の名をかたってダルクレムにちょっかい→戦争
あと、現世に降臨して最初にしたことがスリ
しかも冤罪を主張して、被害者がフルボッコにされる
邪悪
2.0の小説は大体黒歴史だけど、浄化されたのはこいつだけですよ……
碓氷リナ
ただの邪神じゃん…そこまでいくとダルクレムの方がまださっぱりしてて印象いいまである
アンナカハルナ
PCが信仰できる方のダルクレムとか言われてた
まあ、ダルクレムってあんま邪神扱いされないんですけどね
「蛮族で神聖魔法使えるけど、そこまで邪悪な感じにしたくないのでダルクレム」みたいな
碓氷リナ
いうてダルクレムさん戦闘狂なだけでしょ
正面からぶっ飛ばすのが是だし
アンナカハルナ
大体そんな感じ
邪神感出したいのならブラグザバスやザールギアスのがやりやすいですし、メティシエとラーリスとは鉄板の役割があったから
碓氷リナ
ザバスはほんとに邪悪だから…
アンナカハルナ
言うて、第一側のライフォスも善というか共産主義だから
ティダンとかザイアとかのが善神代表面してた
碓氷リナ
個人的にその手の信仰するならザイアが好き
アンナカハルナ
ザイアは本当便利だったんですけど、大神はみんな置いてかれちゃったからな……シーン様は流石に残ったけど
碓氷リナ
陽気なサカロス信者とかもしたかったけど2.5いないんだよな()
アンナカハルナ
別に大陸移す必要なかったよなあ感がある
碓氷リナ
奈落を別大陸の問題にしたかっただけ感。イーヴのためのオミットだよなザイア。奈落関係ないときは教義がザイアっぽいし
アンナカハルナ
2.0サプリ持ちは大体ハウスルールで使ってますしね
碓氷リナ
2.5新規の神はなんか尖ってるんだよな信仰が
アンナカハルナ
第二の神がほんと使いにくくて困る……
なんでザバス枠が海産物なんだ
いやまあ、ミルリーフ(1.0)の系譜と言われれば納得するしかないけど、それにしても……
碓氷リナ
字面だけだとクトゥルフ需要に乗っかった感がパナい…
アンナカハルナ
しかし、クトゥルフ感はカオルルウプテのがあるっていう
そのうち2.0要素込みの卓でも立てますか……
碓氷リナ
なんで二番煎じの神を出すのかコレガワカラナイ
アンナカハルナ
大神=大陸内の神 の設定がいけなかった
碓氷リナ
むしろ小神を大神みたいな扱いにして力関係はあれど世界全域で知られてるみたいのでよかったよなあ
アンナカハルナ
小神のローカルさは、結構扱いやすかったりもするんですよ
気軽にNPCにできるんで
碓氷リナ
あー
それはわかるかも
アンナカハルナ
SW2.0の最初のリプレイとか、ヒロイン枠がルーフェリアですしね
キャンペーンのラスボスにも使えて便利
碓氷リナ
データがあるなら殺せるな!ヨシ!
アンナカハルナ
まあ、完全体だと16レベル以上にならないと殺せないんですけどね……
標準で「15レベル以下からの攻撃は全部無効化するし、消そうと思っただけで消せる」持ちなので
大神だと25、古代神だと35です
碓氷リナ
そのへんは規格外の存在なので…
にしても2.5の第二の剣、実質ダルクレムしか蛮族に信仰させる気がなさすぎていまいちすぎん?
もうちょっといてほしいが
アンナカハルナ
最初にGMするとき本気で困って、仕方なくラーリスにしました
碓氷リナ
ラーリスもツァイデスも狂信者の人族の方がシナリオにしやすそうでなんだかなあ
アンナカハルナ
SW2.0蛮族にフェイスレスっていう使いやすい奴がいたんですけど、そいつがラーリス信者感強かったんですよね
8レベルくらいで魔法がめっちゃ得意で参謀役とかやってるけど根本的に頭がおかしいっていう
フェイスレスがいなくなったら、蛮族からラーリス感が消えた
碓氷リナ
ほんとだ解説が狂人
邪悪な魔法の研究者で道化のようってマジな奴だ
アンナカハルナ
ランダムにひらめくってのも、名も無き狂気の神(ラーリスのベースのひとつ)感あって
碓氷リナ
なんか降りてきてるじゃん一時的に
アンナカハルナ
敵の作戦の賢い部分も馬鹿な部分も「フェイスレスだから」で片付けられる逸材だったのに、なんで消えたんだ……
あとリャナンシーとかラミアとか、シティアドの定番組がオーガ以外まとめて消えてるんで、やりにくい
碓氷リナ
まあ2.5サプリそんなにないから2.0サプリ使えのお告げでしょうきっと
アンナカハルナ
コンバートサプリだけでも売れると思うんだけどなあ……謎のワールドガイドよりも
何より、秘伝をさっさと甦らせてほしい
碓氷リナ
ソドワはキャンペーンが面白いシステムってイメージあるから敵データはいっぱいほしいよなあ
アンナカハルナ
あればあるだけいい感じなので、身内で汎用データ共有したりしてましたね
人族の魔物30体くらい作って提供してた
後日なんか立てるつもりで考えておきますの
碓氷リナ
やったー
アンナカハルナ
と、そろそろ席外しますー またー
碓氷リナ
おつでーす
こんばんはー
ナファ
こんばんは
!SYSTEM
レディチェックを開始 by GM
アンナカハルナ
失礼、到着。
碓氷リナ
チェック:✔
黒鐡
チェック:✔
アンナ・ゴーク
チェック:✔
ロキ
チェック:✔
アンナカハルナ
チェック:✔
GM
お、アンナカ氏も間に合ったか
アンナカハルナ
ネットの調子悪いかも。
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
戦闘・ボス /<br>[コモンズ]nc94707_上弦の月60%
GM
では戦闘を続けていきます

後攻:エネミー

まずはゴブリンの行動
(アリア,マツカゼ,アンナ,メル,ヲルフェナ) → アリア
アリアを狙って棍棒による攻撃。命中は10
アリア・リンドブル
2D6 → 5[3,2] +1-2 = 4
GM
ダメージ
2D6 → 11[5,6] +2 = 13
いいのはいった
アリア・リンドブル
HP:12/22 [-8]
「いってぇ……」
GM
グレムリンは賢いのでHPが低い相手から集中して攻撃しようとします
アリアを標的に攻撃
頑張って軽減してください
アリア・リンドブル
死ぬ
GM
魔法行使判定は11です
アリア・リンドブル
精神抵抗力って何処を参照するんですか?
アスタリスカ
コマのチャパレにあるけれども、
冒険者レベル+精神抵抗力(+ボーナス修正)が基準値
GM
(記載箇所はⅠ119です)
アンナカハルナ
くろがねさん、自動挿入されるチャパレ気付いてる?
GM
あ、いい忘れてた
使用する魔法は【エネルギー・ボルト】です
アリア・リンドブル
2D6 → 10[6,4] +4 = 14
アンナカハルナ
アリアの名前押すとデフォルトだと多分右側に出てくる奴
GM
半減された
GM
正直半減してくれて助かった
GM
半減
威力10 C値13 → { 5[6+3=9] +4 = 9 } /2 = 5
アリア・リンドブル
HP:8/22 [-4]
GM
ゴブリンが殴りかかった相手に、グレムリンがケタケタと笑いながらすかさず追撃をしてきます
アンナカハルナ
グレムリン、MP減らしてないけど2発目よね
グレムリン
MP:4/14 [-10]
GM
そのとおりです、打ち止め
!SYSTEM
ラウンド: 3
GM

先攻:PC

黒鐡
二発とも我々なんですけど
ナファ
頭いいのがいけない
アリア・リンドブル
「なんかフラフラするぜ」
GM
1ラウンド目に「頭がいいので」とか言ってしまったから今更変えられないなぁ……って思いながら殴ってた
私も一緒にお祈りしてたよ…………
アスタリスカ
「アリア――大丈夫か?」 射撃武器は飛んでる相手に若干有利なので、誰かがゴブリン潰してくれたらグレムリンチャレンジする
黒鐡
ゴブリンってあと何体残ってましたっけ?
GM
Cだけー
1体
アンナカハルナ
HP11残りのCが1体
適当な理由をつけて対象を変えるんだ<頭がいいので
アリア・リンドブル
「まぁ、もう一回やられたらヤバいかも」
GM
煽られたマルガレーテは後衛だしなぁ……とか思ってた
アリア・リンドブル
そう言いつつゴブリンCへ攻撃
全力攻撃Ⅰ宣言
アンナカハルナ
「あいつは弱ってるからゴブリンが倒すだろう、未だ無傷のアリアを狙う」みたいな(適当)
GM
回避は10です
アリア・リンドブル
2D6 → 5[4,1] +3 = 8
碓氷リナ
前衛だったらヘイトきてたのか…
黒鐡
アリアやられたら死ぬ
アンナカハルナ
アリアじゃない、アンナ
GM
避けました!!!!!!!
アンナカハルナ
アリアはこれが終わったら、キャッツアイ取ろうな……
アリア・リンドブル
そのままマツカゼで攻撃
2D6 → 9[5,4] +4 = 13
GM
こっちはあたります
アリア・リンドブル
2D6 → 7[3,4] +1 = 8
ゴブリン
C_HP:5/16 [-6]
黒鐡
マツカゼ安定しすぎてマジ歴戦
ナファ
マツカゼがつよい
GM
演出後、✔で
碓氷リナ
アリアの愛馬が
アリア・リンドブル
チェック:✔
碓氷リナ
つよい…
アンナ・ゴーク
「こいつのとどめは任せて!」って感じでゴブリンCに切りかかってもおk?
アスタリスカ
私はOK
アンナカハルナ
SW2.xの格言「騎獣と書いて本体」
アンナ・ゴーク
ではゴブリンCを切ります
メモ:白B5.A1 IW3/6
GM
どうぞ
アンナ・ゴーク
命中力/インスタントウェポン(A)
2D6 → 6[3,3] +5+0 = 11
GM
命中ですー
アンナ・ゴーク
ダメージ
威力20 C値9 → 5[1+6=7] +5+0 = 10
アンナカハルナ
ていうか、全体的に出目が悪い
ゴブリン
C_HP:-3/16 [-8]
GM
OK、倒れますので演出あればどうぞ
アンナ・ゴーク
「これで…おしまい!」と連続で切りつけます
チェック:✔
アスタリスカ
メル、先に行く?
黒鐡
槍じゃなくて斧にするべきだったか
メル
んじゃ殴り行こうかな
通常移動でグレムリンに接敵
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
[グレムリン|メル,]……[ゴブA,ゴブB,ゴブC,ボルグ|アリア&マツカゼ,アンナ,ヲルフェナ]……[アスタリスカ,マルガレーテ]
アンナカハルナ
馬に乗ったら槍を振るいたいというのは、ある
メル
両手利きでグレムリンに攻撃
GM
どーぞ
メル
命中力/アイアンボックス
2D6 → 7[5,2] +6+-2 = 11
GM
近接に対しては回避12なので、避けます
GM
グレムリン、後衛のくせに回避高いな……
アンナカハルナ
飛んでるのは避けるのよ
メル
もう一回
命中力/アイアンボックス
2D6 → 7[4,3] +6+-2 = 11
追加攻撃
命中力/アイアンボックス
2D6 → 10[6,4] +6 = 16
GM
OK、3発目はしっかりあたった
メル
ダメージ
威力10 C値11 → 5[5+4=9] +4++2 = 11
ナファ
流石のグラップラー
グレムリン
HP:3/14 [-11]
メル
「攻撃当たんないんだけど!」
チェック:✔
GM
ケケケ、と笑っていたグレムリンは最後に一発重いのをもらってうめきます
アスタリスカ
「宙舞う相手は、三次元の戦いになるからな――」 と、手番をもらいます
太矢を番えて、グレムリンめがけて――
命中力/〈ヘビークロスボウ〉 [刃]
2D6 → 7[5,2] +5+0 = 12
射撃攻撃なので命中のはずです
GM
あたりますね
アスタリスカ
「こういう輩は、射貫くのが確実だ――
ダメージ
威力25 C値10 → 6[4+3=7] +3+0 = 9
グレムリン
HP:-6/14 [-9]
GM
OK、グレムリンが倒れますので戦闘終了になります。演出をどうぞ
アスタリスカ
翼もげて落ちたところを、駆けつけたヲルフェナが頭を踏み潰す
チェック:✔
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
ファンタジー・汎用 /<br>[Peritune]PerituneMaterial_Deep_Woods5_loop60%
アスタリスカ
「全員無事か?」 隠れた蛮族がいないか注意を払いながら
GM
戦闘終了です。回復、戦利品の獲得など、どうぞ
アリア・リンドブル
「おー、アタシが頭から血出てる以外は無事だぜー……」
アスタリスカ
「執拗に狙われていたからな。
 出立前に肉でも食べたか?」
アンナ・ゴーク
「こっちは特に問題なし」
アスタリスカ
「マルガレーテ、すまないが治療を頼んで構わないか?」
アンナ・ゴーク
「アリアは今回運が悪かった…いや、生きてるから運が良かったのか?」
アリア・リンドブル
「食ってねぇよ。アタシが一番デカいからじゃないか?マツカゼに乗ってるし」
メル
「私もとくにだいじょうぶだよー」
マルガレーテ
「回復ね…」
【キュア・ウーンズ】
MP:10/25 [-3]
2D6 → 7[3,4] +5 = 12
回復量
威力10 C値13 → 3[5+1=6] +5 = 8
アリア・リンドブル
HP:16/22 [+8]
マルガレーテ
もう一回かな?
アリア・リンドブル
「サンキュー」
GM
もう戦闘はないから演出的に満足行く範囲で大丈夫よ
マルガレーテ
はーい
アスタリスカ
警戒しながら、戦利品処理をしていいかな?
GM
いいよ
アスタリスカ
ゴブリン3・ボルグ1・グレムリン1の5体?
GM
ゴブABC、グレムリン、ボルグの5体
そう
アスタリスカ
1人1体かな。頭部潰したのでグレムリンの処理をしておこう。
戦利品@グレムリン
2D6 → 11[6,5] = 11
GM
奇妙な首飾り(160G)
メル
んじゃゴブリンの戦利品処理する
2D6 → 7[4,3] = 7
GM
武器(30G)
アンナ・ゴーク
初のキルスコアのゴブリンを貰いましょうかね
2D6 → 5[3,2] = 5
GM
武器(30G)
アリア・リンドブル
キルしたやつならボルグか
2D6 → 11[6,5] = 11
やったぜ
GM
意匠を凝らした武器(150G)
マルガレーテ
ゴブリンー
2D6 → 8[6,2] = 8
GM
武器(30G)
!SYSTEM
共有メモ2を更新 by アンナカハルナ
詳細【戦利品】
粗末な武器(10G/黒白B)×3
汚いフード(20G/黒白B)×2
武器(30G/黒白B)×5
意匠を懲らした武器(150G/黒白A)×2
奇妙な首飾り(160G/白A)×1
アリア・リンドブル
結構な収穫
アスタリスカ
「さて……蛮族の拠点を潰したはいいが、少年は不在のようだ。
 何かしら手がかりがないかどうか家捜しをしてみようと思うのだが――」 探索判定できる奴?
GM
判定不要でいくつか見つかるやつです
アスタリスカ
じゃあ、演出探索
GM
ではですね、家探しをすると、以下のものが手に入ります
アンナカハルナ
金、たくさん、出てこい
GM
  • 無事なヤギ2頭
  • 1200ガメル相当の銀貨
  • 謎の手紙
あと一応
  • ヤギの死骸(1頭)
アンナカハルナ
私は合計1000Gくらいほしいんだ……!
アスタリスカ
謎の手紙……蛮族語かな?
GM
はい、汎用蛮族語で書かれた手紙です。誰か読める人いる?
マルガレーテ
読はないんだよなあ
アリア・リンドブル
「ヤギは居たぞ!」
アスタリスカ
私はセージではない……なのできっと、村に都合良く読める爺さんがいるはずだ。
GM
よくご存知で……w
メル
「お金もあるよ。」
ナファ
汎用蛮族後の読は取ったこと無いなぁ…
アスタリスカ
「持ち主の分かる財産ならば、返却するべきであるが――」 村の被害であったっけ?
アリア・リンドブル
「家畜だけじゃなかったか?」
アンナカハルナ
結構よく使う<読
蛮族は大体都合良く計画書を持ってるんだ……
アンナ・ゴーク
「財産は取られてなかったはずだね」
アスタリスカ
「急ぎ出てきたからな……一応村に戻って確認し、所在不明の場合は適切に処理しよう」
所在じゃない
GM
家畜は村のものじゃないかなぁ、って思うけど、取り返したお礼としていくらか金銭をもらったって形で換金してもらっていいよ

って言おうと思ったけどヤギはアイテムにないのか
アスタリスカ
山羊もお金にしてほしい
まあ、酪農家出身がいなければライダー技能を駆使してなんとか連れて帰ろう
GM
ラバ相当として、売却時1頭500Gで扱いましょう
2頭で1000Gとして戦利品に加えておいていいよ
マルガレーテ
「この金額だと...貯めこんだものだろうし持ち主に返すのは…難しそう」
アスタリスカ
「ともあれ、少年の行方とこの手紙だな」
アリア・リンドブル
「とりあえず村に報告しに戻ろうぜ」
アスタリスカ
「下級妖魔が書簡を所持していた場合、上位の者からの指令書である場合がしばしばある。
 内容を読まずに放置するのは無責任と言えよう」
アンナ・ゴーク
「村に読める人がいるかも確認しないといけないか」
!SYSTEM
共有メモ2を更新 by 黒鐡
詳細【戦利品】
粗末な武器(10G/黒白B)×3
汚いフード(20G/黒白B)×2
武器(30G/黒白B)×5
意匠を懲らした武器(150G/黒白A)×2
奇妙な首飾り(160G/白A)×1
ヤギ(500G)×2
メル
「一回変えるしかない、かなぁ。」
GM
OK、では一度村に帰るということで全員よいかな?
アスタリスカ
「まあ、報告は大事だ。
 村で蛮族語に長けた者がいればよし、いなければ私とアリアとで街まで駆けよう」
アリア・リンドブル
OK
マルガレーテ
よいです
アンナ・ゴーク
OKです
アスタリスカ
あ、OK
メル
あい
GM
では村に帰還します
!SYSTEM
背景を変更 by GM
街中_村
GM
村長に報告、でいいのかな
アスタリスカ
村長でいいんじゃないかな。
アンナ・ゴーク
でいいと思う
アスタリスカ
蛮族語読める村人いる?とか聞けば、居れば連れてきてくれるだろう
GM
というか他にやりたいことがなければ村長なので、村長に報告にいきましょう
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
1日目夜@村長の家
GM
帰り道で日は暮れ、既に夜に差し掛かった頃合い
場所は村長の家です
アスタリスカ
かくかくしかじかでいい?
メル
まるまるうまうま
GM
いいよ
村長
「ああ……ありがとうございます! こんなことなら本当に、もっと早く依頼を出せばよかった……!」
「それで気になるのは拠点にあったというその手紙ですが……見せていただけますかな?」
アンナ・ゴーク
「ええ、こちらですが…村長は蛮族語読めるのでしょうか?」
村長
「ええ、ある程度は……」
そう言って村長が訳してくれたことによると、手紙の内容は以下の様なものです
『拠点の占領、あと少し。小僧しぶとい。食糧不足。村から奪え』
アスタリスカ
「……ふむ?」
マルガレーテ
「小僧って…もしかして」
!SYSTEM
ラウンドをリセット by GM
ラウンド: 0
メル
「まだ生きてるってことかな?」
アスタリスカ
「どうだろうか?
 普通の少年ならば『しぶとい』と言えるような状況を作り出せぬとは思うが」
アンナ・ゴーク
「逃げる事だけに専念すればいける…か?」
アスタリスカ
「あるいは、この『拠点』とやらが生きている遺跡かなにかならば、
 操縦者さえいれば実力を問わない――などということもあり得る」
アリア・リンドブル
「人間死ぬ気になりゃ出来ない事なんてないさ」
アスタリスカ
「気合いでどうにかなるのならば、冒険者など要らぬさ。
 村人たちも全力で防衛していたはずだ」
「だが、その『拠点』とやらと先程の寝ぐらとの往来があったとするのならば、追跡そのものは不可能ではないだろう。
 その場合はまたしても時間との勝負になるが」
アンナ・ゴーク
「なら可能な限り急ごう」
アスタリスカ
――と、いうわけにもいかん」
マルガレーテ
「…私たちは冒険者…助けたい気持ちはあれど、蛮族の殲滅が終わった以上これより先はただ働き…ってことになる…」
村長
「それについてなのですが……もう一度新しく依頼という形で、継続して蛮族の拠点をしらべてもらえますか」
アスタリスカ
「責任の所在もあるが、敵の規模がわからん。
 我々はあくまでも『ゴブリンを倒す程度ならば適切』な戦力にすぎん」
「調査そのものに異存はない。
 依頼という形を取るのならば尚更であるが、約束できるのは『調査』までとなるがよろしいか――?」
「もちろん、解決できる程度の問題ならば手を抜くことはないが、
 もしも上位蛮族などがいた場合、情報を持ち帰り熟練の冒険者に託す形しか取れん」
村長
「それは……はい。我々も、この件でこれ以上の犠牲は出したくありません。無理だと思ったらそこで引き換えしてもらって結構です」
アスタリスカ
「それならば、私は異存ない。諸兄姉は――?」
アリア・リンドブル
「アタシはそれで良いぜ」
アンナ・ゴーク
「異論なしかな。さっきは反射的に請け負いそうになってたけど…うん大丈夫」
マルガレーテ
「人命は尊いもの…それに未だ人に探索されていないなら…遺跡は私にとって心躍る場所よ…」
メル
「やれそうならやっちゃっていいんでしょー?ならいいよー」
村長
「ありがとうございます。それでは急ぎ、冒険者ギルドの方に使いを走らせましょう……」
と言うかたちで、前半シナリオは終了の流れになります。最後にやりたいことがあればどうぞ
アスタリスカ
この場合のやりたいことってのは、RP的な意味?
村長
そう
ものを買ったり成長したりは終わってからやるので
なければない旨の発言お願いします
アスタリスカ
私は特にない。他の誰かがなにかあるのならば便乗するかも。
アンナ・ゴーク
特にはないかなって
アリア・リンドブル
特になし
マルガレーテ
ないです
アンナカハルナ
やべえ、ギルドに戻らないから前借りができない
メル
ないー
村長
ギルドに用があるなら村長の使いが一緒にこなしてきてくれるよ
アンナカハルナ
亭主に金の無心をしようとした
村長

黒鐡
装備の変更とか
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
ファンタジー・明るい /<br>[Peritune]PerituneMaterial_Glowing_Moon_320k60%
碓氷リナ
いくらか投資もするから…消耗品買うかなーくらいの使い道しかないので
アンナカハルナ
今私は、クロスボウの弱さを痛感している
!SYSTEM
背景を変更 by GM
イメージ_砂時計
黒鐡
そういえば装備を更新する時って、古い装備を売る(手放す)とGってどうなるんですか?元の金額で戻ってきます?
GM
では前半セッション、メイン部分終了になりますー
アンナカハルナ
半額っす
GM
報酬と成長をやっていきましょう
まず報酬なんですけど、ボルグが持っていた剣のかけらはすべてギルドに献上して名誉点に変えてしまってよろしいかしら?
アンナカハルナ
ほしいPCがいるなら半額で譲ってもいいけど、装備は基本被らないかな、この面子
アスタリスカ
OKです
黒鐡
割と役割分かれてますからね
アリア・リンドブル
OK
アンナ・ゴーク
おk
メル
あい
アンナカハルナ
私は前金のヒーリングポーション売るけど、誰もいらんよね?
マルガレーテ
おk
GM
はい、では名誉点にします。振ります
4D6 → 13[6,2,1,4] = 13
ナファ
いいと思う
GM
では獲得するのは以下のようになります
  • 依頼の成功報酬:ひとりあたり500G
  • 経験点:1000+200+(ファンブル分)
  • 名誉点:13点
アンナカハルナ
この面子で2本目のPOT必要とするときは、既に敗走準備するべきときだと思う
碓氷リナ
剣のかけら、邪道だけど売ると序盤はおいしそうと思ってしまう一個200G
GM
で、あとは成長処理していきましょうか
アンナカハルナ
いや、全員で200Gだからかなり微妙
GM
五十音順でアスタリスカから
能力値の成長処理はⅠ213に載っています
アスタリスカ
1ゾロが1回なので50点だな
GM
おっけ、能力値の成長振ってください
アスタリスカ
成長
2D6 → 6[5,1] = 6
アリア・リンドブル
2D6 → 5[4,1] = 5
アスタリスカ
あ、
アンナ・ゴーク
2D6 → 9[4,5] = 9
アスタリスカ
振っただけで終わりじゃないから、まだ私のターンだね
GM
ちなみに“GR”で振れます
GM
そうっすね、振った人はその結果使うけどちょっと待ってて
GM
敏捷度 or 器用度
こんな感じになる
碓氷リナ
GR?
アスタリスカ
1と5なので器用か知力、どちらもただちに影響ないけど器用度を選択
アンナカハルナ
一応、手順通りに振った(見本)
GM
おっけー、では器用度を+1しておいてください
とまぁ、こんな感じで、2d振って出た能力値から好きなものを1つ選んで成長させることができます
では次、アリア。振ってしまったので結果はそれを使用で
4,1なので生命力か器用度のいずれかを成長させることができます
アンナカハルナ
アリアも器用度はただちに影響がないけど、指輪買えば器用B上げられるかもだね
1000Gかかるからちょっときついか
黒鐡
器用度って何に影響するんですか?
GM
命中……
アンナカハルナ
命中だけど、18まで伸ばさないと意味ないのよ
ちょっと待ってね、道具で伸ばせるか確認してみる
駄目だな、1000Gで腕輪買わないと無理だ
GM
成長で+1、能力増強の腕輪(Ⅰ339)で+2、で18には一応載るけど、って感じね
黒鐡
そんなお金無いなぁ
アンナカハルナ
装備の更新とかしないのならギリギリ?
碓氷リナ
ボーナス成長しないとおいしくないから生命か精神振りたいなあ
アリア・リンドブル
とりあえず器用度
GM
OK
では器用度+1で
じゃあ次、アンナ……も振ってるので、それを使用
4,5だから生命力 or 知力
アンナカハルナ
器用・知力は完璧にボーナス依存だから美味しくないんだよね、半端なのは
アンナ・ゴーク
直近の影響はないので生命力で
アンナカハルナ
レアケースとして、1差で完全石化しないで済む場合はあるけど
GM
はい
では次、マルガレーテ
黒鐡
ファンブルの+50って全員?
アンナカハルナ
いや、自分の分だけ
GM
自分の分
マルガレーテ
筋力 or 精神力
GM
どっちにしますか!
マルガレーテ
必筋的に装備更新できそうにないし精神で
GM
OKです
最後、メル
メル
生命力 or 精神力
GM
どーっち?
碓氷リナ
MP増えたー
アンナカハルナ
誰もボーナス乗らない
メル
一応生命力
GM
おっけー
では、以上で前半のセッションを終了とします
来週までに成長をしてきてください
買い物については、「村長の使いの人に頼んだ」か「大急ぎで街まで往復してきた」かなど適当に処理してください
アスタリスカ
村で売ってたりはしない?
GM
村で売ってそうなものならそれでもいい
アスタリスカ
矢とかなら狩人需要が
アルケミストなので、材料をもらって自作したというルートもありだな
GM
ちなみに後半は“奈落の魔域”の探索シナリオになります。
レンジャー技能は基本的に死ぬと思う、ごめんね
アスタリスカ
遺跡じゃねえ
黒鐡
戦利品のお金はどうゆう扱いなんですか?
アスタリスカ
前金でなんかもらえるんなら予告してくれてもいいですよ、それ買わないんで
メル
戦利品はどう分ける?
アンナカハルナ
あ、五等分かな
一部の戦利品がアンナのカードに使えるので、五等分したあとでアンナが買い取るのもありだと思う。補充するつもりなら。
ロキ
後銀貨って戦利品?
GM
前金として「薬品・矢弾類は村の備蓄からPC人数x100Gまでは無償で提供されます」だそうです
アスタリスカ
(30+40+150+300+160+1000+1200)/5 = 576
GM
銀貨も1200G相当の戦利品扱いでいいと思う
マルガレーテ
まあ対外的には基本遺跡って言ってるけど遺跡じゃなくても新鮮な体験できればマルガレーテはホクホクだから…
アスタリスカ
消費した矢の補充していい?<無償提供
マルガレーテ
どうぞどうぞ
アンナ・ゴーク
どぞ
黒鐡
一応所持金は1436G
アリア・リンドブル
どうぞ
黒鐡
ここから防具と武器を更新すると腕輪は無理かやっぱり
碓氷リナ
クロスボウ、金持ち武器だよな…金があれば矢でC値下がるし
アンナカハルナ
マギシュのが強いんだよなあ……
クリティカルレイが乗るのが唯一の長所
ギリギリ武器を更新できる……
ギリギリということは、冒険者セットがまだ買えない
非常に悪いプレイをしている
アスタリスカ
デバフ弓は全部基本ルルブ外か……
弓→矢
ナファ
挑発か必殺か
アンナカハルナ
必殺
黒鐡
キャッツアイ取ったらファイターのレベル上げれなかったのでライダー上げました
GM
とりあえず落ちるので何かあればDiscordの方でー
アスタリスカ
あいあいさー
黒鐡
誰か200G余ってたりしないですか?
碓氷リナ
使い道がないので銀行になります…
割る指輪くらいしかほしいものないしそれなら誰かの増強に使いたい
黒鐡
ありがとうございます
ファイターの宿命なのか、借金
碓氷リナ
報酬は戦利品含め1076Gならこれであと876Gか
ナファ
ファイターは魔法火力職の次ぐらいにはお金がかかる印象
アンナカハルナ
ファイターはねー かかる
堅実な成長をした。鷹の目はないです。
黒鐡
とりあえず今回やたらボコられたので金属鎧着込んで、マルガレーテから200G借金して、腕輪買って、キャッツアイと騎獣強化取って成長終わりですね。
アンナカハルナ
私はシューター3なので全体的に強くなった
ナファ
フェンサー上げて必殺攻撃取ってカッツバルゲル買って終わりかなぁ
アンナカハルナ
残金106Gなんだけど、大人しく冒険者セットを買うか保険の投擲武器を購入するか
碓氷リナ
順当にプリ伸ばせばいいかな…
アンナカハルナ
マルガレーテはプリ3がいいかなと思う。折角足りるんだし。
碓氷リナ
そうするなら戦闘特技は…
アンナカハルナ
えーと、
碓氷リナ
ターゲッティングかなあ?
アンナカハルナ
フォースするならターゲッティングでいいけど、ほとんどフォース専用ではあるね
碓氷リナ
他は距離か確実化くらいしか使い道が
アンナカハルナ
魔法拡大すべてコースもある
碓氷リナ
事故防止ならすべてだよなあ
アンナカハルナ
あと、なんか買える杖があるなら追加効果狙いの杖習熟とか……買えるのがあるかは確認してない
一応ワードブレイクも選択肢に入るけど、多分要らない
黒鐡
キャッツアイで命中5か当たるようになるといいなぁ
アンナカハルナ
買える杖ないわ
碓氷リナ
習熟のいる杖高すぎぃ
アンナカハルナ
まあ、強いからね
ナファ
A武器にしろ効果付きの武器は全体的に高い
碓氷リナ
人間じゃないしすべてコースが安心かなあ
アンナカハルナ
保険としては安心だね
それなら5点魔晶石買っておくとか
ナファ
魔晶石は買って損しないいいものです
アンナカハルナ
で、次回の前金から魔香草4本
あまりは折角だから矢弾にしておきましょう、後で売れる(ゼニゲバ)
アスタリスカ
メモ:前金9G分予約
アンナカハルナ
あれ、インスタントウェポンって用法任意?
斬り返しコースもありかも>ナファさん
とりあえず、席を離れますー
アンナ・ゴーク
HP:22/22 [+4/+4]
ナファ
こんばんは
碓氷リナ
こんばんはー
マルガレーテ
HP:18/18
ナファ
用法任意っぽいですけど片手盾で埋まってるんですよね…斬り返しも候補でしたけど
!SYSTEM
GMが入室しました
マルガレーテ
MP:29/29
アンナ・ゴーク
メモ:白B5.A1 IW0/6
黒鐡
質問
S.Wは複数の特技や練技を同時に宣言出来ますか?
GM
できなかったはず
あ待って、特技はできなかったはず
練技はわかんない、ちょっと待って……
練技はできそうな気がする。特に制限が見当たらないので
ナファ
補助は複数出来ないとか書かれて無ければ出来たはずですね
GM
特技に関してはⅠ205に「一度の手番に宣言特技は一度まで」の記述がある
碓氷リナ
そういえば、インポンってカードのランクに限らず全部Bランク武器ですね…?今更ですけど
ナファ
今更ですけどですね
補助は基本1のP136に制限なしって書かれてますね
!SYSTEM
ユニット「ゴブリン」を削除 by GM
!SYSTEM
ユニット「グレムリン」を削除 by GM
!SYSTEM
ユニット「ボルグ」を削除 by GM
アンナカハルナ
練技は何種類でも使えて、特技は「複数宣言できる」みたいな特技を取得しないと1個だけすね
!SYSTEM
レディチェックを開始 by GM
マルガレーテ
チェック:✔
ナファ
チェック:✔
アリア・リンドブル
チェック:✔
アンナカハルナ
チェック:✔
アスタリスカ
アスタリスカ
種族:ルーンフォーク 性別:女 年齢:14
ランク:- 信仰:“奈落の盾神”イーヴ 穢れ:0
技能:シューター3/スカウト1/ライダー1/アルケミスト1
能力値:器用19[3]/敏捷18[3]/筋力17[2]/生命12[2]/知力12[2]/精神11[1]
HP:21/21 MP:11/11 防護:2
ロキ
チェック:✔
アスタリスカ
騎獣:30/30 [+30/+30]
GM
では第2話を始めていきます
メル
メル・バカロレラ
種族:ドワーフ 性別:女 年齢:16
ランク:- 信仰:なし 穢れ:0
技能:グラップラー2/エンハンサー2/スカウト1
能力値:器用22+2[4]/敏捷9[1]/筋力12[2]/生命23[3]/知力11[1]/精神16[2]
HP:29/29 MP:16/16 防護:2
GM

シナリオ後編

とりあえず順番にざっくりと成長報告。あとなにか特筆事項あれば
五十音順、アスタリスカから
アスタリスカ
了解した。
私はシューター技能を3レベルに成長させ、それに伴い冒険者レベルも上昇した。
新規に習得した戦闘特技は〈武器習熟A/クロスボウ〉だ。
また、武器を高性能なものに改造し(買い換え)、念願の冒険者セットも確保した。
GM
終わりで良ければ『以上』とか『終わりです』とかで
!SYSTEM
ラウンドをリセット by GM
ラウンド: 0
アスタリスカ
データ的には、特に新しいことができるようになったわけではないが、戦闘能力が私もヲルフェナもひとまわり向上している。
打点に関しては期待値で3~4点程度上昇しているはずだ。
特に質問などなければ以上だ。
GM
次、アリア
アリア・リンドブル
はいよ。
新しくエンハンサー技能を取って、キャッツアイを取得した。
それから前回やたらと蛮族にモテたから防具がダメになったから鎧を着込んだ。
あとマルからお金借りて腕輪も買った。
なんか経験点が中途半端に余ったせいで若干パワー不足感あるけど勘弁してくれ
以上
GM
OK、次、アンナ
アンナ・ゴーク
はいはーい
アスタリスカと同様にフェンサーを3レベルに上がったから冒険者レベルが上がったね。
新規に取得したのは必殺攻撃だからより強い一撃(クリティカルヒット)が出るようになったかな
後は使いの人に頼んでカッツバルゲルも買ってきてもらったから白のカードが無くなっても戦えるようになったところかな。
以上で
GM
おっけー
次、マルガレーテ
マルガレーテ
えっと…
私は…前回余らせていた経験点と合わせて…プリースト技能が3レベルに成長…したわ。
新たに習得した戦闘特技は〈魔法拡大/すべて〉…人間とは違って運命に逆らえないから...保険として…。
魔法技能と冒険者レベル…それと精神の成長でHPとMPが増えたのも…うれしいわ
5点魔晶石を2つ買ったけれど…これを使うことになるほどの危機に陥らないといいんだけれど…

以上で
GM
おっけー、最後、メル
メル
私はエンハンサーを伸ばして、キャッツアイを取得したよ。
あと宗匠の腕輪を買ったので命中率が伸びた。
以上
GM
OK

シナリオ本編

!SYSTEM
背景を削除 by GM
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
ファンタジー・静か /<br>[Peritune]PerituneMaterial_Dark_Moon_loop60%
!SYSTEM
背景を変更 by GM
街中_村
アンナカハルナ
場面的には続いてるのかな?
!SYSTEM
トピックを削除 by GM
GM
はい、あなた方は村で拠点探索の準備をしているところです。
時間的には、街の冒険者ギルドへの使いなどが済み、前回の終了から約1日程度が経過したタイミングですね。
時刻は夕方、明日の朝から探索を始めようという次第になっています。
そんなあなたたちに、一人の少女が話しかけてきます。村長の娘、ティナ(9歳)です。
村長の娘
「あ、あのっ……!」
碓氷リナ
アリア全快してていいのでは?
アスタリスカ
早起きして武具の手入れなどをしているつもりだったので、少なくとも私は起きている。
アンナ・ゴーク
「どうした?」って声かけます
アスタリスカ
――
 おはよう、少女」
村長の娘
いまはまだ夕方よ
アスタリスカ
あ、読み間違えた。<時刻
村長の娘
「アルのことで、話があるんです。あの、みなさんがアルのこと助けてくれるって、聞いたから…………」
マルガレーテ
「…何か知っているの…?」しゃがんで目線を合わせる。
アスタリスカ
私は愛想が悪いからな。
少女相手ならば、任せられるのならば任せよう。
村長の娘
「一週間、くらいまえのことなんですけど……私、アルと一緒に森で薬草摘みをしていたんです。あえっと、私はアルと一緒に時々森に入るんですけど……お父さんの許可ももらってて、それで、」
アリア・リンドブル
HP:22/22 [+6]
村長の娘
幼い少女の話は要領を得ないが、まとめると次のようなことを話してくれる。
マツカゼ
HP:23/23 [+2]
村長の娘
  • 1週間ほど前、アルと森で薬草摘みをしていたとき、空にオーロラが走り、森の奥を照らしたのを見た。
  • アルは「城跡の近くだ」といって、森の奥に入っていった。帰ってきたら、「“奈落の魔域(シャロウアビス)”があった。しかも蛮族がいた」と言っていた。
  • しかし、大人はアルの話を信用しなかった。
  • アルは単身討伐に向かい、「勝てないまでも、僕が行方不明になれば冒険者を雇うだろう」と言っていた。
――という感じで、アルは一人で蛮族のところに向かったんです。お願いします、アルを助けてください……!」
マルガレーテ
「…教えてくれて…ありがとう…偉いわ…」
柔らかく微笑みます
アリア・リンドブル
「随分と肝の座った子どもだこと」
部屋の暗がりに隠れながら感想を言う
アスタリスカ
「空にオーロラ、か」 設定的に知ってていいかな?
アンナ・ゴーク
「そっか…ありがと」
村長の娘
“奈落の魔域”については目標値8の見識判定に成功すれば知っています。
マルガレーテ
イーヴ神殿にいてこれ知らなかったら怖くい…
アスタリスカ
奈落生まれで奈落潰ししてきたという設定で奈落知らなかったら、私はどうすればいいんだ……
村長の娘
そ、それはそう……
アスタリスカ
冒険に出た理由だぞ……
メル
とりあえず判定?
アスタリスカ
一応振るけど、失敗したらそっと何も見なかったことにする
マルガレーテ
とりあえずイーヴ組以外は判定した方がいいかも?
アスタリスカ
アルケミスト知識
2D6 → 7[6,1] +3 = 10
良かった……間抜けはいなかった……。
アンナ・ゴーク
セージ知識
2D6 → 7[5,2] +3 = 10
メル
素振り
2D6 → 7[3,4] = 7
マルガレーテ
セージ知識
2D6 → 2[1,1] +4 = 6
稼いだメインセージ
村長の娘
とりあえず判定、イーヴ組で失敗したらなんか考えて……
アリア・リンドブル
素振りこれ
アスタリスカ
アリアは、2d6だけだな
アリア・リンドブル
2D6 → 9[6,3] = 9
知ってた
村長の娘
よかった、イーヴ組はちゃんと知ってた……
アスタリスカ
マルガレーテを犠牲に面子を保った。
村長の娘
では判定に成功したPCはⅠ377に記載してある程度の内容を把握していてOKです。
マルガレーテ
いちにいさんとファンブル以外知ってたはずなのに…
アリア・リンドブル
元箱入り娘だし、多少はね
ナファ
マルガレーテはなんかこう…ぱっと出てこなかった的な?
碓氷リナ
そういうことにしとこう…
アスタリスカ
――」 奈落潰しとして、認識の確認がてら全部口に出そう。
碓氷リナ
学者志望なのにプリ上がって困惑してるんだろ多分
アスタリスカ
「ハルーラ神はイーヴ神の妹御であらせられる。
 そこな少女の証言におかしな点がないことは、イーヴ信徒として保証しよう」
アンナ・ゴーク
「ここまでの流れ的にも信じていいと思うかな」
アスタリスカ
「まあ、魔法文明時代の遺跡などよりは勝手知ったる分、気は楽だ。
 奈落の魔域を甘く見ているわけではないが、不幸中の幸いではある――冒険者としては遺跡の方が実入りはよいのだが、今は求めまい」
村長の娘
「アルのこと……よろしくお願いします……っ!」
アンナカハルナ
こういうときに「イーヴ組はボーナス+2で振っていいよ」とかいうと何故か1ゾロが出る法則がある
村長の娘
そう言ってペコリと頭を下げ、村長の娘は去っていく
メル
「......んで、そこ良く知らないけど。何か特別準備しておくものってあるの?」
村長の娘
特にやりたいことがなければ時間を明日の朝まで進めて出発となる。のでRP一通り済んだら教えて
また、薬品類・矢弾類は村の備蓄から500Gまでは無償で提供される。
アスタリスカ
「発生したばかりの魔域ならば、特別必要なものはないだろう。
 時間に余裕があれば〈悪魔の血盤〉程度は用意してもよかったかもしれんが、必須ではない」
マルガレーテ
「魔域に迷い込んだものの願望を読み取り実現する…ということは…アル君は…そこでどうにか生き延びているかも…?」
アスタリスカ
山田59G分頂戴していいだろうか?
山田じゃねえ
GM
山田不意打ちすぎてツボってる
マルガレーテ
前回言ってたし前金だよねこれ?
GM
そう、前回説明した前金
マルガレーテ
もう処遇決まってたのかと思った
アンナカハルナ
山田Pをいじくりすぎた
黒鐡
Yes.My,Dark?
アスタリスカ
消費分の補充と、太矢・徹甲太矢を1ダースずつで59G。これだけあれば非戦闘用のギミックにも浪費できる。
メル
よいよ、特に買うものないし
マルガレーテ
前回消耗品使ってないから特には…
アンナ・ゴーク
こっちも特には無いし問題なし
アスタリスカ
他に必要な人がいなければ、魔香草×4とかでいいかな
余りを銀の太矢とかにしておくと、面倒くさい敵が出たときのための御守りにはなる
まあ、流石にこのレベル帯のサンプルシナリオでは出てこないだろうけど
GM
OK、じゃあ支給品はそれで
アンナカハルナ
銀製の武器は、魔法でしか倒せない相手もぶちぬけるのよ <御守り
GM
時間は進めてOK? 他に出発前にやっておきたいことはない?
アンナカハルナ
あと、ナイトメアに刺すと痛がる
アンナ・ゴーク
大丈夫です
マルガレーテ
おk
アリア・リンドブル
おk
ナファ
このレベル体で必要になる時点でほぼ積みなのよ
アスタリスカ
それでいいのなら、魔香草はアリアに渡しておく
アンナカハルナ
いや、銀貨ぶん投げれば倒せるので詰みはしない
手こずるだけ
メル
大丈夫
GM
では時間を進めます
アリア・リンドブル
アタシ、MP使わないよ
!SYSTEM
背景を変更 by GM
自然_森1
アスタリスカ
草を炊くのはレンジャーの仕事だから
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
シリアス・真面目 /<br>[YALibrary]Coast60%
GM
狩人のゼナンからアルが向かったという「城跡」の場所を聞き、地図を頼りにあなたがたはその場所へと向かう――
それは、前回蛮族を殲滅した倉庫からさらに北に半日ほど移動したところにあった
ナファ
あと練技は使うたび3点のMP消費ですね
GM

 城跡は、森の中の広場のようになっていた。
 かろうじて石畳が見えるだけで、壁も柱も破壊され、がれきとなって朽ち果てている。そんな城跡の中心に、まるで空間に開いた穴のように、黒い半球状のドームのようなものが存在していた。
 どうやら、これが“奈落の魔域”の入り口らしい
アスタリスカ
――見えたぞ」
マルガレーテ
「あれが…奈落の魔域…」
アスタリスカ
「極小の球体に見えるだろうが、亜空間の出入り口と見なした方がいい。
 中は最低でも、あの村よりは広いはずだ」
アンナ・ゴーク
「あまり大きすぎなければいいけど…」
GM
準備ができたら突入――といいたいところだけど、その前に難易度9の足跡追跡判定を行ってください。
ここはギリギリ森なのでレンジャー技能も使えます
アスタリスカ
「しかし、初の仕事でいきなり魔域に当たるとは思わなかったな。
 今後は血盤も常備しておくとするか……」
スカウト観察
2D6 → 5[2,3] +3 = 8
マルガレーテ
2D6 → 7[3,4] = 7
アスタリスカ
うむ、失敗した。
メル
スカウト観察
2D6 → 9[5,4] +2 = 11
アンナ・ゴーク
スカウト観察
2D6 → 7[2,5] +3 = 10
アリア・リンドブル
2D6 → 11[6,5] +2 = 13
GM
はい、では成功した3人は以下の2つの事実に気づきます
  • 無数の蛮族らしい足跡が“奈落の魔域”に出入りしていること
  • 子供のものと思われる足跡がそれに混じっていること。またそれは中にはいっていったものはあるが、出てきたものがないこと
アスタリスカ
私は突入準備をしている。
アリア・リンドブル
分かった事を伝達する
アンナ・ゴーク
「この感じだと…アルはこの中かな?」
アリア・リンドブル
「ぽいね」
「ほら、此処見ろよ。子どもの足跡」
アスタリスカ
「出てこないのか、出られないのか――まあ考えても詮無しだな。
 内部には少年と蛮族とがそれぞれ存在する想定で動くのがよさそうだ」
「保険だ、全員これを握っていてくれ」

ロープを投げる。

「突入時にそれぞれ異なる地点に飛ばされるのが、一番洒落にならん」
メル
「知ってる人がそういうなら、従っとこうかな。」ロープ持つ
マルガレーテ
「…わかったわ」続くようにロープをつかむ
アンナ・ゴーク
「そうだね、離れ離れになって不意打ち食らって死にたくはないしね」ってロープを握ります
アリア・リンドブル
黙ってロープを掴む
アスタリスカ
「まあ、ロープが切れていた場合は『強制的に分離』させられる仕組みだということだ。
 その場合はどうしようもないので、各自最善を尽くすしかあるまい」
マルガレーテ
「離れ離れだと…生き残れる気がしないわ…」
GM
突入でOKかな?
アスタリスカ
必要最低限の知識だけレクチャーして、突入予定。
アンナ・ゴーク
OK
アリア・リンドブル
「なら、手も繋ぐか?最悪、腕無くなるけど」
ケラケラ
OK
マルガレーテ
「妙な冗談は…よして」少しむくれる
おk
GM
メルもOK? なんか打ってる?
アスタリスカ
ああ、一応ヲルフェナを彫像化しておこう。
メル
うってにあ
GM
突入でOK?
メル
あ、ごめんいいよ
GM
では突入――
!SYSTEM
背景を変更 by GM
自然_草原
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
ファンタジー・不思議 /<br>[Peritune]PerituneMaterial_Rosa_Nera_loop60%
GM
 黒い球体に足を踏み入れた瞬間、平衡感覚がゆらぎ、視界が歪む。しばらくすると、両足は大地を踏みしめ、目の前には草原が広がっていた。
 こぶりな城が丘の上にあり、その右手には木の柵で守られた小さな陣地があった。陣地では戦闘が起きているのか、叫び声や金属の打ち合う音が聞こえてくる。
 どうやらこれがこの“奈落の魔域”の風景のようだ。

幸いにして、全員います
アスタリスカ
感覚を取り戻したら、速やかに周囲の確認。
自分たち以外の存在は当然として、出口があるかないか。
!SYSTEM
共有メモ3を追加 by GM
詳細【MAP】
    E
    │
A─B─D─F─G
  │
  C

A:草原
B:前庭
C:?
D:?
E:?
F:?
G:?
アンナカハルナ
マップ、いきなり全部見えてるけどOK? 駄目なら記憶から消す
GM
出口はありません。
マルガレーテ
分断がなくて安心していよう
GM
見えてていいよ
城の外観からなんとなく構造はわかるだろうし……
アスタリスカ
――全員無事、ではあるが……少し嫌な部類の魔域だな」
マルガレーテ
「どういうこと…?」
アスタリスカ
「視界内に、出口がない」
アリア・リンドブル
「核壊さないと出れないかもなぁ」
アンナ・ゴーク
「足跡見る限りだと出れそうではあるけど…核壊したほうが早く出れそうかな?」
アスタリスカ
「道中に存在する可能性は十分あるが、蛮族の支配区域だろう。
 アリアの言うとおり、攻略しなければ退くこともできないと考えるべきだろうな」
メル
「まぁちゃんと準備はしてきたし、あとはなるようにしかならないって感じかな。」
アスタリスカ
「だが、攻略対象そのものは分かりやすそうだ」

丘の上の城を見ながら。
GM
落ち着いたら共有メモの【MAP】を確認してください。
あなたたちが今いるのがA:草原、小さな城はMAP上だと右手方向です
アスタリスカ
メモ:
マルガレーテ
「…安直すぎないかしら…こういうものなの…?」
アスタリスカ
「先に説明したとおり、魔域はある程度心象風景を反映させる」
「見渡す限り何もない草原に城があるとすれば、草原そのものには大して意味がない場合が多い。
 余程ひねくれ者ならば知らんが、魔神ならばともかく、蛮族の心象風景は得てして直情的だ」
アリア・リンドブル
「要は単細胞」
アスタリスカ
「故に、この草原は『家を買うのならば広い庭が欲しい』程度の願望が生んだものと考えてよかろう。
 何かあるとしても、優先順位は城よりも低い」
アンナカハルナ
マップが見えてるから好き放題言う
マルガレーテ
「まあ…何もない草原をひたすら歩くよりは…わかりやすくていい…わよね」
アスタリスカ
「気になるのならば軽く駆けてきても構わんが、少なくともあの剣戟がなんなのかを見極めてから……だろうな」
アンナ・ゴーク
「もし草原だったとしても城から一度見渡したほうが目的地はわかるからね」
アスタリスカ
まあ、探索してもいいけど、戦闘音が聞こえる状態だと先を急ぎたい気持ちがある。少年かもしれないし。
GM
行動が決まったら宣言してください
アスタリスカ
私はBに即移動でいいと思うけど、いかが?>All
アンナ・ゴーク
いいと思う
メル
よい
アリア・リンドブル
あい
マルガレーテ
はーい
GM
ではBに移動します
アスタリスカ
お願いします。<移動
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
シリアス・真面目 /<br>[YALibrary]Coast60%
GM
 城壁の前に広がる前庭は、戦のためか、踏み荒らされて見るも無惨な有様だ。そして冒険者達が前庭に足を踏み入れたとき、城門が開いて蛮族の小部隊が現れた。彼らは冒険者には気づかず、右手に見える陣地へと一目散に走っていく。
!SYSTEM
共有メモ3を更新 by GM
詳細【MAP】
    E
    │
A─B─D─F─G
  │
  C

A:草原
B:前庭
C:陣地
D:?
E:?
F:?
G:?
アスタリスカ
蛮族の種類、わかります?
マルガレーテ
いうて前回の続きだし妖魔系と予想
GM
ああ、そうですね。大きいの(7/13)、飛んでるの(9/12)、弓を持ってるの(6/11)の3種類がいるので、魔物知識判定ができます
アスタリスカ
グレムリンなら判定不要でみんな知ってるけど、別?
碓氷リナ
弓以外、前セッションで知ってたやつでは...?ボブは訝しんだ
黒鐡
シナリオが違いますって事では
GM
グレムリンではない。大きいのはボルグですね、知ってるわ
アンナカハルナ
弱点以外は知識継続
GM
弱点だけはシナリオごとだったよね?
アスタリスカ
ああ、じゃああいつか。
アリア・リンドブル
飛んでるの
弓持ち
2D6 → 7[6,1] +2 = 9
2D6 → 11[6,5] +2 = 13
アスタリスカ
魔物知識 飛んでるの、弓
2D6 → 11[6,5] +3 = 14
2D6 → 8[2,6] +3 = 11
アリア・リンドブル
ライダーだから知識だけ
メル
飛弓の順で素振りる
2D6 → 10[4,6] = 10
2D6 → 6[5,1] = 6
アスタリスカ
蜥蜴野郎かな
アンナ・ゴーク
飛んでる、弓の順で
魔物知識
2D6 → 4[3,1] +3 = 7
魔物知識
2D6 → 3[2,1] +3 = 6
マルガレーテ
弱点は継続しないならボルグは弱点判定した方がよいよね
アスタリスカ
あ、うん。セージ持ちは弱点チェックがある。
インスピは多分要らない。
アンナ・ゴーク
ボルグの弱点チェックやります
魔物知識
2D6 → 3[2,1] +3 = 6
ナファ
今日のアンナはダメダメです
アンナカハルナ
先制と命中で頑張れ
マルガレーテ
飛、弓、ボルグ
セージ知識
2D6 → 5[3,2] +4 = 9
2D6 → 12[6,6] +4 = 16
2D6 → 5[3,2] +4 = 9
アンナカハルナ
そういえば、前回「騎獣の弱点隠蔽」忘れてたよね。多分。
GM
大きいの:ボルグ、飛んでるの:フーグル、弓を持ってるの:アローフッド、です
マルガレーテ
ボルグ抜けなかったから前回よりしんどいか?
アンナカハルナ
3のP86
アスタリスカ
前回苦戦したのはかけらめっちゃ入ってたからなんで、ボスじゃなきゃ多分平気
マルガレーテ
そういえばそうだった…
アスタリスカ
――慌てていたな。気付かれてはいないようだが……。
 何者かと交戦中なら、挟撃するか?」
GM
ちなみにC:陣地をスルーしてDに進むこともできます。Dから先は城内になります。
黒鐡
敵にセージか魔法使う居なかったらやらなくていい書いてあるし、GM裁定でなんとでもなるのでは?
アンナカハルナ
いや、魔法使う奴はセージ持ち相当なのよ
だからグレムリンは弱点抜けた
アリア・リンドブル
「どうする?」
アスタリスカ
Cいっとく?
メル
そっちにアルくんいると嫌だよね、無いと思うけども
アスタリスカ
にゃ、戦闘相手がいるとしたらアル君じゃない?
魔域パワーでチートスキルを授かってるアル君 vs 蛮族とかかなと
マルガレーテ
「少なくとも…蛮族と敵対する存在だから…様子ぐらいは見てもいい…と思うけれど…」
アスタリスカ
まあ、隠密してきてもいいよ
アンナ・ゴーク
「先に進んだ時の挟撃対策に挑みに行くのはありだと思うけど」
アスタリスカ
確か前回「こぞうしぶとい」みたいなこと書いてなかったっけ?
マルガレーテ
書いてあったから…PL的にはアルくんだと思ってる
アスタリスカ
これで蛮族同士が小競り合いしてたら笑うけど
マルガレーテ
サンプルシナリオにそんなんあったら困惑するが
アリア・リンドブル
「じゃあ、いっちょやるか」
アスタリスカ
あいつら、サンプルシナリオでも平気で内輪もめするから
マルガレーテ
ええ…
アスタリスカ
人族社会が滅びてないのは、蛮族が内輪もめ大好きすぎるせいという説が有力
マルガレーテ
まあ力を示して上に立つ社会だものね…蛮族…
アスタリスカ
閑話休題、Cの方に向かうでよろし? 懸念があるのなら先行して隠密くらいはする。>All
メル
さんせー
アンナ・ゴーク
Cでいいと思う
アリア・リンドブル
いいよ
マルガレーテ
レッツゴーC
GM
ではC:陣地に移動します
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
シリアス・緊迫 /<br>[FateGrandOrder]臨戦60%
アスタリスカ
あ、ヲルフェナ元に戻して騎乗してます。
アリア・リンドブル
同じく
GM
 木の柵で守られた小さな陣地は、今まさに蛮族の部隊と戦っているところだった。正面の柵は破壊され、陣地を守る兵士の数はもう5,6人しかいない。兵士たちを指揮しているのは、甲冑を身にまとった金髪の少年だ。
 攻める蛮族の数は10体を超えており、もはや陣地は風前の灯火だ。だが冒険者達が加勢すれば、形勢は逆転できるかもしれない。
 
 加えてこの兵士たちについてですが、彼らは不思議な柔らかい光を放っている兵士で、どこか曖昧な印象を受けます。“奈落の魔域”に詳しい者であれば、それはアルの想いから生まれた存在であろうと想像がつきます。彼らを“幻想の戦士”と呼称します
黒鐡
遺灰か
アスタリスカ
――」 簡潔に説明する。
アンナカハルナ
さりげなくアル君だと明言された
アル
そういえばもとの描写文では明言してなかったわね
アルくんです
碓氷リナ
聞いてた&特徴と一致していたことになった
アスタリスカ
「……共闘、で異存ないな?」

小細工弄する予知があるならするけど、なさそう
メル
「意義ナーシ」
アル
ない。小細工してる間にアルが死ぬ
アンナ・ゴーク
「異論なし」
アリア・リンドブル
「無し」
マルガレーテ
「はい…!」
アル
「あ、あなた達は……!?」
アスタリスカ
蛮族がエキストラ相当なら、1体射殺して気を引こう
アル
戦闘になるけどいっぱいいるし一体くらい射殺してもいいよ
アスタリスカ
詠唱中のグレムリンを射殺した。

「デール村のアル少年で違いないか――?」
フーグル
HP_A:12/12 HP_B:12/12 HP_C:12/12 HP_D:12/12 防護:3
アローフッド
HP_A:10/10 HP_B:10/10 HP_C:10/10 防護:1
アル
「hai」
「はい、そうです……! みなさんは、冒険者の方ですか!?」
アスタリスカ
「私はハーヴェスがイーヴ神殿のアスタリスカ、村より依頼を受けた冒険者でもある。
 妖魔殺しであるのならば、任されよう」
アンナカハルナ
雑魚おーい
アル
「ああ、本当に来てくれたんですね……よかった……! 村は、村は無事ですか?」
マルガレーテ
「生きていて…よかった…!村は無事...」声を張り上げて
アンナ・ゴーク
「大丈夫だから今は目の前のことに!」
アル
「は、はい! 正直もう、限界で――」そう言っている間にも、幻想の戦士が一人アルをかばって倒れる
アスタリスカ
「アリア、頼む――」 馬より下りるが、私は所詮後衛。切り込んだら死ぬ。
アリア・リンドブル
「よっしゃ行くぞ!トラトラトラァッ!」
槍を掲げて、突進
アル
――という感じで、戦闘に突入します
マルガレーテ
「支援は任せて…!」
アスタリスカ
ボルグいないな、死んだか
GM
また、敵の一部はアルと幻想の戦士たちが引き受けてくれます。具体的にはボルグとその取り巻き数体
なのでPCが担当するのはフーグルx4、アローフッドx3の形になります

!SYSTEM
BGMを変更 by GM
ファンタジー・明るい /<br>[Peritune]PerituneMaterial_Glowing_Moon_320k60%
GM
っていうところで今日は切っておこうかな、ちょっと早いけど
戦闘開始すると多分手番の途中できることになってしまいそうな時間なので
アスタリスカ
戦闘BGMにしては明るいなと思った。おつかれさまー。
アンナ・ゴーク
お疲れさまでした。
碓氷リナ
FP外れる人ー!
アリア・リンドブル
お疲れ様でした
マルガレーテ
おっとおつかれさまでーす
GM
おつかれさまでしたー
アンナカハルナ
事前準備じゃないから、ランダムしかないんだ……<FP
碓氷リナ
かなしい...
アンナカハルナ
簡易戦闘のそこが嫌いよ、わたくし
せめてエリア5個にしてくれ
範囲拡大して無理矢理全員対象にとってもいいか、FPなら
碓氷リナ
そうか...できるようになったのか...燃費悪いけど
アンナカハルナ
2倍消費で4m/10になるから。SW2.0だと範囲拡大なんて敵専用ってくらい取得されなかったけど、2.5はおまけでついてくるからね。
まあ、魔香草奪いまくったしMP2ならコスパはいいかと
碓氷リナ
まあそうね...前回より素のMPも4増えてるし
割とこのPTでは恩恵大きい成長だったのか...
アンナカハルナ
FPかかってないところに集中攻撃されたら悔しいし、その場合は回復1回分くらいは被害増えそうだし
アリア・リンドブル
防護:5 [+1]
碓氷リナ
これは戦闘後に草焚くことになりそう...地味に初か
黒鐡
果たして今回は当たるんだろうか?
碓氷リナ
みんなのクリティカル見てみたーい
全員前回より命中意識して成長してるし当たるといいな...
アンナカハルナ
フーグルの1KILLラインが威力出目8なので、私のクリティカルは全部無駄クリティカル……
碓氷リナ
一撃必殺しやすいならそれに越したことはないから……
アンナカハルナ
出目8ってのが1足りない誘発しそうで嫌らしい
碓氷リナ
期待値では確殺できない…魔の数字8
日付かわったので落ちます
アンナカハルナ
密やかに存在してるけど、ネットの重さが解消されない
!SYSTEM
レディチェックを開始 by GM
アンナカハルナ
チェック:✔
碓氷リナ
チェック:✔
GM
これあれ? リマインドし忘れてたから人がいない?
ナファ
チェック:✔
黒鐡
チェック:✔
ナファ
残業でギリギリになってしまい申し訳ないです
ロキ
チェック:✔
GM
ちなみに私の体調は割と死んでる
最近ずっと死んでるからやるけど
アンナカハルナ
定期卓はアラームかけてるので、死んでなければリマインドなくても気付く。問題は最近死にがちな天気。
GM
揃ったのでやります
アンナカハルナ
5度上がって、5度上がって、10度上がって、10度下がって、5度下がって、10度上がって……を連日繰り返してるので生きてることが奇跡
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
戦闘・汎用 /<br>[ユーフルカ]Battle-Noble60%
GM
戦闘です。陣営はPCたちと、敵がユニット欄の通りの7体です
戦闘準備、なんかある?
アスタリスカ
特になかったはずだな。
メル
ない
マルガレーテ
ない
アンナ・ゴーク
無いです
アリア・リンドブル
ない
GM
おっけー、次、魔物知識判定は終わってる
アスタリスカ
弱点抜いたか忘れたけど、今回はほとんど無関係だな。
GM
先制判定。こっちはフーグルの11
アスタリスカ
先制力
2D6 → 9[5,4] +4 = 13
アリア・リンドブル
2D6 → 6[5,1] = 6
マルガレーテ
2D6 → 2[1,1] = 2
アンナカハルナ
稼ぐな、マルガレーテ
メル
先制力
2D6 → 9[3,6] +2 = 11
アンナ・ゴーク
先制力
2D6 → 7[3,4] +3 = 10
碓氷リナ
ここはおいしい...ほぼ取れない判定だし
GM
はい、無事先制
次、初期配置
アスタリスカ
ヲルフェナとの騎乗は解除しているのでそれぞれ独立したユニット、ただし両者ともに初期配置は後衛。
あ、
FPの関係で全員後衛を推奨。
マルガレーテ
FPはみんなにかけられるようになりました
アンナ・ゴーク
拡大の恩恵を受けるために後衛に
メル
んじゃ後方
アリア・リンドブル
後方
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
[アローフッドA,B,C]……[フーグルA,B,C,D|]……[アスタリスカ,ヲルフェナ,マルガレーテ,アリア,マツカゼ,アンナ,メル]
アンナカハルナ
すまない……私が邪魔なばっかりに……
!SYSTEM
ラウンド: 1
GM

先行:PC

どーぞ
マルガレーテ
はーい
〈魔法拡大/範囲〉で効果対象5増加。全員に【フィールド・プロテクション】
MP:25/29 [-4]
アスタリスカ
「諸兄姉、憂うことなく一撃ずつ浴びせてくれ。
 それでも生き残る生き汚い妖魔は、ヲルフェナに潰される――

ヲルフェナは出目最大でもフーグル殺せないので後始末に徹します、の意味。
メル
じゃぁ先にやりますか。
アンナ・ゴーク
どぞどぞ
マルガレーテ
チェック:✔
アスタリスカ
あ、行使判定
マルガレーテ
2D6 → 7[1,6] = 7
行使判定
2D6 → 9[4,5] +6 = 15
メル
ファンブルチェック
マルガレーテ
やっべ
アスタリスカ
メモ:FP(FP)
メル
やっていいかな。
GM
いいよ
メル
通常移動で前線へ
アンナカハルナ
メル→アンナ→アリア(&マツカゼ)→アスタリスカ(&ヲルフェナ)が効率上は多分ベスト
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
[アローフッドA,B,C]……[フーグルA,B,C,D|メル]……[アスタリスカ,ヲルフェナ,マルガレーテ,アリア,マツカゼ,アンナ]
碓氷リナ
判定頭からすっぽ抜けた
うっかり行使補正ない2dしちゃったよ…
アンナカハルナ
まあ、ゾロチェだから2dでいい感はある。
ナファ
支援系はたまにある…
碓氷リナ
必要になったら先にした方の達成地でやってもらおう…
メル
補助動作でキャッツアイ
GM
キャッツアイはかわいい
縦瞳孔性癖です
メル
マッスルベアは様子見で使わず行こかな
MP:13/16 [-3]
アンナカハルナ
大抵の冒険者はかわいくなるな
碓氷リナ
前衛とシューターは大体猫の目になる
アンナカハルナ
ガンナーも取るしね
メル
両手利きでふーぐるD攻撃
GM
どーぞ
回避は10です
メル
命中力/アイアンボックス
2D6 → 2[1,1] +7+-1 = 8
fan
もう一回
命中力/アイアンボックス
2D6 → 8[6,2] +7+-1 = 14
GM
めいちゅー
メル
だめ
ダメージ
威力10 C値11 → 2[3+2=5] +4+0 = 6
フーグル
HP_D:9/12 [-3]
メル
マッスルベアしとけばよかったキッがしてきた
GM
フーグル、防護点が結構あるからな……
メル
追加攻撃
アンナカハルナ
まあ、フォローの馬が2匹いる
メル
命中力/アイアンボックス
2D6 → 7[1,6] +7+1 = 15
GM
命中
メル
ダメージ
威力10 C値11 → 3[6+1=7] +4+0 = 7
フーグル
HP_D:5/12 [-4]
メル
しても死んでなかったからしなくてよかった(そらしめ
ナファ
5なら馬に任せてもいいぐらいかな
アンナカハルナ
マツカゼ任せでいいかなーと思う
メル
チェック:✔
アンナカハルナ
ヲルフェナの方が微妙に火力高いから、アンナも仕留め損ねたら残りHPが高い方をヲルフェナが受け持つ
アンナ・ゴーク
では手番貰ってもいいですか?
GM
どうぞ
アンナ・ゴーク
では前線に移動
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
[アローフッドA,B,C]……[フーグルA,B,C,D|メル,アンナ]……[アスタリスカ,ヲルフェナ,マルガレーテ,アリア,マツカゼ]
アンナ・ゴーク
補助でインスタントウェポン
白B消費して武器作成
メモ:白B4.A1 IW1/6
アンナカハルナ
どうでもいいけど、インポンを〈ソード/投擲〉とかで作れば、いざってときは投げられるんだろうか
アンナ・ゴーク
フーゲルCに対して必殺攻撃Ⅰを宣言して攻撃
GM
どーぞ
回避は10です
アンナ・ゴーク
命中力/インスタントウェポン(B)
2D6 → 6[5,1] +6+0 = 12
GM
命中
アンナ・ゴーク
ダメージ
威力10 C値9 → 4[2+5=7>8] +6+0 = 10
フーグル
HP_C:5/12 [-7]
アンナ・ゴーク
おしい
チェック:✔
アンナカハルナ
アリア……一撃で落としてくれ!
ナファ
おのれ1足りない
アリア・リンドブル
とりあえず騎乗状態で前線へ
アンナカハルナ
アリアも落とせなかったら2KILLするわ
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
[アローフッドA,B,C]……[フーグルA,B,C,D|メル,アンナ,アリア,マツカゼ]……[アスタリスカ,ヲルフェナ,マルガレーテ]
黒鐡
フーグル殴った方が良い?
アンナカハルナ
フーグルしか殴れない 全力乗せるならBかな?
黒鐡
フーグルしかいないのか
アリア・リンドブル
フーグルBへ全力攻撃Ⅰ
GM
フーグルA~フーグルDまでよりどりみどりだぞ
GM
どうぞ
回避は10
アリア・リンドブル
その前に補助動作ってどのタイミング?
アスタリスカ
あ、殴る前
移動前 or 主動作前だね
GM
まぁとりあえず今使えば大丈夫
まだ殴ってないので
アリア・リンドブル
じゃあ、キャッツアイ
GM
OK
改めて主動作で攻撃どうぞ
アリア・リンドブル
MP:12/15 [-3]
フーグルBへ全力攻撃Ⅰ
ナファ
もしかしてインスタントウェポンって2.0時代は投擲を主軸に考えてた可能性が?
アリア・リンドブル
2D6 → 11[6,5] +4+1 = 16
GM
命中
アンナカハルナ
2.0時代はそもそも使い物にならなかったから
アリア・リンドブル
えらい出目でたな
威力25 C値10 → 6[1+6=7] +5+1+4 = 16
GM
うお流石に良いのはいるな……
アンナカハルナ
シューター以外が投擲できるようになったのも、インポン実装後だし
フーグル
HP_B:-1/12 [-13]
アリア・リンドブル
マツカゼ、フーグルCへ攻撃
GM
どうぞ
アリア・リンドブル
2D6 → 7[5,2] +4 = 11
GM
命中
マツカゼ
2D6 → 6[2,4] +1 = 7
碓氷リナ
2.0のインポン、効果時間1ラウンドとか正気か???
フーグル
HP_C:1/12 [-4]
GM
1残りますね
アンナカハルナ
3桁回セッションしたけど、使った場面みたことない
アリア・リンドブル
絶妙に足りない
ナファ
そうだったのか…2.0はグラップラーとプリしかやったことないもんで
アスタリスカ
悩むが、頭数を減らそう。アリア、手番終わりでいいかな?
アリア・リンドブル
槍をフーグルBの頭に突き刺して放り投げ、フーグルCをマツカゼに踏みつける。
「悪い、一匹だけだったわ」
チェック:✔
マツカゼで踏みつける
アスタリスカ
「ヲルフェナ――マツカゼを援護」 前衛に出して、フーグルCを蹴らせる
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
[アローフッドA,B,C]……[フーグルA,B,C,D|メル,アンナ,アリア,マツカゼ,ヲルフェナ]……[アスタリスカ,マルガレーテ]
!SYSTEM
トピックを変更 by アンナカハルナ
[アローフッドA,B,C]……[フーグルA,C,D|メル,アンナ,アリア,マツカゼ,ヲルフェナ]……[アスタリスカ,マルガレーテ]
アスタリスカ
命中力/騎獣
2D6 → 7[6,1] +5 = 12
GM
命中です
アスタリスカ
1ゾロでも死ぬ。
ダメージ/騎獣
2D6 → 9[6,3] +2 = 11
踏み潰されたフーグルCを下から蹴り上げて、血の雨を振らす。
フーグル
HP_C:-7/12 [-8]
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
[アローフッドA,B,C]……[フーグルA,D|メル,アンナ,アリア,マツカゼ,ヲルフェナ]……[アスタリスカ,マルガレーテ]
アスタリスカ
その間隙を縫い、右手に装着したクロスボウを展開してフーグルDの額を穿つ。
命中力/〈ティム〉 [刃]
2D6 → 6[4,2] +6+0 = 12
GM
命中ー
アスタリスカ
ダメージ(太矢)
威力35 C値10 → 10[4+5=9] +6+0 = 16
フーグル
HP_D:-8/12 [-13]
GM
クソ痛い
アスタリスカ
「他愛ない――」 次の太矢を抜いて、手番を終える。
チェック:✔
GM

後攻:エネミー

フーグルAから
(メル,アンナ,アリア,マツカゼ,ヲルフェナ) → ヲルフェナ
ヲルフェナを対象に
命中は10です
アスタリスカ
回避力/騎獣
2D6 → 10[6,4] +4 = 14
かがんで避ける。連撃も発動させない。
あ、当たらなくても発動するのか?
GM
発動しそうだね
存在に今言われて気づいたけど
アスタリスカ
当たらなくても発動するタイプだな、これは。もっかい回避。
回避力/騎獣
2D6 → 3[1,2] +4 = 7
GM
あたった
2D6 → 12[6,6] +1 = 13
アスタリスカ
連続攻撃は、馬には荷が重かった。
騎獣:20/30 [-10]
GM
えげつない翼の攻撃が入った
アスタリスカ
ヲルフェナ、この中でHP最高ぞ?
碓氷リナ
えっぐ...
GM
では次、アローフッドx3
(メル,アンナ,アリア,マツカゼ,ヲルフェナ) → メルマツカゼアリア
ということでまずメルに攻撃、命中10
メル
回避力
2D6 → 2[1,1] +3+0 = 5
fan
アンナカハルナ
1ゾロ多いな?
GM
2D6 → 7[1,6] +1 = 8
メル
HP:24/29 [-5]
GM
次、マツカゼ
碓氷リナ
今セッション多い...
GM
命中は同じく10
アリア・リンドブル
2D6 → 5[1,4] +3 = 8
GM
2D6 → 6[1,5] +1 = 7
ダメージです
ナファ
前回出なかった分今回収しに来てるな?
マツカゼ
HP:19/23 [-4]
GM
最後、アリア自身にも
命中はかわらず10
アリア・リンドブル
2D6 → 8[2,6] +1 = 9
いちたりなーい
GM
あぶない、命中
ダメージ
2D6 → 6[3,3] +1 = 7
アンナカハルナ
後で回復ばらまいて草焚くか……
アリア・リンドブル
HP:21/22 [-1]
GM
かった
アリア・リンドブル
FP込みで防護点6あるから
GM
アローフッドたちは一斉に前衛にめがけて矢を射掛けてきます。
味方に命中させない程度の知能はあるようです
碓氷リナ
防護点5にFPで6減少は固いわ…
GM
一方で、アルと幻影の騎士たちもボルグを相手に善戦しています
!SYSTEM
ラウンド: 2
GM

先行:PC

アスタリスカ
先に動いてよろしいか?
ナファ
前衛職のうち二人が脆い分アリアの硬さが際立つ
アリア・リンドブル
どうぞ
アンナ・ゴーク
どぞ
アスタリスカ
「進路妨害をするフーグルを落とす。
 果たせればそのときは、弓兵を頼んだ――
フーグルAを太矢で狙撃
アリア・リンドブル
「任せとけ」
アスタリスカ
命中力/〈ティム〉 [刃]
2D6 → 9[5,4] +6+0 = 15
GM
どうぞ
命中です
アスタリスカ
ダメージ(太矢)
威力35 C値10 → 11[5+6=11:クリティカル!] + 10[4+6=10:クリティカル!] + 10[6+3=9] +6+0 = 37
GM
肉片になります
フーグル
HP_A:-22/12 [-34]
ナファ
私も回したい
アスタリスカ
――続け、ヲルフェナ!」 そのまま、敵陣後方に乗り込む
GM
37はやばい出目
アスタリスカ
跳躍し、アローフッドCを潰す
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
[アローフッドA,B,C|ヲルフェナ]……[メル,アンナ,アリア,マツカゼ]……[アスタリスカ,マルガレーテ]
碓氷リナ
回った~!
GM
どうぞ
アスタリスカ
命中力/騎獣
2D6 → 10[6,4] +5 = 15
GM
命中です
アスタリスカ
ダメージ/騎獣
2D6 → 8[2,6] +2 = 10
防護点分残した
アローフッド
HP_C:1/10 [-9]
アスタリスカ
「よし。任せた」
チェック:✔
メル
んじゃ次
通常移動してB両手利き殴り
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
[アローフッドA,B,C|メル,ヲルフェナ]……[アンナ,アリア,マツカゼ]……[アスタリスカ,マルガレーテ]
アンナカハルナ
中衛置けないから、アローフッド討ち漏らすと後衛に矢が当たるー
GM
どうぞ
メル
命中力/アイアンボックス
2D6 → 8[4,4] +7+-1 = 14
GM
命中です
メル
ダメージ
威力10 C値11 → 3[5+1=6] +4+0 = 7
ロキ
全体的に出目が悪い
アンナカハルナ
ともあれ、イーヴ神官の面目躍如は果たした
頑張れ、超頑張れ
アローフッド
HP_B:4/10 [-6]
メル
命中力/アイアンボックス
2D6 → 8[4,4] +7+-1 = 14
ダメージ
威力10 C値11 → 6[6+5=11:クリティカル!] + 5[3+6=9] +4+0 = 15
アローフッド
HP_B:-9/10 [-13]
HP_B:-10/10 [-1]
メル
チェック:✔
アリア・リンドブル
では次
騎乗状態のまま敵後方へ
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
[アローフッドA,B,C|メル,ヲルフェナ,アリア,マツカゼ]……[アンナ]……[アスタリスカ,マルガレーテ]
アリア・リンドブル
アローフッドAに全力攻撃Ⅰ
2D6 → 9[5,4] +4+1 = 14
GM
命中ー
アリア・リンドブル
威力25 C値10 → 5[4+2=6] +5+1+4 = 15
アローフッド
HP_A:-4/10 [-14]
アリア・リンドブル
マツカゼでCに攻撃
2D6 → 10[5,5] +4 = 14
GM
めいちゅう
マツカゼ
2D6 → 8[5,3] +1 = 9
アローフッド
HP_C:-7/10 [-8]
GM
敵が全滅したので戦闘終了です
演出あればどうぞ
アスタリスカ
少年、まだ戦ってる?
アリア・リンドブル
突進し、槍でアローフッドAを薙ぎ払い、そのままマツカゼでCを踏み潰す。
GM
向こうもぼちぼち片が付きそう
アスタリスカ
見守る理由もあるまい。速やかに援助に入ろう。
GM
アリアは以上で描写OK?
アリア・リンドブル
チェック:✔
GM
OK
一方、アルと幻想の騎士たちも、どうにかボルグを倒した様子
戦闘終了です、お疲れ様でした
アリア・リンドブル
お疲れ様
マルガレーテ
お疲れ様でした
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
ファンタジー・不思議 /<br>[Peritune]PerituneMaterial_Rosa_Nera_loop60%
アンナ・ゴーク
お疲れさまでした
GM
とりあえず回復とか戦利品剥ぎ取りとかしとこうか
アスタリスカ
「少年、ならびに諸兄姉――無事であるか?」
!SYSTEM
トピックを削除 by GM
黒鐡
命中上がるだけでこうも攻撃当たるとは、やはり固定値、固定値は全てを解決する
アスタリスカ
回復、これ後でいいかなあって気もする。罠とかでちまちま傷付くかもしれない。
メモ:
アル
「助かりました……僕たちだけじゃ、もうどうにもならなかったので……」
アンナ・ゴーク
「こっちは大丈夫かなだけど…メルとアリアは大丈夫?」
アリア・リンドブル
「アタシは全然だけどよ、マツカゼとヲルフェナがちょっと怪我してんな」
アスタリスカ
「無事か――間に合ったはいいものの、無茶をする」
!SYSTEM
ユニット「フーグル」を削除 by GM
!SYSTEM
ユニット「アローフッド」を削除 by GM
碓氷リナ
救命草くらいはオルフェナに使ってもいいかも?
アンナカハルナ
戦利品剥いでる最中にレンジャーがしてくれるのなら
アル
「…………こうでもしないと、大人は動いてくれませんから」
黒鐡
なら草炊くか
アスタリスカ
「それは、誤りだな」
メル
「私は別に大丈夫だよー」
碓氷リナ
マルガレーテが持ってるから救命草あげよう
アスタリスカ
「大人は動くに足る理由があれば動く。
 自らを死地に追いやって動く理由を無理矢理作るのは、下策も下策だ」
アリア・リンドブル
「まぁ良いじゃないか、生きてたんだからよ」
「これでこの坊も懲りただろうしな」
アスタリスカ
「まあ、現状安全に還す手段もないので必要以上のことは言わんが、
 村に戻った際には十分叱られる覚悟は決めておくがいい」
アリア・リンドブル
「だとよ。ほら、お前もこっち来い。応急手当くらいならしてやるよ」
アル
「叱られるくらいどうってことないです。村が無事なら、それでいいです」
アスタリスカ
「さて、マルガレーテ。少年が怪我や毒を負っていないかの確認を任せても構わないだろうか?
 私たちは妖魔の手荷物の検分なり、応急手当などを済ませておく」
――少年。

 君は勘違いしているようだが、得てして、叱られる方よりも叱る方が何倍も辛いのだ。
 君が平気かどうかではなく、相手にその辛苦を負わせることを反省したまえ」
アンナカハルナ
一応神官に投げたけど、別に深い意味はない
マルガレーテ
「…アル君、ティナちゃんにもありがとうって言っておいてね...心配かけたごめんなさいも」
「あの子の言葉で、あなたが生きている可能性に賭けれたから…」
アル
アスタリスカにはプイッと背を向けるが、マルガレーテには素直にうなずく
アスタリスカ
じゃ、戦利品剥ぎ取っていいかな?
アル
いいよ
アンナ・ゴーク
「アスタリスカの言葉もそのうちわかるようになるよ」
アスタリスカ
アリアが草焚いてくれるんで、フーグル×2もらっておく
まとめて
2D6 → 5[1,4] = 5
2D6 → 3[2,1] = 3
破壊しすぎた
アル
土色の鱗(30G/赤B)
土色の鱗(30G・赤B)
アンナ・ゴーク
では自分もフーグルを
2D6 → 5[1,4] = 5
GM
土色の鱗(30G・赤B)
アスタリスカ
私がまとめてるので振ってくれ
アリア・リンドブル
応急手当
アスタリスカ
残り、フーグル1とアローフッド3
アリア・リンドブル
2D6 → 9[3,6] +1+3 = 13
アスタリスカ
あ、応急手当判定じゃなくて、救命草さね
応急手当判定は、気絶したキャラを蘇生する判定
マルガレーテ
威力10とレンジャーレベルと器用度Bだっけ?
アリア・リンドブル
威力10 C値10 → 3[5+2=7] +1+3 = 7
アスタリスカ
騎獣:27/30 [+7]
多謝
アンナがもっぴきフーグルして、残りアローフッドみたいな感じでお願いできれば <戦利品
数多いので
アンナ・ゴーク
ok
ではフーグルを
アリア・リンドブル
救命草判定で何人回復出来る?
アンナ・ゴーク
2D6 → 7[5,2] = 7
アスタリスカ
ヲルフェナだけ<救命草
アリア・リンドブル
1個1人?
GM
1個1人
アスタリスカ
1個消費で、10分かけて、1人
GM
そしてアンナはもう一回土色の鱗(30G・赤B)をget
アリア・リンドブル
じゃあ、とりあえず今はこれで
メル
アローヘッド二回やればいいかな。
2D6 → 10[5,5] = 10
2D6 → 5[3,2] = 5
ナファ
お守りがやっぱほしくなる
アスタリスカ
あと1匹
誰かよろ
マルガレーテ
じゃあ
GM
粗末な武器x2、汚いフードx1やね
マルガレーテ
2D6 → 4[3,1] = 4
GM
粗末な武器x1
!SYSTEM
共有メモ2を更新 by アンナカハルナ
詳細【戦利品】
粗末な武器(10G/黒白B)×3
汚いフード(20G/白B)×1
土色の鱗(30G/赤B)×4
アンナカハルナ
言うて、このレベル帯じゃ元取れない
ナファ
それはそう
GM
以上かな
アンナカハルナ
スカウト5とかセージ5とかになって、+2狙えるあたりからちょっと生きてくる感じ
アスタリスカ
全員かっさばいた
!SYSTEM
ラウンドをリセット by アンナカハルナ
ラウンド: 0
アスタリスカ
――さて、敵の増援もなしか」
GM
アルは連れて行く扱いでOK? 幻想の騎士はまだいるのでそこそこの戦力にはなるけど
A:草原で待機して自衛してろっていうんならそれでもOK
アスタリスカ
戦力になるかはともかく、ここに放置はできないでしょ
GM
ちなみにCをスルーした場合アルは死んでた
結構無慈悲に「死にます」ってシナリオに書かれててビビった
碓氷リナ
命、ライトすぎん?
アンナカハルナ
当然のように死ぬよ、一般人は
アンナ・ゴーク
付いてきてもらったほうが安全だと思うかな
アンナカハルナ
何人生き残るかダイスで決まることもある世界
GM
じゃあ連れてく方向で
で、こっからまた探索に戻るんだけど、もうしわけない、今日は体調がどうもすぐれないのでここで終わりにさせてください
アスタリスカ
と、了解。
アンナ・ゴーク
了解です
マルガレーテ
お大事に
GM

!SYSTEM
BGMを変更 by GM
ファンタジー・OP /<br>[Peritune]PerituneMaterial_World_OP60%
GM
て感じでごめんね、今週はここまでです。
近いうちに病院行ってお薬もらってきます
メル
お疲れ様でした
アンナカハルナ
ちなみに、ゲームブックという「GMいらずのシナリオサプリ」みたいなのがあるんだけど、
アンナ・ゴーク
お疲れさまでした。無理せずに
アンナカハルナ
ゲームブックの世界で、戦闘能力のないNPCは「足手まとい」という名称で呼ばれている
俗称じゃなくて公式
マルガレーテ
お疲れ様でした
アスタリスカ
無理なさらずー
アリア・リンドブル
お疲れ様でした
アンナカハルナ
「護衛を承諾すると、マーマンの王子が足手まといとして仲間になります」みたいなことを書かれているし、油断するとすぐ死ぬ
NPCに対する優しさは一切無い
碓氷リナ
まあしょうがないか...
アンナカハルナ
PCの生命も軽いので、ランダムエンカウントでラスボスと遭遇して死んで、肉体の一部を蛮族のそれと置き換えて蘇生とかされる。ネクロニカかよ。
碓氷リナ
技能ないと計算式的に大抵の駆け出し冒険者と比べても同じ生命力でHP6差がつくし武装もなきゃ防護点もぺらっぺらだし
えぐいシナリオブックだなあ
霧の町がやばいみたいな話は聞いたことがあるような?
蘇生改造、えげつないな...
アンナカハルナ
発売順が、蛮族の都でたくさん死ね→妖精の里でスローライフ→領主になって領地を反映させちゃおう→呪われた土地で異形と化せ→もっかい蛮族の都の潜れ、とジェットコースター
寝て起きたら右手がロングソードになったりするカースドランドが一番やばい
碓氷リナ
最後以外シナリオの落差で風邪ひくやん...
アンナカハルナ
夜中に出歩くとランダムで死ぬし
碓氷リナ
異界か何かかよ...
アンナカハルナ
半ば異界っすね……
帝国のどまんなかでカオルルウプテをコールゴッドしたらなんかやべー土地ができたから封鎖しよ、っていう
碓氷リナ
あー
なんかそんなネタの卓遊偽見た記憶
アンナカハルナ
シナリオで生き延びた人族ボスが強制労働要員として送られがち
碓氷リナ
ええ…
アンナカハルナ
運が良ければ五体満足で帰ってこれるから、処刑よりはマイルド……なのか?
碓氷リナ
変異ってなんだよ穢れ以外でもろくでもない身体特徴変化するとか...
本気でソドワでネクロニカしたいのかこれって言いたくなるわ
アンナカハルナ
チャートあるけど、
手や腕:黒い腕/果実のなる腕/魔剣化……
足や脚:二足の馬人/魚人見習い/レッグキャノン……
頭や首:巨眼/過敏すぎる耳/邪なる助言……
胴や背:黒い翼/腐臭と暴食/過激な接吻……
全身:乾いた生命/脱げない鎧/不老の代償……
精神:生きる意志の代償/幸運拒絶/変容の祝福……
ネクロニカっすね
運が悪いと一気に3箇所変異する
碓氷リナ
ネクロニカじゃん…いやネクロニカ好きだけど…ソドワでこれか…
アンナカハルナ
滞在期間が増えると3箇所変異が3回とかになるので、最早人族の部分がなくなる
碓氷リナ
まって六ヶ所でロストで一度に3変異…?
アンナカハルナ
変異チェックごとに侵蝕度÷5回判定して、2d+穢れの値で変異する箇所が変わるから
碓氷リナ
精神変異、デメリットすごそう(小並感)
アンナカハルナ
穢れ4で12出すと3箇所
メリットもあるんすけどね
生きる意志の代償は常時〈不屈〉になれるし、生死判定に+4のボーナスまでもらえる!
碓氷リナ
ボーナス変異だったのかそれ…
アンナカハルナ
戦闘が終わるたびに徒労感と戦わなきゃいけないけど……(2dで5以下だとHP/MPが経る)
黒い腕とかは、外見が地獄な以外はメリットしかない
碓氷リナ
こんな舞台で生きてるやつ、ろくなキャラいなそう(白目)
黒い腕、中二病マインド的には好きだよ
アンナカハルナ
腕の長さが2倍になるので、命中判定にボーナス
碓氷リナ
長いwww
アンナカハルナ
レッグキャノンとかも足が銃になるだけだから、社会生活を諦めればメリットしかない
碓氷リナ
まあ他の地域ではまともに暮らせなそう
アンナカハルナ
それはまあ、ミストキャッスルの魔改造もね……
碓氷リナ
やっぱ霧のもやばかったんじゃないですか()
アンナカハルナ
腐食が地味にきついなあ……
臭くなって初対面の相手に好かれることがなくなるし、食費が倍になる
碓氷リナ
それはまあ…そっか…
ネクロニカがやりたくなるソドワサプリってなんだよ…
アンナカハルナ
ちなみに、魔改造の方はアイテムを用意すれば霧の街の外でもできちゃう
魔改造初心者キット(25000G)
碓氷リナ
えぐっ
アンナカハルナ
なんでこんなアイテムを作った……
碓氷リナ
そんなんやっても受け入れられるほかのステージって何…?レンドリフトとか…?
アンナカハルナ
レンドリフトでも怒られる
ディルフラムやカルゾラルみたいな、蛮族領の冒険とか……?
あと、ラミアの首飾りですべての痕跡を隠し通す
碓氷リナ
じゃあ例外除いて一応作ったよ!的なシナリオフックアイテムなのかな
アンナカハルナ
穢れを体内に取り入れてパワーアップしちゃおう、みたいなアイテムもあるし、このあたりは多分ノリ
碓氷リナ
公式が病気
アンナカハルナ
ヌーディ(聞くと脱ぎ始める呪歌)も消え失せたんで
ランダムに性転換する罠からのラブソングのコンボも、怒られるのか消滅しました
碓氷リナ
呪歌、味方にも効くし有用な場面どこだよ...隠密ライブでひどい絵面の装備解除…?
アンナカハルナ
パックとかが使って遊ぶ
グラスランナーも多分やる
碓氷リナ
世界観用かよ!
いや今も先頭に役に立たない呪歌はあるか
アンナカハルナ
悪戯好きなモンスター、いっぱいいましたからね……大体消された
イケメンに変身してナンパをするのが趣味の猫とか
碓氷リナ
おもしろすぎる
アンナカハルナ
シナリオフックとしては優秀
碓氷リナ
もう紙は中古だけなんだよなあ2.0
アンナカハルナ
服を溶かすスライムも死んだ……
碓氷リナ
ブロブくんwww
アンナカハルナ
とりあえずみんな消毒用の酒持ってましたからね
あいつまじ許さない……
碓氷リナ
服だけなら面白いだけだけど装備全部解けるからなあ...
アンナカハルナ
非金属鎧も高級品があるから……
碓氷リナ
洒落にならぬ
アンナカハルナ
肉が全部透明で内臓とか全部見えるカンガルーとか、
データ作った人の正気を疑う
碓氷リナ
現実にいる心臓透けてるカエルとかからイメージしたのかな…
アンナカハルナ
時を逆行させ、凍てつく波動を放ち、山を飛び越えられるジャンプ力を持つ――とかいう無駄な設定の濃さ
こいつ出したとき、透明感をアピールするためにPCの荷物食いあさったら、所持品が下着しかなかったせいで大変な目に遭った
碓氷リナ
笑うしかねえ
アンナカハルナ
うちの身内では、ぱんつを主食とする生き物という設定が盛られてしまった
碓氷リナ
変態属性付与されてて大草原不可避
アンナカハルナ
コンプライアンスのかけらもありませんでしたからね
碓氷リナ
保存食すら入ってないのは食事管理投げ捨てた卓だったのだろうか
アンナカハルナ
いい武器買うために下着以外全部売ってやがった。なんで下着は別のセッションでもらった記念品とか言ってたので、そのGMが悪い。
碓氷リナ
むしろ変態なのはPCだったんじゃん…
アンナカハルナ
なお、公式リプレイではぱんつ大食い大会が開催されました
碓氷リナ
まるで意味が分からんぞ!!!?
アンナカハルナ
お題を引いてリレーキャンペーンという奴で、
お題に「ぱんつ」と入れたGMが自分で引き当てた
碓氷リナ
自分で入れて自分で引いてちゃせわないわ
アンナカハルナ
『戦慄のトリプルクラウン』全2巻は、お題に苦しむGMが見れるのでよければどうぞ
碓氷リナ
それは面白そう
アンナカハルナ
じゃがりこを使ったバトルとか、意味のわからないものが見れる
碓氷リナ
上下セット中古で送料より安くて笑った
アンナカハルナ
お題3個のうち、1個は卓開始直前に引くという人の心がない仕様
碓氷リナ
人の心がない…
後付け強制とか地獄かよ…
アンナカハルナ
絶対やりたくねえ……
碓氷リナ
そもそもGMやるとしてもシナリオ書けないわよ
アンナカハルナ
ちなみにぱんつの人、ダブルクロスのリプレイにもゲスト参加してるんだけど、そっちは無駄に綺麗で楽さにびびる
エクソダスのヒロインですね
碓氷リナ
いろんなとこに出現してるのか...
アンナカハルナ
無印のころからあほみたいなリプレイをたくさん書いてる
碓氷リナ
その界隈の超有名人ってやつじゃん
アンナカハルナ
デビュー作のリプレイが人生初GMとかいうよくわかんない猛者
碓氷リナ
心臓鋼か?
アンナカハルナ
PLはちょっとだけ経験したことがある現役女子大生とかじゃなかったかな?
どっちかというと書かせた会社が頭おかしい
碓氷リナ
それがどうして企画通るんだ…
アンナカハルナ
ベーテも、翻訳部門だったのに突然リプレイ書かされたとかだった気がするし、無茶振りする上司がいるはず
碓氷リナ
愉快な無茶ぶり上司がいる会社かあ
アンナカハルナ
たまに滑り倒します
碓氷リナ
残当
アンナカハルナ
全力で滑り倒したドラゴンレイドを1年で撤回してなかったことにした判断だけは優秀
碓氷リナ
そんなにアレだったんか
アンナカハルナ
右のページには「彼らは人族とも蛮族とも絶対にわかり合うことができない存在なのだ」と書かれていて、
左のページには「彼らの中でも上位種は、人族や蛮族と友好関係を築ける」と書かれていたときは、どうしよっかなこれと
碓氷リナ
見開きで矛盾しないでほしい
舌の根まだ潤ってますよ
アンナカハルナ
あれだけ盛大にはじめて全部こんな感じだったので、システム終わるかと思った
前振りとして使われたサプリのボスが可哀想(ドラゴンレイドが世界を滅ぼすのだ~みたいな予言をした)
碓氷リナ
可哀そうにもほどがある
一冊内で矛盾しまくってたらそりゃ購入者大混乱ですね
アンナカハルナ
基本ルルブ3にあった竜騎士国家がクソ雑魚になってしまったのも可哀想……
基本ルルブ「竜騎士国家というけどドラゴンは貴重なので、大抵はワイバーン」
ドラゴンレイド「男爵ならとりあえずレッサードラゴンに載ってて、子爵なら~伯爵なら~」
その後の追加サプリで「人族では超英雄でもグレータードラゴンとか乗りこなせません」となったので、伯爵以上はまじで竜の上に乗ってるだけになった
碓氷リナ
ほんとにほとんどワイバーンって書いてあってかわいそう
アンナカハルナ
大抵の環境で、なかったことになってると思う
碓氷リナ
うーんこの又聞きなのに聞けば聞くほど過去設定とかもちゃんと意識して書きましたか?って言われる感
アンナカハルナ
サプリが出るたびに設定更新されてくライブ感がありましたよ
基本ルルブしかなかった時代
衛兵「イライラするな~、ストレス解消にナイトメアでも殺すか」
300年生きたルーンフォークとかいて、どんな絡繰りかと思ったら「制作者の腕がよかった」とか
碓氷リナ
迫害されてても人族のナイトメアに殺害宣言…ルンフォはその年生かすなら始まりの剣案件では?
アンナカハルナ
蛮族がPCになってから、ナイトメアに人権が生まれました
碓氷リナ
まじか…
アンナカハルナ
『剣を継ぐもの』で、ナイトメアと勘違いされた主人公がノリで殺されかけてますからね……まじで
碓氷リナ
なぜ勘違いされるのか...
アンナカハルナ
あと、最前線の要所であるはずのダーレスブルグがミノタウロス数匹に陥落するという情けないことになってる
碓氷リナ
数匹でそれは貧弱すぎる
せめて二桁で危機に陥ってほしい
アンナカハルナ
オーガとかもいた気がするけど、敵首魁がミノタウロスキャスター(ML8)だった時点でどうしようもない
碓氷リナ
わあ
アンナカハルナ
ルキスラ地方のシナリオフック回収RTAというレベルで、確か3巻しかないのに大抵のシナリオフックが潰されててびびります
同じく、なかったことにされがち
大体なかったことにされてるな、小説
碓氷リナ
公式から出ててもルルブあれば遊べるからそこ前提知識にはしないってだけでは?
アンナカハルナ
正確には、読んだとしてもなかったことに~すね
公式で、ガチでなかったことにされたのはユリスカロアの悪行
碓氷リナ
別世界戦ってことにして目をそらすか()
アンナカハルナ
TRPGだから気楽になかったことにできるのが救い
二次創作とかなら悩んでた
碓氷リナ
なかなかいろんあことがあったんだなあソドワ
アンナカハルナ
システムだけでも→地味に3~4回マイナーチェンジしてますしね
基本ルルブだけでも、2.0→改訂版→EX→2.5
碓氷リナ
EX…そんなのあったのか
アンナカハルナ
サプリで置き換えられたルールのまとめ、
と見せかけてサイレントアップデートとかあって地獄だった
碓氷リナ
全部追えと…?
アンナカハルナ
うちでは、混乱するので見なかったことにした
碓氷リナ
長いことシリーズ化するとゆがみが出るんやなあ
アンナカハルナ
ライダー技能とかサプリメントで改訂されたんですけど、それを先行収録した改訂3とで内容が異なって、混乱をおさめるためと出された補足記事がまた全然違うことが書かれていて……みたいな
碓氷リナ
出した方でちゃんとまとまってないのどうにかしてくれよ...
アンナカハルナ
いまだにどれが正しいのかわかんない
みんな雰囲気で遊ぶので、余所の卓にいくと困惑することがたまに
碓氷リナ
まあ今はデータは2.5準拠、が一番混乱しないのかなあ...
アンナカハルナ
まあ、データは2.5準拠ですね。さすがにかなり整理されてる。
碓氷リナ
2.0しかない場合がいまだに地獄なんやろな
どれだけそういう卓があるかしらんけど
アンナカハルナ
私、卓間でのGM判断による混乱をなくすためにハウスルール整備する係だったんですけど、何度地獄を見たか
碓氷リナ
卓修羅勢、経験が違いすぎる...
アンナカハルナ
基本ルルブに装備という概念が存在しないことに気付いたときの困惑
装備品まわりのごたごたを整備しようとして、ここで躓くとはおもわんやん……
碓氷リナ
そ、そこの記述無いのは欠陥では!?
アンナカハルナ
何の説明もなく突然出てくる概念だったので
ハウスルールで「所持」という状態を作ってなんとかまとめた
その状態で、腕が3本ないと意味のないデータとかありましたからね
碓氷リナ
わけわかんなくなってきましたねえ!
ダブクロもソドワもややこしいよ...
アンナカハルナ
ダブクロのが100倍分かりやすいですね、ルールは
バグってる部分もバグってるってわかるから
碓氷リナ
ダブクロ、まあ進行や戦闘ルール自体はわかりやすいんだけど...
クロスブリードから一気にわからなくなる
まだピュアしか作ったことないです!!!
アンナカハルナ
めんどくさくてわかんなくなるは、まあ分かる
SWの場合は矛盾が発生して何を信じればいいのかわかんなくなったりとか、そんな感じの混沌ですね
「FAQ担当者はルルブ買え」って100回くらい言った
碓氷リナ
買えじゃなくむしろ会社から貸し出しとかされるべきでしょうそれは
アンナカハルナ
Q.からみ武器でなぎはらいをするとどうなるのですか?
A.こうなります
ユーザー「からみ武器でなぎはらいはできないって書いてあるやん」
古いサイトとかあさると「両手利きで同じ武器を持っても効果は重複しないけれども、ディフェンダーだけは例外として重複します」みたいなよくわかんないハウスルールがあったりしますけど、FAQを全部採用した結果生まれた歪なモンスターですね
碓氷リナ
書いてあるのに質問する方もダメだけどFAQでルルブ参照してから答えないのはダメすぎる...
アンナカハルナ
FAQ、多分担当者の脳内質問ですよ……
碓氷リナ
ひどすぎる
アンナカハルナ
Q.○○ですか?
A.××です

Q.ということは、△△ですか?
A.はい、△△です

この形式の奴は確実に脳内質問
碓氷リナ
やっつけ仕事臭がプンプンする…
アンナカハルナ
Q.ラミアが変身した場合、下着はどうなりますか?
A.破けます

サプリ発売日にこの質問をぶちこむ担当者
足部位の装飾品やキックを強化する武器がどうなるかを先に答えてくれ……
本当、2.5で大分平和になりました……
碓氷リナ
これから先データまた増えるたびに混沌とする可能性…?
アンナカハルナ
それはまあ、ある
ただ、地盤がしっかりしたのでだいぶマシかと
碓氷リナ
そんな不安定な地盤だったの恐ろしすぎる
アンナカハルナ
存在してはいけないデータも大分抹消されたし……コアーシブとか(敵が何もできなくなる5レベル神聖魔法)
碓氷リナ
ちょっと考えれば禁呪ものだってわかるやんそんなの
アンナカハルナ
敵のコアーシブをかけられて「何も抵抗できません!」「逃走は抵抗じゃないだろ!」という醜い争いが起こることもなくなりました
公式リプレイでコアーシブで完封してくるクソボスとかいます
碓氷リナ
改訂でゆるくなったのかなこれ
直接的な敵対行動が取れないになってる
アンナカハルナ
細かいことは忘れたけど、何がアウトなのかもわからない地獄ではありましたね
問答無用で紳士協定送り
碓氷リナ
なるほどなあ
アンナカハルナ
まあ、最近のシステムとかと比較すると「やっぱ古いな~」って感じですが
碓氷リナ
前例ができるほど洗練されていきますしねえ
シリーズ物でルールガラッと変わりすぎるとあれですし
アンナカハルナ
無印から受け継いでる部分とか、何年前の遺物だよって感じですけど、まあなければないで悲しい
SW2.0でリストラされて2.5で復活した無印モンスターとかもいますしね
碓氷リナ
混沌とするほどデータあるのはめんどくさいけどそういうのがあればあるほどそのシステムに入り込めるのはあるんだよな
アンナカハルナ
ロードス島戦記とかが、地味に今でも参考になったりする
ロードス島伝説は魔神たちに親しみが湧くのでおすすめです。新はどうでもいい。
碓氷リナ
うわあああああ30年前えええええええ
生まれてないが
アンナカハルナ
まあ、ラノベ的には古典の域だし……
私もリアルタイム勢とかじゃないっすよ?
碓氷リナ
そりゃそうでしょうよという古さ
アンナカハルナ
リアルタイム勢の友人もいますが、ガープスの話とかついていけない
碓氷リナ
百鬼夜翔は一時期動画見て気になってましたねえ
アンナカハルナ
動画あるんだ……
まあ、Twitterの年齢不詳勢とか何をやっててもおかしくないけど
碓氷リナ
東方卓遊戯無限に見てた時期とかに妖怪ものってことで楽しみましたね
万再生行ってるやつあって
アンナカハルナ
私は動画勢じゃないから、そのあたりよくわかんなかったり……
碓氷リナ
最新で2020年のあって笑いますねえ
アンナカハルナ
まだまだ続いてるのだなあ……リプレイの刊行すら減ってきたのに
碓氷リナ
リプレイなんてサプリバンバン出せるようなの以外はルルブと一体化してたりしますから涙ぐましい..
アンナカハルナ
ルルブについてるサプリ、1回読むと邪魔なんですよね……
あると便利な側面も否定はできないので、販促も兼ねてWEBで無料公開とかできひんもんだろうか
と、1時半過ぎてるー
寝なきゃ駄目な模様です、おやすみなさいまし!
碓氷リナ
おやすみなさいませー
アンナカハルナ
ではまたー
碓氷リナ
お疲れ様です
!SYSTEM
レディチェックを開始 by GM
ナファ
チェック:✔
アンナカハルナ
チェック:✔
黒鐡
チェック:✔
碓氷リナ
チェック:✔
GM
揃った
諸事情によりロキさんが離脱しましたので、伴ってメルちゃんは幻想の騎士と一緒にアルくんの護衛についてもらうことにしておいてください
では始めていきます
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
シリアス・汎用 /<br>[コモンズ]nc122803_Investigation60%
アンナカハルナ
お願いしますー。
GM
前回はC:陣地での戦闘を終えて、戦闘後処理をしたところまででした
今回はダンジョン探索の続きからです
ナファ
幻想騎士の数が減って人数を割いたことに脳内変換をおこなっておきます
アスタリスカ
ここの陣地は放棄していいのかな?
少年が蛮族から何かを守っていたとかではなくて、たまたま前線がここだっただけ?
GM
そうですね。たまたま前線がここだっただけ
アスタリスカ
では、幻想の戦士も引き連れた大所帯として移動する感じか。
GM
そういう形になります。
マルガレーテ
Cって探索するとなんかあります?
GM
特にないですー
アスタリスカ
そういえば、戦闘音がしたから探索とかすっとばしてきたんだったな。
アンナ・ゴーク
そういえばそうだった
アスタリスカ
まあ、特にないと言われてしまったので、
先程の戦利品剥ぎ取りの分担をうまいことずらして誰かが探索しておいたこととかにしておこうか?
GM
良いと思うよ。なにもないって言ってしまったし、Cは探索済みの扱いで大丈夫です
アスタリスカ
CRPGならAに小さなメダルとか落ちてるけど、流石にここで戻るのは不自然なので、とりあえずB→Dと進んでいく感じかな
GM
どうするか決まったら宣言お願いします
アスタリスカ
それでいいかしら?>All
マルガレーテ
目的地じゃない場所に引き返して探索する理由もPCにはないしそれでいいと思う
アンナ・ゴーク
いいと思う
アリア・リンドブル
いいよ
アスタリスカ
「では、諸兄姉――
 少年を無事村に帰すためにも、奈落攻略を急ぐとしよう」

と、敵援軍を警戒しながらBに戻ってく感じで
GM
OK、B:前庭に戻ります。
前庭は静かで、特に変わった様子もありません。特に何もありませんので、このままDに進んでいいですか?
マルガレーテ
冗長になるのもあれだし異議なし
警戒して探索もしたフレーバー
入れてもいいかな?程度
アンナ・ゴーク
D直行でいいと思う
GM
いいよー、入れるなら軽くRPで探索とかの描写するのはOK
アスタリスカ
まあ、私は構わない。
遺跡探索じゃないから罠とかならそうなら速度優先と、PC的には。
アリア・リンドブル
おk
アスタリスカ
「少年は、この奥には行ったことはあるのか――?」 一応確認はしておこうか
アンナカハルナ
私の中で、幻想騎士の絵面が完璧にテクノビダンズになってる問題
碓氷リナ
普通にフルプレート騎士だと思ってたのにwww
アンナカハルナ
少年の夢や憧れから生まれた戦士たちだから……
アル
「…………」アスタリスカからの質問だったので答えるかどうかちょっとむすーっとしながら考えてから、最終的には答える
「ない。ないけど、〈奈落の核〉はこの奥、天守の方にあるはずだよ。強そうな蛮族がいつもそっちの方を守ってるんだ」
アスタリスカ
「ふむ――情報助かる。
 となると、奈落の魔域としては比較的オーソドックスなものであると期待しても構わんか……」
アンナ・ゴーク
「なら先に進んだほうがいいかな?ここには何もなさそうだし」
アスタリスカ
「だろうな。
 念のため背後にも警戒はするが、何時前方から妖魔どもが来ても大丈夫なように備えてはおこう」
アリア・リンドブル
「殿はアタシがやるから皆は周り見ててくれな」
アンナカハルナ
とはいえ、Eには寄り道したいよね
マルガレーテ
方針が決まったのを見てこくりと頷いておく
アンナ・ゴーク
「了解」
アスタリスカ
「アリア、助かる。
 では、最前線はこちらに任せてくれ」
アル
ではDに進みます
!SYSTEM
背景を変更 by GM
内装_神殿
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
シリアス・真面目 /<br>[コモンズ]nc143611_Deep_Woods260%
ナファ
何か寄り道できる要素があればいいけど
アンナカハルナ
なんでこいつ、このメンタリティで前衛技能もってねーんだ?
アル
 城内はガランとしており、冒険者たちを遮る敵や罠にはでくわさない。しばらくして、天守へ向かう途中、城の中庭に出た。正面は天守へ続く回廊になっているらしく、そこには無数の蛮族たちの気配がある。そして左手には、かつての武器庫らしい倉庫があった。
!SYSTEM
共有メモ3を更新 by GM
詳細【MAP】
    E
    │
A─B─D─F─G
  │
  C

A:草原
B:前庭
C:陣地
D:城内
E:武器庫
F:回廊
G:?
アスタリスカ
気配がするとあらば、ハンドサインでみんなを止めてひとまず安全圏で止まろうか。
碓氷リナ
先導する騎士っぽいのに技能が完全に狙撃手なんだよな
GM
気配はF:回廊の方からですね
アンナカハルナ
馬上で射撃できるのなら、まだ言い訳は立つんだけど、レベルが足りないんだよなあ……
碓氷リナ
馬上射撃…グラブルのキャバルリーみたいで良い…
アスタリスカ
隠密で、軽く様子をみたりしてこれる感じ?<敵の気配
ナファ
でもキャバルリーだとマギシュー…
GM
いいよ
隠密判定をする場合、目標値9で様子を確認できます
碓氷リナ
マギシューライダー、経験点重そう
アスタリスカ
まあ、とりあえずしてきていい?
絶対失敗できない場面なら変転できるアンナの方がいいけど、最悪ここで迎え撃ってもいいかなーと。
アンナ・ゴーク
こっちは先制判定に取っておきたい感あるのでお願いします
マルガレーテ
いってらっしゃい
アスタリスカ
では、隠密してきます。
隠密活動なのでヲルフェナは即座に呼び寄せられる範囲で距離を置く。
スカウト運動
2D6 → 4[2,2] +4 = 8
ごめんね?
マルガレーテ
ええんやで
アンナ・ゴーク
ええんやで
GM
えーーーっと、ではですね
まず回廊の描写をします
アリア・リンドブル
何の成果も得られませんでした?
アスタリスカ
バレたのがゴブリン1匹とかだったら気合いで撃ち殺して逃げるぞ!(希望的観測)
GM
 天守に向かうためには、避けては通れない回廊。ここには、無数の蛮族が待ち構えていた。
アンナカハルナ
お前ら妖魔だろ。もっと酒盛りとかしてろよ。
GM
そこにいたのはボルグx2とゴブリンx6です。彼らはあなたを見るとガァガァと喚き散らしながら襲いかかってきます。
急いで仲間の元まで引き返してください
アンナカハルナ
真面目に仕事しやがって……
ナファ
ゴブリン「たまには仕事してもいいかなって」
アスタリスカ
見事に姿を見られたかー。最低限の仕事はしておくか。
不敵に笑いながら、前方に向けて〈水袋〉を叩きつけて後退する。
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
戦闘・汎用 /<br>[ユーフルカ]Battle-Conflict60%
アスタリスカ
別に何の変哲もない水だ。蛮勇のフッド族がいないので、ビビリたちが少しでも警戒してくれればいい程度の狙い。
GM
おっけー
アリア・リンドブル
「なぁ、あれ見つかってないか?」
アスタリスカ
私は足が速いのでさっさっと後退して――
GM
ちなみに蛮族たちは頭が悪いのでぶちまけられた水を警戒するとかなく普通に追ってきます
アスタリスカ
「すまん。
 だが敵陣容は把握した」
アンナ・ゴーク
「まぁ、ちゃんと撤退はできてるからいいか」
アスタリスカ
ボルグは弱点抜いていたから、真面目に戦うとしてもまあいける。
幻影の戦士たちがさよならテンさん……してくれても別にいい。
マルガレーテ
「まあ…失敗は誰にでもある…わよね」
アル
小声かわいい
マルガレーテ
深呼吸して心構えしておく
アル
「あっ、あの! 敵の数、どれくらいでしたか?」
アスタリスカ
「ボルグが2、ゴブリンが6――柱の陰などに隠れていたとしても追加で1程度だろう。
 恐らくだが知恵者はいない」
アル
「あの、だったらここは僕たちに任せてもらえませんか? その数ならどうにかなると思います。皆さんは今のうちに〈奈落の核〉の方へ!」
碓氷リナ
v^^v
アンナカハルナ
武器庫行きたいやん……
アル
アルの提案通り、その数ならたしかにアルと幻想の騎士たちでもどうにかなるだろうということはわかっていいです。
アルたちに戦闘を任せる場合、蛮族たちをくぐり抜けて奥に進むことができます。

いや私らで普通に殴るわってことならそれはそれで普通に戦闘に移行します
ナファ
わかる。何か使えそうなものありそうな気がするし
アリア・リンドブル
「アタシはどっちでもいいぞ」
アスタリスカ
「……」

PLの欲望は置いておくとして、イーヴ神官としては『非戦闘員に場を任せて進む』というのは積極的に取りたい選択肢ではない。
だがまあ、幻想の戦士の存在もあるので率先して否定するつもりもない。諸兄姉の反応をうかがう。
神官ではない。でも神官でもいいや、気持ちは神官だ。
マルガレーテ
まあルンフォはプリ生えないから…
名誉神官なんでしょ
アスタリスカ
まあ、ゴブリンだけ相手してもらうとかそういうのもありだな。
少年の面子もたつだろう。
アンナ・ゴーク
「任せたい気持ちもあるけど…アタシ的には死なれたくない気持ちのほうが強いかな?」
アル
ああいいよ、任意のエネミーをアルに押し付けて共闘でもいい
ゴブリンだけでもいいし、単純に半分おしつけてもいい
アスタリスカ
――ゴブリンだけ任せるというのはどうだろうか?」
マルガレーテ
「そうね…ここで置いて行って…万が一にでも死んでしまったら…私は後悔する」
アンナ・ゴーク
「ゴブリンだけなら…大丈夫かな?」一度アルと幻想騎士を見つつ
アスタリスカ
「横道も確認していない以上、少年だけを置いていくというのは危険過ぎる。伏兵の存在を無視するのは楽観が過ぎる。
 だが、その『騎士』たちを無駄に遊ばせておくのも合理的ではない」
「見立て、ボルグ相手には押し負ける可能性があるがゴブリンなら処せるだろう。
 伏兵がいたとしても、私たちと距離が離れていなければ対処はかなう」
アル
ではゴブリンをアルに担当してもらって、ボルグ2体をPCが倒す形で戦闘に入ってOKかな?
アスタリスカ
「それに、アリアの突きは小鬼にくれてやるには贅沢(オーバーキル)すぎる。
 妥当ではないかと思うが――?」
アリア・リンドブル
「なら、アタシらの誰か1人が坊主の手助けする感じで良いだろ」
ボルグ
A_HP:23/23 B_HP:23/23 防護:3
アリア・リンドブル
という感じでメルちゃんにアルくんを手伝ってもらおう
マルガレーテ
「アル君…ゴブリンをお願いしても…いいかしら」
!SYSTEM
ユニット「メル」を削除 by GM
アスタリスカ
「そうだな、布陣はまかせた。
 私は不始末の責任でも取ってくるとしよう――

ヲルフェナを駆って適当に敵陣を撹乱して、なんかうまいこと分断してくる。
アル
「はい! もちろんです」
では戦闘開始します
陣営の確認、戦闘準備、魔物知識判定まで省略させてもらって……
碓氷リナ
心が汚れてしまっているのでなんかこう…純朴な少年をたぶらかしてる感がする…!アスタリスカとの反応の違いもあって…
アル
先制判定です。ボルグの先制値は11
アスタリスカ
ボルグを挑発して速度を上げさせながら、ゴブリンは矢で牽制して隙間を作ると、間に騎士たちが割り込んでくれるとかそんな感じだ。
割り込んでくれないと殴られて死ぬので頼んだ。
ナファ
少年の性癖を壊していくマルガレーテ?
GM
OK、そんな感じで分断できます
GM
少年の性癖を壊す神官、絵面がアレすぎる
アスタリスカ
(やはり、妖魔(バカ)には分かりやすい牽制ではないと駄目か――覚えておこう)
GM
先制判定どーぞ
碓氷リナ
作戦立案はアスタリスカがよくするし、実行においてアスタリスカには反応があれなので、角が立たないように動いてるだけなんだけどなんか…うん
アンナ・ゴーク
先制力
2D6 → 9[6,3] +3 = 12
アスタリスカ
先制力
2D6 → 6[1,5] +4 = 10
マルガレーテ
2D6 → 9[4,5] = 9
アスタリスカ
ダイスが死んでる。
アンナカハルナ
インキュバス出身の神ならいるよ
GM
アリアは振らなくていい?
アリア・リンドブル
2D6 → 4[2,2] = 4
GM
微妙に経験点にもならなかった
アリア・リンドブル
振ったところでな
GM
じゃあ次、初期配置
アスタリスカ
やっぱこうな、指輪がないとな……
GM
またPC
アスタリスカ
後衛。今回はFPの燃費は悪そうなので素直な配置でいい気はする?
GM
全員後攻から始める?
後攻じゃない、後衛
アンナ・ゴーク
全員後衛でいいと思う。FPあるし
アリア・リンドブル
ではそれで
アスタリスカ
あー、まって 提案
折角ならバニッシュぶちこんでみない?
マルガレーテ
わあお
碓氷リナ
マルガレーテはキルヒア神官…!
アスタリスカ
2体しかいないからFPの効率あんまよくないし、マルガレーテもたまにはなんか違うのどうかなって
マルガレーテ
楽しそう
ボスもありそうだし魔晶石から出すかねえ
アスタリスカ
魔香草あるし、終わったら吸えばいいかなって
マルガレーテ
それもそうか
じゃあ今回は拡大バニッシュ行きますか
ナファ
今までやってきたソドワで初めてバニッシュ使うの見るかもしれない
アスタリスカ
バニッシュは範囲だから拡大不要よー
マルガレーテ
ほんとだ
アンナカハルナ
私はじょーじちゃんにフィアーをぶつけました
GM
じゃあ改めて配置どうする? 前衛は前衛にいっとく?
アスタリスカ
私はどっちにしても後衛。
マルガレーテ
後衛
アリア・リンドブル
前衛出ておく
アンナ・ゴーク
バニッシュ1エリア5だしボルグ2体だし前衛に行きます
碓氷リナ
蛮族版バニッシュか
アンナカハルナ
うまいこと決まるとたこ殴りできて楽しい
GM
ヲルフェナは前衛でいいのかな
アスタリスカ
ヲルフェナは後衛
GM
オッケー
ちなみに騎手と騎獣って同じエリアからスタートしないといけないとかある?
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
[]……[ボルグA,B|アリア,マツカゼ,アンナ]……[ヲルフェナ,アスタリスカ,マルガレーテ]
GM
では戦闘開始します
GM
ちなみに騎手と騎獣って同じエリアからスタートしないといけないとかある?
!SYSTEM
ラウンド: 1
アスタリスカ
改訂されてなければ特に定義はないけど、騎獣を遠隔指示するケースがレアだから
GM

先攻:PC

そっか、ありがと
お好きな方からどうぞ
アンナカハルナ
GM判断なんだけど、積極的に前に置きたいわけじゃなければ近くにいた方が都合良くはあるんで
マルガレーテ
では前線にバニッシュ
MP:22/29 [-3]
行使判定
2D6 → 9[3,6] +6 = 15
GM
精神抵抗は11なので、成功です
マルガレーテ
効果決定
2D6 → 7[6,1] = 7
2D6 → 9[4,5] = 9
上からABのつもりだけど効果同じだ
GM
18ラウンドの間、命中、回避、魔法行使に-1のペナルティ
ボルグ
メモ:命中・回避-1
アンナカハルナ
2.5で解決したかは確認してないけど、2.0だと馬を遠くで走らせながら「チャージ!」と叫ぶと騎手の攻撃力が上がるバグがあった
GM
じわじわくる
マルガレーテ
「不浄なる魂に…我が神の祝福を」
チェック:✔
GM
OK、ボルグたちは恐怖に襲われます
次どーぞ
アンナ・ゴーク
せっかくなので行きましょうかね
アリア・リンドブル
前衛組でよろしいか?
アスタリスカ
当たりやすくなってるから、アリアも鬱憤を晴らすんだ。これで外したらごめんね。
アンナ・ゴーク
アリア先どうぞ
アリア・リンドブル
補助動作でキャッツアイ
MP:9/15 [-3]
ボルグAに全力攻撃Ⅰ
GM
どーぞ。回避は1下がって10
碓氷リナ
祝福(死んだら導くから浄化されてくれ)
アリア・リンドブル
2D6 → 2[1,1] +1+3 = 6
ゴジッテーン
アスタリスカ
帰ったらエールおごるよ……
アリア・リンドブル
マツカゼでそのまま攻撃
GM
どうぞ……
アリア・リンドブル
2D6 → 9[3,6] +4 = 13
GM
命中です
アリア・リンドブル
2D6 → 4[1,3] +1 = 5
ボルグ
A_HP:21/23 [-2]
アリア・リンドブル
チェック:✔
チェック:✔
GM
OK、つぎー
アンナ・ゴーク
補助動作でインスタントウェポン
Bを使用して剣作成
メモ:白B3.A1 IW1/6
アンナカハルナ
1ゾロだけど、基準値6じゃないかな?<アリア
ファイター2 器用3 キャッツアイ1 で
アンナ・ゴーク
攻撃対象はAで
アンナカハルナ
あ、槍-1か でも5
GM
どうぞ、回避は10です
アンナ・ゴーク
宣言忘れてたけど必殺攻撃も宣言で
GM
OKです
アンナ・ゴーク
命中力/インスタントウェポン(B)
2D6 → 7[5,2] +6+0 = 13
GM
命中
アスタリスカ
弱点でダメージ+2
アンナ・ゴーク
ダメージ
威力10 C値9 → 5[5+4=9>10:クリティカル!] + 5[6+3=9>10:クリティカル!] + 3[3+3=6>7] +6+2 = 21
GM
エグいの来た
アンナ・ゴーク
やっとフェンサーの本領が発揮できた
ボルグ
A_HP:3/23 [-18]
アスタリスカ
防護点残りか、ヲルフェナが潰そう。
アンナ・ゴーク
「そこだ!」致命傷になる個所を切り裂きます
チェック:✔
アスタリスカ
では、こちら。
GM
どうぞ
アスタリスカ
ヲルフェナが前衛に駆け、アンナの攻撃で怯んだボルグを踏み潰す。
命中力/騎獣
2D6 → 9[3,6] +5 = 14
GM
命中ー
アスタリスカ
ダメージ/騎獣
2D6 → 3[1,2] +2+2 = 7
ボルグ
A_HP:-1/23 [-4]
黒鐡
片手だと4
両手持ちすると5
アスタリスカ
ヲルフェナが攻撃をしている隙に――まあ、少し派手に行くか。
鋭く加工した〈徹甲太矢〉を番えて、クリティカルレイでコーディング
Bの急所を狙う
命中力/〈ティム〉 [刃]
2D6 → 6[3,3] +6+0 = 12
GM
命中です
碓氷リナ
それにキャッツアイ加えてもろて
チャパレのは練技修正ないので
アスタリスカ
ダメージ(徹甲太矢)
威力30 C値9 → 10[6+4=10>11:クリティカル!] + 8[2+6=8] +6+2 = 26
即死、だな。
GM
こえー…………
ボルグ
B_HP:0/23 [-23]
ナファ
威力表羨ましい
アスタリスカ
敵の右目に狙いを定めて、鋭く尖らせた太矢で頭蓋を貫く――
碓氷リナ
一回転が大きいなあ威力30
アスタリスカ
「……さて、汚名挽回はかなっただろうか?」
チェック:✔
アンナカハルナ
まあ、Aランク武器だしね
おまけにいい矢も使ってるから……金が……
アスタリスカ
返上だよ
GM
では戦闘を終了します
!SYSTEM
ラウンドをリセット by GM
ラウンド: 0
!SYSTEM
トピックを削除 by GM
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
ファンタジー・不思議 /<br>[Peritune]PerituneMaterial_Rosa_Nera_loop60%
GM
剥ぎ取りとか回復とかあればどうぞ
アスタリスカ
速やかに少年の援護に――速やかに終わったので、まだ残ってるだろう。多分。
GM
そうですね、アルくんも順調に倒してはいってるけど、流石にこの速度には追いつけないかな……
まあ任せておいても大丈夫そうです。援護に行きたければ行ってもいいし、任せて剥ぎ取りしててもいいです
ナファ
徹甲30でお高いっすね
マルガレーテ
回復が必要そうか様子を見てる
アスタリスカ
まあ、立場上無視はできないから手を出さないまでも速やかに援護できるように矢を構えてはおこう。
GM
アスタリスカの援護もあり、向こうの戦闘も程なく終わります
ぎゃん、被った
援護の必要もなく、程なく終わります
アスタリスカ
いや、撃ってても問題ない。面子に配慮しただけ。
GM
どっちでもいいけどアルくん的にはメンツが守られるので撃たないほうが良い
アスタリスカ
あまり万能感を抱きすぎても後が危険なので余裕すぎても撃っただろうから、実際どうしたかはシュレディンガー。
まあ、多分様子見程度で済んだはずだ。
GM
OK
剥ぎ取りと回復、あればどうぞ。
マルガレーテ
戦闘終わるまで改めて幻想騎士をしげしげと眺めたりしてたことにしよう。奈落の魔域、興味深い…と思っておく
アンナ・ゴーク
「あっちも大丈夫そうだね」って様子を見つつ
アスタリスカ
じゃあ、戦利品はふたりにお願いしていいかな?
アリア・リンドブル
草焚く?
アスタリスカ
武器庫見てからでいいかも?<草
アンナカハルナ
失礼、ちょっと離席
ナファ
てらっす
アンナ・ゴーク
じゃあドロップ品を貰います
GM
どーぞ
アンナ・ゴーク
2D6 → 8[3,5] = 8
GM
私もちょっと離席
降ってていいです
ナファ
てらっす
アンナカハルナ
戻り
ナファ
おかえりっす
GM
同じく戻り
アスタリスカ
戦利品管理は引き継ぐね。
碓氷リナ
うーん魔香草、出目一番いいと溢れるのか
アスタリスカ
アリア剥がないなら私剥ぐけど、どうする?
アリア・リンドブル
振って良いなら振ります
アンナカハルナ
武器庫に罠があって、また私の出目が腐るコースもある
アリア・リンドブル
2D6 → 5[3,2] = 5
アスタリスカ
武器(30G/黒白B)×1
意匠を凝らした武器(150G/黒白A)×1
!SYSTEM
共有メモ2を更新 by アンナカハルナ
詳細【戦利品】
粗末な武器(10G/黒白B)×3
汚いフード(20G/白B)×1
土色の鱗(30G/赤B)×4
武器(30G/黒白B)×1
意匠を凝らした武器(150G/黒白A)×1
碓氷リナ
武器庫後安定かな?
アンナカハルナ
みんないきたいよね? 多分
黒鐡
それは勿論
アスタリスカ
――さて、迷惑をかけた。
 流石に隠密行動を続行……というわけにもいかないだろうな」 天守を見遣りながら
ナファ
探索してこそ冒険者よ
碓氷リナ
稼いでなんぼだからね冒険者。救出対象もそばにいるし
アスタリスカ
「この際だ。
 伏兵の可能性は潰しておかないか? あるいは、何か有用なものがあるかもしれん。
 寄り道ではあるが許容範囲内だろう」

武器庫を指して、
アンナカハルナ
リピートクロスボウ落ちてないかなー
いや、サプリアイテムだから落ちてたらびびるけど
別に今の武器より強くなるかと言われたら怪しいけど、4発同時射撃は楽しそう
アンナ・ゴーク
「後ろから襲われる可能性を下げたいしそっちにも行っておきたいね」
アスタリスカ
ああ、すっごい今更なんだけどさ、
さっきの隙に、マルガレーテに文明鑑定判定とかしてもらってちゃダメかな?
マルガレーテ
「異議はないわ…ああでも…アスタリスカさん…追いつかれて…前線で戦うことにならなくてよかった…わね…?」落ち着いたのでよぎったことを口にしておく
アリア・リンドブル
「金になりそうな物とかあるかもしれないし」
アスタリスカ
「まあ、そのためのヲルフェナだ。
 並の戦士よりは屈強だからな」
GM
では武器庫に向かうでOKかな?
アンナ・ゴーク
OK
アスタリスカ
OK 鑑定はどっちでもいい
GM
ああごめん、文明鑑定判定のこと見落としてた
アスタリスカ
もしかして魔法文明時代の遺跡ベースの城かな、とか思ったので
マルガレーテ
「そうね…仮にそうなっていたとしても…それを助ける力は私にもあるもの…ね」
武器庫ゴー
やっぱりこのタイミングの方が自然だし判定していい?
GM
いいよ
マルガレーテ
文明鑑定判定
2D6 → 9[6,3] +4 = 13
アスタリスカ
神紀ってことはないだろうけど、魔法文明でも魔動機文明でもマルガレーテのテンションは上がるだろう
現代ベースならしらん
GM
奈落の魔域なので細部が完全に再現されているわけではないけど、外観としては魔動機文明の城に見えます。
アスタリスカ
魔動機か
マルガレーテ
そうか、そもそも魔動機文明の倉庫とかがあるからそういうイメージなのかな?
アスタリスカ
そういえば、あっちの寝ぐらも魔動機文明の遺跡後だっけ
GM
そうですね。ベースになった城跡(この魔域の出入り口があった場所)が魔動機文明時代のものなので、それを引き継いでいるようです
そー、ねぐらも魔動機文明の遺跡
アスタリスカ
あー
いや、問題ない
GM
では武器庫の方へ
では、武器庫に向かうと、武器庫の扉は鍵がかかっています。
難易度10の解除判定に成功することで解錠できます。
アスタリスカ
メルのスカウトツールかりっぱでいい?(酷)
GM
鬼。いいよ
マルガレーテ
この場にはいるし当初の予定外だから…
アスタリスカ
えっと、罠の確認はした方がいい? それとも、省いていいって意味で鍵のこと言った?
扉に対する探索判定、の意味すね
GM
罠の確認はなくて大丈夫です
アスタリスカ
じゃあ、私でもアンナでもどっちでもいいな。
真面目にスカウトツール買った方に任せます。
!SYSTEM
ユニット「ボルグ」を削除 by GM
アンナ・ゴーク
せっかくだし自分がやっても?
アンナカハルナ
ドゥームさんの存在を気にしなくていいだけでめちゃくちゃ楽だわ
アスタリスカ
うん。
アンナ・ゴーク
スカウト技巧
2D6 → 7[3,4] +4 = 11
GM
OK、成功。武器庫の鍵が開きます
アンナカハルナ
魔動機文明の遺跡を徘徊する、出てくると後衛が死を覚悟しなきゃいけない地獄の魔物
強すぎてリストラされた
GM
RP挟むならどうぞ、なければ入れます
アンナ・ゴーク
「よし、これで中に入れるよ」って感じに
碓氷リナ
このレベル帯にいられたら2.0でもGMとohanashiするわよ
ガン逃げ案件じゃん…
旧サンバとドゥームシリーズ怖すぎ
アンナカハルナ
MLに対して異常に強いだけで、この経験帯のシナリオのボスとか務めててもおかしくはないんだよ……
GM
はい。では武器庫に入りましょう
アンナカハルナ
2部位の魔物なんで、前衛は範囲攻撃と近距離射撃で死ぬし、後衛は鷹の目遠距離射撃で死ぬ
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
ファンタジー・汎用 /<br>[Peritune]PerituneMaterial_Deep_Woods5_loop60%
アスタリスカ
馬、入れるかな?
GM
入れるくらい広い
E:武器庫――
 ここはかつての魔導機兵格納庫だったのだろうか。4体の魔導機兵がハンガーに吊るされるようにして安置されていた。壊れているのか、眠っているのか、魔導機兵が動き出す気配はいまのところない。
アスタリスカ
「流石に手際がいいな――」 アンナに開けてもらって入る
アンナカハルナ
一瞬話題が混線して、ドゥームさん4体かと思ってびびった
GM
あと魔導機兵が吊るされてるハンガーには押せる感じのボタンがついてます
碓氷リナ
やめてくれよ…下手に刺激しない方がいいかな
アスタリスカ
魔物知識判定いける?
GM
いけるー、10/13で
碓氷リナ
改めてメイン見たら一瞬武器庫を装備してる錯覚に陥った
アスタリスカ
魔物知識
2D6 → 4[3,1] +3 = 7
知らん
アンナ・ゴーク
魔物知識
2D6 → 11[6,5] +3 = 14
アリア・リンドブル
2D6 → 5[3,2] = 5
アスタリスカ
流石だ、アンナ
アンナ・ゴーク
今日はダイスが走る走る
マルガレーテ
魔物知識
2D6 → 8[4,4] +4 = 12
GM
アンナとマルガレーテが知ってるっぽいね。ザーレィ(Ⅰ463)という魔導機です。
アスタリスカ
戦いたくねえ……
GM
あと魔導機文明語読める人手ェ上げて
アスタリスカ
母語です。
アンナ・ゴーク
アスタリスカ
ついでにいうと、アルケミストなので魔動機文明の技術にも明るいです。判定は失敗したけど。
GM
では二人には押しボタンにかかれている文字が読めます
「起動スイッチ――1、蛮族。2、侵入者――
と書かれています
アスタリスカ
我々は目が良い
「ふむ……?」
マルガレーテ
弱点抜けてるけどこれ神官戦士でもないしつけないよなあ衝撃属性
GM
押してみたければ押してみてもいいです
アスタリスカ
「完全な推測だが――語ってもよいだろうか?」

マジでただの推測なので何も保証しない
アンナ・ゴーク
「このスイッチとザーレィについて?」
碓氷リナ
トレインしたら蛮族に突っ込まないかあとか考えてないよ
アスタリスカ
「先程マルガレーテが予想したように、この魔域が本来存在した遺跡を拡張したものであるのならばであるが」
「恐らくこれは警備兵であるが、それ以前に対蛮族兵器であろう。
 少なくとも警備が本分であるのならば我々は既に襲われているであろうし――
「魔動機文明時代の兵器は、得てしてその傾向が強い。
 まあ、好奇心で起動するのはやめておいた方が賢明だろうが――
「仮に我々だけでの対処できないような蛮族が潜んでいた場合、暴れさせてみるというのは分の悪い賭けではないと思う」
アンナ・ゴーク
「押すにしたら1だね。この時代の物って多くは命令通りに動くし。2は論外だけど」
GM
あ、ボタンは1つです。1つのボタンにこの文章が書かれてる。ゴメンね
マルガレーテ
「書いてあるそれが…優先順位を指してるなら…この場で起動しない方がいい…わね」
「私たちは…侵入者だもの
アスタリスカ
「まあ、最悪の場合だな――
 魔動機文明語を解する私かアンナかが捨て身で試みるような類だろう。

 だが、蛮族の手に落ちていないということは、ある程度信頼はおける。
 伏兵の可能性は減ったが、手つかずの宝が転がっている可能性は高まった」
GM

!SYSTEM
BGMを変更 by GM
ファンタジー・OP /<br>[Peritune]PerituneMaterial_World_OP60%
GM
途中だけど時間なので今日はここまで!
アスタリスカ
「何か使える魔動機がないか、警戒しながら探索をしてみるのも手であるとは思うが――どうする?」
ナファ
了解です
アンナカハルナ
トレインしたら楽しい奴ではある
アスタリスカ
おつかれさまっすー
ナファ
お疲れさまでした。
GM
おつかれさまでしたー
マルガレーテ
お疲れでしたー
アンナカハルナ
魔域じゃなくてただの遺跡なら絶対トレイン試す
アリア・リンドブル
お疲れ様でした
アスタリスカ
ギリギリで誤字訂正できたけど「私かアンナカが捨て身で試みるような類」って送りかけた
マルガレーテ
中の人とPCの共演…!?
アスタリスカ
約束された自己犠牲
ナファ
アンナカさんがPCとして参戦されるのか
!SYSTEM
レディチェックを開始 by GM
アンナカハルナ
いますー
ナファ
チェック:✔
マルガレーテ
チェック:✔
アンナカハルナ
チェック:✔
黒鐡
チェック:✔
GM
では始めていきます

アンナカハルナ
お願いしますー。気圧ぐわんぐわん中なのでご迷惑おかけしたら申し訳。
GM
前回は、武器庫にはいったところまででした
GM
無理せずきつそうなら言ってね
アスタリスカ
私がトレインしたい欲をぶちまけたところだな。
GM
そう。あと武器庫に関しては探索判定を行いたければ行っても構いません
アンナ・ゴーク
なら探索判定を行います
アスタリスカ
まあ、探索判定はするよね。
アンナ・ゴーク
スカウト観察
2D6 → 9[6,3] +3 = 12
アスタリスカ
スカウト観察
2D6 → 8[4,4] +3 = 11
マルガレーテ
2D6 → 6[1,5] = 6
アリア・リンドブル
レンジャー判定
2D6 → 5[3,2] +2 = 7
アスタリスカ
私がマギシュだったら【マナサーチ】とかしてたんだがな。
クロスボウなんかを選んでしまったばかりに……。
GM
おっけー、ではアンナとアスタリスカの手によって、以下のものが発見されます
  • ジェザイル(Ⅰ314)x1
  • 弾丸x24
  • 魔晶石(5点)x3
マルガレーテ
チェック:×
アスタリスカ
魔域がクロスボウを嘲笑してくる……
GM
mala
まぁこのパーティだと売却用にしかならないかな……>ジェザイル
マルガレーテ
魔晶石使うのマルガレーテだけだから魔晶石ですら過剰すぎる…継続しないし
ナファ
ジェザイル君はお金にね
アスタリスカ
「魔動機銃か――
 それなりに上等なものではあるが、生憎と弾丸を生成する技術がないな」
アンナカハルナ
そういえば、魔法使いも少ないんだよね。MPそのものは練技でも使うけど。
初心者卓として優しくねえ。
アンナ・ゴーク
「アタシたちマギテックは管轄外だからねぇ」
アリア・リンドブル
「売るか」
マルガレーテ
「あ…でも魔晶石は…あればあるほど嬉しいわ…」
碓氷リナ
とPCは思っている
アスタリスカ
「腐ってもルーンフォークだからな。
 少し学べば使いこなせはするだろうし、装甲の厚い敵に対する手段として備えてもいいが――それまで温存しておくほどのものではないな」
碓氷リナ
ファンタジーなのに攻撃役が全員物理型PTなの割とイロモノだと思う
アスタリスカ
「魔晶石と言えば、折角だ。
 マルガレーテ、偵察はしておくので魔香草でも燻してはどうだ?」
マルガレーテ
「そうね…魔力も余裕を」
「持たせておきたいし…」
ナファ
直近でソーサラーやってたからどうしても前衛職が
アンナカハルナ
騎獣遠隔指示クロスボウ型とかいう色物が魔法使いをやるのが筋だった
マルガレーテ
「アリアさん…頼めるかしら…?」
アリア・リンドブル
「ん、ちょっと待ってな」
アスタリスカ
魔動機は放置でいいのかな? それなら普通に蛮族に警戒してる。
アンナ・ゴーク
下手に触らなくてもいいんじゃないかな感はある
アリア・リンドブル
威力25 → 6[4+3=7] +1 = 7
アスタリスカ
追加1じゃないな 能力値を忘れてる?
アリア・リンドブル
間違えた
アスタリスカ
威力がおかしかった
アリア・リンドブル
威力0 C値10 → 0[1+4=5] +1 = 1
マルガレーテ
器用度分もください(懇願)
アリア・リンドブル
魔香草威力0だけどどうやって判定するんだ?
GM
器用度分足して4かな
マルガレーテ
あと
アスタリスカ
えっと、単純に威力表の0を使うだけ
威力0でも出目次第では数値出るから
アリア・リンドブル
威力0 → [1+1=2:ファンブル..] = 0
マルガレーテ
クリティカルしないはず?
GM
最初ので振れてるから大丈夫よ
最初のというか2番目の
威力0 C値10 → 0[1+4=5] +1 = 1
これ採用で大丈夫です
これに器用度分+3して4点の回復で
マルガレーテ
MP:26/29 [+4]
アンナカハルナ
どの部分がわかんないのか、少し判断しかねる。0の何かを誤解してるんだと思うけど。
例えば威力0でも出目12なら「4」だし、クリティカルする場合は更に伸びるので、1ゾロ出さなきゃ問題ないよ。
GM
とりあえずメインは進めるのでわからないことあれば雑談の方で訊いてください
GM
ということで進めます
アンナカハルナ
ただ、出目5以下だと「0」なので固定値頼みになりがちではある
GM
武器庫は一通り漁ったので、RP等OKであれば次の部屋に進む流れになります。
あとはザーレィを起動するならしてもいいけど
アスタリスカ
トレインしたいけど、トレイン先の蛮族が観測できてないからな……
GM
トレイン先の扉に鍵がかかってたりすると大変なことになる
アスタリスカ
まあ、理屈の上だと侵入者識別方法があるから制御可能ではあるんだろうけど、そこまでするほどの魔動機ではない
GM
進むのであればその旨を、他にやりたいことがあればその旨を宣言してください
碓氷リナ
このままバラして戦利品にならないかなとか思ったりもして
GM
面白いこと考えるね……?
アリア・リンドブル
アタシは進むでいいぞ
GM
ザーレィを起動しないまま分解してしまって戦利品獲得、面白いのでやりたければやってもいいです
アンナカハルナ
2.0だと普通にやったけど、2.5で規制かけてきたから…… <倒さず戦利品
碓氷リナ
そっか…
GM
あれ、ダメなんだっけ?
GM
ちょっとまってね
アンナカハルナ
自力で倒さなきゃダメとは明記されてないかもだけど、その場で剥ぎ取らなきゃダメ(後回しにしたり、遭遇した死体からルートしたりできない)とか縛りが増えた
GM
あー、それはそうね
アスタリスカ
戦利品剥ぎ取るのなら、形式だけでもできそうに整えるぞ
GM
だめになった経緯があるらしいのでやっぱり倒さずに戦利品獲得は今回はなしでいきます。ごめんね。
ということで、進む流れでOKかな?
アンナカハルナ
経緯というか、死体見かけるたびにルートするとぐだるからね
世界観レベルで禁止されてるわけじゃないから、そのあたりはGMのお好みで
アスタリスカ
私はOKだ
アンナ・ゴーク
OK
マルガレーテ
OK
アリア・リンドブル
ok
GM
今回はシナリオにも書かれてないしなしにしておくわ
やってもいい気はするけど、ぐだった時代を知らないからな……
GM
ではD:城内に戻ります。特にすることがなければこのままF:回廊に進みたいと思いますが、よい?
アンナカハルナ
今回のシナリオでいえば「アルが倒した蛮族がいっぱいいるはずだから、全部ルートします。何匹いますか?」みたいなのがいちいち発生したらアレって話。
アスタリスカ
アルとかここに残してたっけ。回収して進む。
アンナ・ゴーク
回廊でよいかと
GM
マルガレーテとアリアもOK?
アンナカハルナ
蛮族相手ならまだいいけど、戦場の兵士とかからもルート可能だから、倫理的に……
アリア・リンドブル
いいよ
碓氷リナ
さすがに私も場合によってはPCと戦闘するだろう敵とかにしか言わないが…ゲーム性的に
マルガレーテ
おk
GM
確かにそこら辺をあわせて何らかの基準を引くとなると、「PCが倒した魔物のみ」は妥当なラインに思える
GM
ではF:回廊
F回廊には魔物の群れが――いました。もう倒したのでいません。
!SYSTEM
共有メモ3を更新 by GM
詳細【MAP】
    E
    │
A─B─D─F─G
  │
  C

A:草原
B:前庭
C:陣地
D:城内
E:武器庫
F:回廊
G:天守
アンナカハルナ
別に禁止されてるわけじゃないんで、ギミックとして組み込みたいときはやってもいいけどね。戦場からなんか回収してこいとか。
GM
また、このお城の最奥に当たるG:天守へつながる扉があります
扉じゃないわ、階段
G:天守へつながる階段があります
碓氷リナ
原則だから多少はGM次第なのかな
アスタリスカ
普通に、警戒しながらのぼりゃいいかな
GM
うむ。なにか準備をするならここが最後だよって感じ
アスタリスカ
こちらは何もないな
ナファ
やってもいいけど1回判定ごとに不名誉点付けてもいいかもしれないとは思った
アンナカハルナ
不名誉点とかはかなり重い処分なので、基本無視していいかと
アンナ・ゴーク
特にはないです
アリア・リンドブル
無いかな
マルガレーテ
警戒してFPまくとか…?
アンナカハルナ
ぶっちゃけ、システムで既定されてるの以外は基本やんない方がいい<不名誉点とか、神官技能剥奪とか
アスタリスカ
ああ、事前バフはありか
ナファ
なるほどね
アスタリスカ
FPまいて、敵を見てからフィールドレジストかな?
マルガレーテ
かなあ
自身除外してFP
アスタリスカ
あ、私も除外
GM
おっけー
戦闘開始時には一応1ターン経過した扱いにしておいてください
マルガレーテ
メル抜けちゃったから...もらってもいいのよ
アスタリスカ
騎獣の分で結局足りないのよ
マルガレーテ
五人にかかるから大丈夫なはずでは…?
アスタリスカ
あ、マツカゼが別ユニットになってるのか、今
二重カウントしてた、失礼
マルガレーテ
馬2+PC計四人でマルガレーテ除外で5人
【フィールド・プロテクション】
MP:24/29 [-2]
行使判定
2D6 → 9[4,5] +6 = 15
アスタリスカ
メモ:FP(FP)
GM
マルガレーテも以上でOK? 良ければ天守に向かいます
マルガレーテ
おっけー
GM
ではG:天守へ――……
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
戦闘・ボス /<br>[コモンズ]nc94707_上弦の月60%
GM
 回廊を抜け、階段を駆け上ると、そこは城下を見下ろす天守だった。その奥には剣の形にも似た、漆黒の結晶体――奈落の核(アビスコア)〉が浮かんでいる。そして蛮族の長が、冒険者たちを待ち構えていた。
!SYSTEM
背景を変更 by GM
内装_怪しい廊下2
GM
ということで、そこには多くの蛮族が待ち構えています。具体的には3種類――
なので、魔物知識判定をお願いします。親玉っぽいの、剣を持ってるやつ、杖を持ってるやつ、の3種類です
アスタリスカ
「分かりやすく、最奥だな――」 交渉する意思もないし、多分言葉もわからん
魔物知識:3 親玉、剣、杖
2D6 → 9[4,5] +3 = 12
ミス
魔物知識 剣、杖
2D6 → 7[2,5] +3 = 10
2D6 → 8[4,4] +3 = 11
GM
ちなみに難易度は9/14、7/11、10/13です
アリア・リンドブル
親玉、剣、杖
2D6 → 7[3,4] = 7
2D6 → 7[5,2] = 7
2D6 → 7[6,1] = 7
アンナ・ゴーク
親玉、剣、杖の順で判定します
魔物知識
2D6 → 3[1,2] +3 = 6
魔物知識
2D6 → 8[5,3] +3 = 11
アリア・リンドブル
アンナ・ゴーク
魔物知識
2D6 → 8[4,4] +3 = 11
アスタリスカ
アリア、基準値忘れてるわよ
マルガレーテ
【ペネトレイト】
MP:22/29 [-2]
アスタリスカ
あ、ストップ>マルガレーテ
マルガレーテ
うい
アスタリスカ
こっちが抜けてるので、データ見て弱点抜きたいのを見定めてからのがいい
衝撃+3点とか抜いてもいらんし
GM
おっけー、魔物は親玉:ボルグハイランダー、剣:サーベルフッド、杖:フーグルマンサー、です
マルガレーテ
親玉に適用で、剣、杖で
魔物知識
2D6 → 9[4,5] +4+2 = 15
2D6 → 6[1,5] +4 = 10
2D6 → 9[3,6] +4 = 13
うっし物理+2
アスタリスカ
フィールドレジストはなくていい感じっぽい
GM
OK
蛮族たちはガァガァとわめきながらあなた達に向かってきます。戦闘を開始します。
アスタリスカ
「分かりやすくて結構――」 応じる
GM
アルくんと幻想の騎士もそのうちのいくらかを担当してくれる結果、あなた達が相手をするのはボルグハイランダーx1、サーベルフッドx2、フーグルマンサーx1です
アンナ・ゴーク
「アル君も油断しないようにね、ここが正念場だからさ」
GM
フーグルマンサーがいるんだけど、騎獣の弱点まわりのなんかがあるんだっけ?
アリア・リンドブル
GM判断
アスタリスカ
あ、そだそだ
GM判断じゃなくて、これは確定
GM
これか、Ⅲ86、弱点隠蔽判定
マルガレーテ
魔法レベルと同等のセージ技能持ってるんだっけ?
アスタリスカ
うん
魔力を目標値に隠蔽するん
GM
魔力4なので、達成値11として扱われるかな
これと対決する形で弱点隠蔽判定を行ってください
アスタリスカ
ライダー技能+知力B
2D6 → 10[6,4] +3 = 13
アリア・リンドブル
2D6 → 9[5,4] +2+1 = 12
GM
マツカゼもヲルフェナも弱点隠蔽されました
では戦闘準備は省略させていただいて、先制判定からどうぞ
こちらの先制値は11です
アンナカハルナ
蛮族PCはPC本体に弱点があるので、結構泣く
アスタリスカ
先制力
2D6 → 6[1,5] +4 = 10
アンナ・ゴーク
先制力
2D6 → 6[5,1] +3 = 9
アリア・リンドブル
2D6 → 8[2,6] = 8
碓氷リナ
あとナイトメア?
アスタリスカ
アンナの運命力に期待
アンナカハルナ
ナイトメアは弱点隠蔽できない
アンナ・ゴーク
変転します
碓氷リナ
そうなんだ
アンナカハルナ
銀貨をぶつけると問答無用で痛がる
マルガレーテ
2D6 → 10[5,5] = 10
アンナカハルナ
まあ、システム的に言うと弱点隠蔽が実装されたのがナイトメア実装後だったから……
GM
では変転で成功です
アスタリスカ
持つべきものは人間のスカウト
GM
次、初期配置
碓氷リナ
銀はともかく生まれ側の弱点くらい隠せていいと思うの
アスタリスカ
私とヲルフェナとはとりあえず後衛
マルガレーテ
当然後衛
アリア・リンドブル
前線
アンナ・ゴーク
前衛
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
[フーグルマンサー]……[ボルグハイランダー,サーベルフッドA,B|アリア,アンナ]……[アスタリスカ,ヲルフェナ,マルガレーテ]
アリア・リンドブル
マツカゼには騎乗しておきます
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
[フーグルマンサー]……[ボルグハイランダー,サーベルフッドA,B|アリア,マツカゼ,アンナ]……[アスタリスカ,ヲルフェナ,マルガレーテ]
GM

先行:PC側

アスタリスカ
とりあえず、私はクリレイ乗せたクリティカルに期待できるアタックをボルグにぶち込み続ける。
ヲルフェナは掃除に回せる。
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
戦闘・汎用 /<br>[ユーフルカ]Ariadne-battle0160%
アスタリスカ
かけら入ってるっけ?<ボルグ
GM
ユニット作り忘れてたわ
ボルグハイランダーはかけらx4です
アスタリスカ
クリレイ乗せると爆発力が期待できるんで、試行回数増やしたい
アリアとアンナとはフッド掃除お願いできれば嬉しいな
ボルグハイランダー
HP:49 MP:18 防護:3
サーベルフッド
HP_A:13/13 HP_A:13/13 防護:2
HP_A:13/13 HP_B:13/13 防護:2
アンナ・ゴーク
あいあい
アスタリスカ
20点超をフッドにぶち込むのは勿体ないので、すまないね
フーグルマンサー
HP:17 MP:18 防護:3
アリア・リンドブル
了解
ボルグハイランダー
HP:49/49 [+0/+49]
フーグルマンサー
HP:17/17 [+0/+17]
フーグルマンサー
MP:18/18 [+0/+18]
ボルグハイランダー
メモ:かけらx4
MP:18/18 [+0/+18]
碓氷リナ
やれることないわね
待機かな
アンナカハルナ
バニッシュ再びくらい?
碓氷リナ
そうなる
アンナカハルナ
魔晶石いっぱいあるので、任せる
GM
ユニット作り終わったので始めてもらってOK
碓氷リナ
撃ってもいいならバニッシュする
アンナカハルナ
私は構わない
ナファ
おk
黒鐡
おk
マルガレーテ
では前線にバニッシュ
MP:19/29 [-3]
行使判定
2D6 → 9[5,4] +6 = 15
GM
全員命中ですね
ボルグハイランダーくんくらいは粘ってほしかった……
アスタリスカ
「気をつけろ、諸兄姉。そのフッドは集団戦闘がうまい。
 私は敵首魁に牽制を続けるので、術者に気をつけながらうまいこと連携を断ってくれ」
マルガレーテ
ではボルグ、A,Bで効果決定
2D6 → 8[6,2] = 8
2D6 → 8[4,4] = 8
2D6 → 8[4,4] = 8
碓氷リナ
出目八だらけで草
GM
命中、回避、魔法行使に-1されます
ボルグハイランダー
メモ:かけらx4、命中、回避、魔法行使
メモ:かけらx4、命中、回避、魔法行使-1
サーベルフッド
メモ:命中、回避、魔法行使-1
アンナカハルナ
戦闘中に行う判定は限られているので「行動-1」と書いておけば楽
碓氷リナ
命中上がらなくてよかった...
ボルグハイランダー
メモ:かけらx4、行動-1
サーベルフッド
メモ:行動-1
GM
演出OKならチェックで
マルガレーテ
チェック:✔
アンナカハルナ
命中上がるのは回避の下がり幅も大きいから、お得だし……
ナファ
命中上がったら必殺攻撃はなかったことにするだけなので…
アンナカハルナ
なに、出目12でも23点だ。死なない。
碓氷リナ
一撃死しないだけだよそれ
アスタリスカ
ヲルフェナが掃除する可能性があるので、ふたりが動いた後に。
アンナ・ゴーク
なら先サーベルフッドを殴ります
GM
OK
アンナ・ゴーク
補助動作でインスタントウェポン宣言、白Aを切ります
メモ:白B3.A0 IW1/6
必殺攻撃Ⅰを宣言してサーベルフッドBを攻撃します
GM
回避9です、どうぞ
8だわ
アンナ・ゴーク
命中力/インスタントウェポン(A)
2D6 → 11[6,5] +6+0 = 17
GM
命中ー
アンナ・ゴーク
ダメージ
威力20 C値9 → 5[5+1=6>7] +6+2 = 13
サーベルフッド
HP_A:2/13 [-11]
GM
ごめんBだね
サーベルフッド
HP_A:13/13 [+11]
HP_B:2/13 [-11]
アンナカハルナ
一番怖いのはフーグルマンサーだから……
アンナ・ゴーク
「ごめんアリアとアスタリスカ潰しそびれたの任せていいかな?」
碓氷リナ
抵抗しても半分通るもんなあ
アンナ・ゴーク
チェック:✔
アンナカハルナ
GMに一言アドバイスしておくけど、リープスラッシュじゃなくてエネルギーボルトにしておくのがいいです
ナファ
ソドワの魔法怖い
GM
なるほど?
碓氷リナ
リープは死が見える
アスタリスカ
「食い残しは気にするな、ヲルフェナが片付ける」
GM
リープだとMP枯れるとかそういう話?
アリア・リンドブル
「気にすんな!アタシなんてしょっちゅうだ!」
補助動作でキャッツアイ
碓氷リナ
いや、回転の重みがでかくて...
アリア・リンドブル
MP:6/15 [-3]
アンナカハルナ
うっかり2回転すると普通に死人が出るので、初めてのGMには重い
アリア・リンドブル
Aに全力攻撃Ⅰ
2D6 → 11[5,6] +1+4 = 16
GM
命中です
アリア・リンドブル
威力25 C値10 → 4[1+4=5] +5+1+4 = 14
GM
なるほどね
まぁダイス目と思って諦めてもらってもいいけど……まぁボルトにしとくか
ナファ
単体遠距離攻撃なら7レベルまで使う魔法ですので…
サーベルフッド
HP_A:1/13 [-12]
アリア・リンドブル
マツカゼでそのまま攻撃
2D6 → 4[1,3] +4 = 8
アンナカハルナ
魔法使いを何も気にせずに運用すると「ダイス目だと思って」レベルじゃなく死ぬゲームだからな……
GM
同値回避かな
アリア・リンドブル
チェック:✔
「ほらな!」
GM
ほらなではない
アスタリスカ
「よりどりみどりだな――ヲルフェナッ!」 前線に駆けて、Bを潰そう
命中力/騎獣
2D6 → 4[2,2] +5 = 9
GM
命中
黒鐡
ダイスが腐るのが悪い
アスタリスカ
危ない、バニッシュが生きた
ダメージ/騎獣
2D6 → 4[2,2] +2 = 6
腐ってるなあ……
ナファ
ダイスは裏切るから…
サーベルフッド
HP_B:-2/13 [-4]
アスタリスカ
まあ、潰すけど
碓氷リナ
改めて見たらライトニングもファイアボールも範囲魔法だしブラストは近接魔法じゃん
アスタリスカ
恐れおののいているサーベルフッドを蹴り飛ばして、威嚇の意を込めていななく
碓氷リナ
マジでリープ、単体ならかなり長く使うね?
アスタリスカ
出目回復を祈りながら、徹甲太矢をクリティカルレイでコーディングして、
ボルグハイランダーにヘッドショットを試みる
命中力/〈ティム〉 [刃]
2D6 → 7[4,3] +6+0 = 13
GM
命中です
アスタリスカ
ダメージ(徹甲太矢)
威力30 C値9 → 7[1+5=6>7] +6+2 = 15
ボルグハイランダー
HP:36/49 [-13]
HP:37/49 [+1]
アスタリスカ
「流石に丈夫だな――」 次の矢に手を伸ばしながら、
チェック:✔
GM

後攻:エネミー

まずボルグハイランダーから
アンナカハルナ
制御型とかじゃなきゃずっと使うねー
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
[フーグルマンサー]……[ボルグハイランダー,サーベルフッドA,B|アリア,マツカゼ,アンナ,ヲルフェナ]……[アスタリスカ,マルガレーテ]
GM
([アリア,マツカゼ,アンナ,ヲルフェナ]) → マツカゼ
アンナカハルナ
私は搦め手型ソーサラーだからあんまつかわんけど
GM
マツカゼに攻撃、命中11
アリア・リンドブル
2D6 → 4[3,1] +3 = 7
GM
2D6 → 4[2,2] +5 = 9
ダメージです
アスタリスカ
当たったけど、斬り返しは宣言しないと意味ないよ>GM
アリア・リンドブル
HP:13/22 [-8]
GM
あ、そうだった、切り返し持ってるんだった
アリア・リンドブル
HP:21/22 [+8]
HP:13/22 [-8]
HP:21/22 [+8]
マツカゼ
HP:11/23 [-8]
GM
次、サーベルフッド
([アリア,マツカゼ,アンナ,ヲルフェナ]) → アンナアンナ
アンナがモテモテ
アスタリスカ
1体殺した
GM
あそっか、1体死んでるのでアンナへの攻撃は1回です
アンナカハルナ
サーベルフッドが囮攻撃をした相手にボルグが追撃というデータ構成だから、ランダムだとただ不利益を負うだけの間抜けなフッドなのよ……
GM
がばってる、ごめんね
アンナ・ゴーク
ええんやで
GM
今やっとそれを理解した
GM
先にボルグ動いちゃったので特に何も宣言せずで殴ります。命中10
アンナ・ゴーク
回避力
2D6 → 10[4,6] +6+-2 = 14
GM
回避されておしまいです。次、フーグルマンサー
([アリア,マツカゼ,アンナ,ヲルフェナ]) → [アリア
アンナカハルナ
明確な定義はないけど、ターゲットランダムは結構やりにくいのよね。かばう弱いから。
GM
いらないわ、まぁいいか……
いらないわ
あれ……
なんでもない
とにかくアリアにエネルギー・ボルトします
行使判定11
ナファ
FEARシステムのカバーを経験した後だとソドワのカバーがどうしても
アリア・リンドブル
2D6 → 7[6,1] +4 = 11
アンナカハルナ
ダブクロ感覚でやるとあっさり全滅するからな……
GM
半減でだします
アンナカハルナ
D&Dよりは死なないくらいの世界だ
碓氷リナ
気絶でも1/36で死ぬからなあ
GM
威力10 C値13 → { 4[5+3=8] = 4 } /2 = 2
アンナカハルナ
でも、サンプルでこの弱さってことは公式も頑張った。2.0の基本1のサンプルは平均して1~2人は死ぬから。
アリア・リンドブル
HP:20/22 [-1]
アスタリスカ
魔力足してない
GM
ホントだ
ナファ
そうだったのか
碓氷リナ
殺伐としすぎでは?
GM
魔力4なので+2点しておいてください
アリア・リンドブル
HP:18/22 [-2]
アンナカハルナ
「落とし穴に落ちましたね。底にはトゲが密集してるので、タフじゃなければ死にます」を乗り越えてからのガーゴイル(普通の初期帯だと出目9とかないと当たらないし避けられない)
!SYSTEM
ラウンド: 1
!SYSTEM
ラウンド: 2
GM

先行:PC側

アンナカハルナ
20年前のバランス
碓氷リナ
なんでボガードくらいにしとかないんだ
アスタリスカ
マツカゼかヲルフェナでフッドだけ掃除して、後はフルボッコよ
アリア・リンドブル
アタシから行こう
アンナカハルナ
ボガードも慣れてない初心者だと死ぬデータだからな……
アリア・リンドブル
とりあえずボルグに全力攻撃Ⅰ
GM
どうぞ
アリア・リンドブル
2D6 → 8[5,3] +1+4 = 13
アンナカハルナ
ML4でボガソ(実質4回攻撃)がいるのがおかしい
GM
命中です
アリア・リンドブル
威力25 C値10 → 7[2+6=8] +5+1+4 = 17
ボルグハイランダー
HP:23/49 [-14]
アリア・リンドブル
マツカゼでフッドに攻撃
2D6 → 11[6,5] +4 = 15
碓氷リナ
ボガソは頭おかしいから...
アリア・リンドブル
2D6 → 11[6,5] +1 = 12
アンナカハルナ
私の初めてのSW2.0は、ディープグレムリンにファナティシズムされたボガソがボスだったので、前衛が1人死んだ
アリア・リンドブル
オーバーキルが過ぎる
サーベルフッド
HP_A:-9/13 [-10]
碓氷リナ
ボガソにファナとかGMの殺意すごいですね()
アリア・リンドブル
チェック:✔
アンナカハルナ
私が生き延びたのは、生まれで射手を引いたから
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
[フーグルマンサー]……[ボルグハイランダー|アリア,マツカゼ,アンナ,ヲルフェナ]……[アスタリスカ,マルガレーテ]
アリア・リンドブル
マツカゼに蹴り飛ばされたフッドは哀れ壁に叩きつけられて爆発四散!
アスタリスカ
アンナ、任せた。殺せたら殺せたで、私の矢はフーグルに届く。
アンナ・ゴーク
必殺攻撃回ってくれると信じて
碓氷リナ
初冒険で前線崩壊とかトラウマものですわ
アンナ・ゴーク
ではボルグに必殺攻撃を宣言して殴ります
GM
どうぞ
アンナ・ゴーク
命中力/インスタントウェポン(A)
2D6 → 8[6,2] +6+0 = 14
GM
命中です
アンナ・ゴーク
ダメージ
威力20 C値9 → 4[2+3=5>6] +6+2 = 12
ボルグハイランダー
HP:14/49 [-9]
アンナ・ゴーク
「あと少し…ってところかな」
メモ:白B3.A0 IW2/6
チェック:✔
アスタリスカ
「まあ、多勢に無勢という奴だ――油断するつもりはないが、この程度の相手に後手に回ってやるつもりはない」 素早く矢を番えて、撃つ
徹甲太矢にクリレイ
命中力/〈ティム〉 [刃]
2D6 → 6[2,4] +6+0 = 12
バニッシュに助けられっぱなしだ……
GM
命中ですね……
アスタリスカ
ダメージ(徹甲太矢)
威力30 C値9 → 9[3+5=8>9:クリティカル!] + 10[4+6=10:クリティカル!] + 10[5+5=10:クリティカル!] + 7[6+1=7] +6+2 = 44
GM
バニッシュ強い
GM
こっわ
ボルグハイランダー
HP:-27/49 [-41]
黒鐡
ダブクロかな?
碓氷リナ
輝いてるなあ
アスタリスカ
「見たか蛮族、これが魔動機文明の力だ」 銃には負けない
粉砕するボルグハイランダーの血肉に紛れて、ヲルフェナが敵後衛に突貫
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
[フーグルマンサー|ヲルフェナ]……[アリア,マツカゼ,アンナ]……[アスタリスカ,マルガレーテ]
アスタリスカ
フーグルマンサーを蹴り飛ばす。騎獣は回転しないので即死はない。
命中力/騎獣
2D6 → 11[5,6] +5 = 16
ナファ
回るときは回るからなぁ
アスタリスカ
ダメージ/騎獣
2D6 → 3[2,1] +2 = 5
牽制キック
碓氷リナ
ゴジッテーンじゃない50点が見えそうだったのびびる
フーグルマンサー
HP:15/17 [-2]
アスタリスカ
次の矢は番えていないが、照準をフーグルにあわせて恐怖心を与えておこう
チェック:✔
GM

後攻:エネミー

アンナカハルナ
徹甲太矢とクリレイの力
GM
いうてもフーグルマンサーしかおらん
ヲルフェナを対象にエネルギーボルトします
マルガレーテ
まって...
GM
行使11
あっ、ごめん
マルガレーテまだだったね
マルガレーテ
一応悪あがき対策にマツカゼを回復…だけどオルフェナかい
アスタリスカ
一応、私とマルガレーテ以外は狙えるからね。(ヲルフェナを狙うなという意味ではなくて、ランダムが消えたので勘違いしてないかという意味で一応)
GM
勘違いしてた
勘違いしてたのであらためて対象は決定しますので、マルガレーテ好きに動いてどうぞ
マルガレーテ
【キュア・ウーンズ】をマツカゼに
MP:16/29 [-3]
行使判定
2D6 → 6[5,1] +6 = 12
回復量
威力10 C値13 → 2[3+2=5] +6 = 8
アンナカハルナ
完全にボルグスレイヤーと化してるな。ボルグにだけヘッドショットが決まりまくる。
マツカゼ
HP:19/23 [+8]
アリア・リンドブル
我々マルガレーテに頭が上がりませんですわ
アスタリスカ
狙われまくる主従だからね
マルガレーテ
「主よ、癒しの力をマツカゼに...」
チェック:✔
GM
じゃああらためて

後攻:エネミー

(ヲルフェナ,アリア,マツカゼ,アンナ) → アリア
アスタリスカ
狙われまくる主従
GM
ではアリアにエネルギー・ボルトします
行使判定は11
アリア・リンドブル
2D6 → 8[2,6] +4 = 12
アスタリスカ
「降伏勧告をして背後関係を聞き出したいところだが、流石に生かしてやるわけにはいかないからな――
 苦しまないように殺してやると交渉するためには、少しお上品に戦いすぎたか……」
アリア・リンドブル
「だんだん魔法への抵抗の仕方が分かってきた気がするぜ、アタシは」
GM
エネミーの手番終了です

先行:PC

!SYSTEM
ラウンド: 3
アリア・リンドブル
ところでエネルギーボルトのダメージは
GM
あっそうだ、魔法だから抵抗成功してもダメージあるんだった
ごめんよ
威力10 C値13 → { 3[1+5=6] +4 = 7 } /2 = 4
アリア・リンドブル
いえ
マツカゼ
HP:16/23 [-3]
HP:19/23 [+3]
アリア・リンドブル
HP:15/22 [-3]
アスタリスカ
主従がひたすらに混線してる……
GM
あらためて

先行:PC

アスタリスカ
どうでもいいけど、フーグル飛ばないの?
黒鐡
ボタン押しても切り替わらない時があるんです
GM
飛ばなくていいや……宣言忘れてただけど……
アスタリスカ
では、遠慮無くフルボッコにしてきてくれ
アンナ・ゴーク
なら貰ってもいいですか?
アスタリスカ
前衛ふたりに任せる。倒しきれなかったら潰すけど。
アリア・リンドブル
おk
ナファ
次こそは回転してもらいたい。もしくは50点
アスタリスカ
照準だけ向けて、威嚇しておくよ
アンナ・ゴーク
ではフーグルマンサーのところまで移動します
メモ:白B3.A0 IW3/6
アンナカハルナ
必殺フェンサーの矜持を見せるんだ
!SYSTEM
トピックを変更 by GM
[フーグルマンサー|ヲルフェナ,アンナ]……[アリア,マツカゼ]……[アスタリスカ,マルガレーテ]
アンナ・ゴーク
そして必殺攻撃を宣言して攻撃します
GM
どうぞ
アスタリスカ
あ、ちょっとまって
アンナ・ゴーク
命中力/インスタントウェポン(A)
2D6 → 6[4,2] +6+0 = 12
はい
アスタリスカ
ごめん、無理だった
GM
では命中で
アンナ・ゴーク
ダメージ
威力20 C値9 → 6[5+2=7>8] +6+0 = 12
アンナカハルナ
クリレイで補助しようかと思ったけど、接触だったわ
フーグルマンサー
HP:6/17 [-9]
アンナ・ゴーク
「アリア、あとは任せた!」
チェック:✔
アリア・リンドブル
「あいよ!」
フーグルに全力攻撃Ⅰ
2D6 → 7[5,2] +1+4 = 12
GM
めいちゅうします
アリア・リンドブル
威力25 C値10 → 7[6+2=8] +5+1+4 = 17
フーグルマンサー
HP:-8/17 [-14]
ナファ
やはりクリレイ必殺が安定するなと思います
フーグルマンサー
MP:8/18 [-10]
アンナカハルナ
B級でも実質出目7で回りますしね
GM
戦闘終了します、演出をどうぞ
アンナカハルナ
C9武器なら回る確率のが多いっていう
アリア・リンドブル
槍で串刺しにして、そのまま壁に叩きつける。骨と肉のひしゃげる音がして、フーグルは動かなくなった
チェック:✔
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
ファンタジー・汎用 /<br>[Peritune]PerituneMaterial_Deep_Woods5_loop60%
ナファ
筋力に余裕があったらピラーとか握って必殺とクリレイBで回したかったんですよね
GM
戦闘終了します。戦利品獲得・回復等どうぞ
アンナカハルナ
失礼、忘れないように剥ぎ取りだけしちゃってしめでお願いしてもいい?
!SYSTEM
トピックを削除 by GM
!SYSTEM
ユニット「ボルグハイランダー」を削除 by GM
マルガレーテ
「…彼らが穢れ無き魂となり、主の知啓を賜りますように…」
!SYSTEM
ユニット「サーベルフッド」を削除 by GM
!SYSTEM
ユニット「フーグルマンサー」を削除 by GM
アリア・リンドブル
「後は核をぶっ壊せば終わりだな」
アンナ・ゴーク
ではサーベルフッドをはぎ取ります
2D6 → 7[4,3] = 7
アスタリスカ
ボルグをもらう
ボルグハイランダー
2D6 → 5[4,1] = 5
アリア・リンドブル
フッド
2D6 → 9[6,3] = 9
碓氷リナ
ハイランダー、戦利品の振れ幅大きくてびっくりする
アンナカハルナ
変転が余ってたら人間の出番だった
マルガレーテ
じゃあフーグル
アスタリスカ
マルガレーテにフーグルをお願いする
マルガレーテ
2D6 → 10[4,6] = 10
ナファ
人間変転もう残ってない
アスタリスカ
粗末な武器(10G/黒色B)×2
汚いフード(20G/白B)×2
鋭い武器(100G/黒白A)×1
琥珀色の鱗(90G/赤B)×1
!SYSTEM
共有メモ2を更新 by アンナカハルナ
詳細【戦利品】
粗末な武器(10G/黒白B)×5
汚いフード(20G/白B)×3
土色の鱗(30G/赤B)×4
武器(30G/黒白B)×1
琥珀色の鱗(90G/赤B)×1
鋭い武器(100G/黒白A)×1
意匠を凝らした武器(150G/黒白A)×1
GM

!SYSTEM
BGMを変更 by GM
ファンタジー・OP /<br>[Peritune]PerituneMaterial_World_OP60%
!SYSTEM
共有メモ2を更新 by アンナカハルナ
詳細【戦利品】
粗末な武器(10G/黒白B)×5
汚いフード(20G/白B)×3
土色の鱗(30G/赤B)×4
武器(30G/黒白B)×1
琥珀色の鱗(90G/赤B)×1
鋭い武器(100G/黒白A)×1
意匠を凝らした武器(150G/黒白A)×1
剣のかけら×4
GM
時間なのでここまでにしておきましょう
マルガレーテ
お疲れ様でした
アリア・リンドブル
お疲れ様
GM
あとちょっとではあるけど経験点配布とかも含めるとある程度時間が要るので
ではおつかれさまでしたー
アスタリスカ
お疲れ様でしたー。あと、戦利品にジェザイルとか書いてないや、忘れてた。
村に返すまでが依頼
アンナ・ゴーク
お疲れさまでした。
!SYSTEM
共有メモ2を更新 by アンナカハルナ
詳細【戦利品】
粗末な武器(10G/黒白B)×5
汚いフード(20G/白B)×3
土色の鱗(30G/赤B)×4
武器(30G/黒白B)×1
琥珀色の鱗(90G/赤B)×1
鋭い武器(100G/黒白A)×1
意匠を凝らした武器(150G/黒白A)×1
ジェザイル(600G)
弾丸12発(25G)×2
剣のかけら×4
!SYSTEM
共有メモ2を更新 by アンナカハルナ
詳細【戦利品】
粗末な武器(10G/黒白B)×5
汚いフード(20G/白B)×3
土色の鱗(30G/赤B)×4
武器(30G/黒白B)×1
琥珀色の鱗(90G/赤B)×1
鋭い武器(100G/黒白A)×1
意匠を凝らした武器(150G/黒白A)×1
ジェザイル(600G)
弾丸24発(72G or 50G)
剣のかけら×4
!SYSTEM
レディチェックを開始 by GM
アリア・リンドブル
チェック:✔
ナファ
チェック:✔
アンナカハルナ
チェック:✔
碓氷リナ
チェック:✔
GM
OK、でははじめていきます
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
ファンタジー・神聖 /<br>[Peritune]PerituneMaterial_Poema_loop60%
GM
先週は魔域のボスを倒したところまででした
部屋に残されている〈奈落の核〉を破壊することでこの場から脱出することができます。
加えて、戦利品とは別に部屋の片隅から500Gで売却できる宝石を4つほど発見してもらって構いません。
アスタリスカ
――さて、見た感じでは果たすべき任務は果たした気がするが……
 どうする、念のため確認をしておくか?」

探索などしていくか、という意味です
探索しなくてよかった
!SYSTEM
共有メモ2を更新 by アンナカハルナ
詳細【戦利品】
粗末な武器(10G/黒白B)×5
汚いフード(20G/白B)×3
土色の鱗(30G/赤B)×4
武器(30G/黒白B)×1
琥珀色の鱗(90G/赤B)×1
鋭い武器(100G/黒白A)×1
意匠を凝らした武器(150G/黒白A)×1
ジェザイル(600G)
弾丸24発(72G or 50G)
宝石(500G)×4
剣のかけら×4
GM
特にやりたいことがなければ基本的にあとはもう帰って報告するだけを想定してます
アスタリスカ
「見ての通り、これが奈落の核だな。
 破壊すれば魔域の崩落がはじまるはずだ。自動的に放り出されるのか、出口が開くのかはわからん」
アリア・リンドブル
「サクッとやっちまいな」
アンナ・ゴーク
「忘れ物とか無いか確認したら破壊でいいと思う」
アスタリスカ
「私たちは忘れ物などあるはずもないが、少年は大丈夫か?
 陣に何か置いたりなどしていないか?」
アル
「大丈夫!」
マルガレーテ
「...帰りましょうか」
アスタリスカ
「では、破壊しようか――
 念のため、突入時と同じようにロープを各自握っておこう」
アンナ・ゴーク
「了解」
アスタリスカ
といっておきながら、破壊活動に適した武器がない。
ジェザイルを鈍器として振り下ろし、盛大に砕くか。
やはり、手斧くらいは買っておくべきだった。
GM
OK
奈落の核を壊すと、目の前の空間にちょうどくぐれるくらいの穴が現れる。穴の向こうには外の景色が見える。出口だろう。
それと同時に、遠くからズズズ……となにかが崩れていく音が聞こえる。奈落の魔域の崩壊が始まったのだ。
アスタリスカ
「強制排出をしない丁寧な魔域と見るべきか、
 脱出する余力がなければ捨て置くしかない非常な魔域と見るべきか――まあ、どちらでもよかろう」
アリア・リンドブル
「さ、帰ろうぜ」
アスタリスカ
「諸兄姉、崩落に巻き込まれる前に行くぞ」
GM
出口をくぐる、でOK?
アンナ・ゴーク
「報告するまでが冒険だからね」
OK
マルガレーテ
少しだけ振り返って見てからくぐる
アリア・リンドブル
おk
アスタリスカ
私は慣れているので、油断はしないが躊躇うことなく悠然と。
GM
 出口をくぐると、緩やかに視界が歪み始める。やがて周りを構成するすべてのものが渦を巻くようにして混ざり合い、暗転して消滅する。そして気がつけば、冒険者たちは基礎部分だけが残された城跡に立っていた。
!SYSTEM
背景を変更 by GM
自然_森1
アスタリスカ
蛮族の生き残りが別所から出てきたり、哨戒要員がいないかどうかは警戒しておこう。
GM
そういったものはいなさそうですね、大丈夫そう
特にやりたいことがなければ村に戻りましょう。よいかな?
アスタリスカ
――しかし、組織だった行動の割りには然程賢い蛮族もいなかったな。
 フーグルマンサー程度でまとめられるものか?

 神殿に戻ったら一応相談はしてみよう」
アンナ・ゴーク
「今は偶然賢い奴が居たでいいんじゃないかな?」
OK
アスタリスカ
「ともあれ、少なくとも現場で動いていた蛮族は壊滅し、魔域の攻略も完了した。
 確約したわけではないが少年も無事保護できたわけだし、ひとまずは上々か」

村に戻る。形しては警戒は解かないが。
アリア・リンドブル
「そうそう、めんどくさい奴が居なかったんだから良かったんだよ」
マルガレーテ
「...初めての冒険にしては濃かった...数日のんびりしたいくらい...」
アスタリスカ
「まあ、背後にドレイクなどがいたとしても流石に敵う相手ではないからな。
 それは先輩冒険者にでも譲るとしよう」
マルガレーテ
おk
アリア・リンドブル
「いつかはアタシもドレイクと渡り合える冒険者になってやるぜー!……なんてね」
おk
GM
では村に戻ります
!SYSTEM
背景を変更 by GM
街中_村
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
ファンタジー・明るい /<br>[Peritune]PerituneMaterial_Pastorale3_loop60%
GM
村に戻ると、村長を始めとした村人たちがあなたたちを出迎えてくれます
村長
「おお! よく戻ってくれた。それで、首尾は?」
アリア・リンドブル
「おう、上手くいったぜ」
ゼナン
「アル!」アルの姿を見つけると、狩人のゼナンは飛び出してきて彼を抱きしめる
アスタリスカ
一応、簡単に説明した後で希望があるようならば丁寧に報告しよう。
アル
「ゼナンさん……」
ゼナン
「無事でよかった……心配したんだからな……」
「お前の言ったこと、信じなくて悪かったよ。今回ばかりはお前が正しかった。ゴメンな……でも、一人で飛び出すなんて無茶、もう二度とするんじゃないぞ」
アル
「……ごめんなさい」
アスタリスカ
「それに関しては、改めて叱っておいてくれ」
ゼナン
「それにしても無事でよかった、本当に……」
「冒険者の皆さん、アルを無事に連れ帰ってくれて、ありがとうございました」
ゼナン
あとは満足いくまで村人と話してもらってシナリオは終了となります
アンナカハルナ
雑談するタイプじゃないからな、するタイプに任せるんだわ
マルガレーテ
「いえ...無謀ではありましたが...頼もしい子でした。無事で本当に良かった...」
アンナ・ゴーク
「いえいえ、アル君の頑張りもあってですよ」
村長
「冒険者の皆さん、お疲れでしょうし、よかったら街に帰る前に一晩村でゆっくりしていってください。歓迎します」
ナファ
ソドワはルルブ読んでてこの情報どこだってなる。アビスシャードとか記載見つけるの困ったわよ
アリア・リンドブル
「んじゃ、お言葉に甘えて」
アスタリスカ
「……諸兄姉の判断に任せる。
 私は神殿に対する報告書作成がてら、ギルドに対する報告も書類にまとめておこう」
アンナカハルナ
アビスシャードは突然生えた物体だから仕方ない
アンナ・ゴーク
「ここはお言葉に甘えさせていただきましょうか」
アリア・リンドブル
「それは後回しだ後回し!今日は騒ぐんだよ!」
GM
終わりで良ければOKください
マルガレーテ
「...私もご厚意に甘えて...今回の冒険はさっそく紙にまとめたいと思っていたし」
アリア・リンドブル
おk
アスタリスカ
「私は騒がん」
何時でもOK
アンナ・ゴーク
「羽目外しすぎないようにね?」ってアリアに
OK
マルガレーテ
「絡み酒は...やめてくださいね...」
アリア・リンドブル
「なんだよーみんなノリ悪いなー」
アスタリスカ
「そもそも、食事もカプセル派なんだ。
 アルコールなど消毒のときにしか使わん」
アリア・リンドブル
「この辺は一生分かり合える気がしないぜ」
マルガレーテ
「成人したてですから...どれだけ飲めるかもどう酔うかもわからないのに...ご厚意の場で飲めません...」
GM
マルガレーテもOK?
アスタリスカ
そもそも、私は年齢14歳だけど、0歳で成人する種族だから気分はアラサーなんだ。
アンナ・ゴーク
「アタシはアリアが飲みすぎて二日酔いになるに一票かな。メルは?」って感じに居る体で話しかけて締めでOKです
マルガレーテ
おk
GM

!SYSTEM
背景を変更 by GM
自然_星空
アンナカハルナ
宇宙に飛ばされた
!SYSTEM
BGMを変更 by GM
ファンタジー・OP /<br>[Peritune]PerituneMaterial_World_OP60%
碓氷リナ
マルガレーテ、成人するまで真面目に一滴も飲んでないので薄めの果実酒から入るよ多分
GM
はい、それではこれにてシナリオ本編は終了となりますー
アンナカハルナ
未成年が酒飲んじゃいけない世界だったのかが思い出せない……
GM
報酬は、冒険者ギルドから一人当たり1000G支払われます
碓氷リナ
飲んでもいいかもしれないけどそもそも理性飛ぶものだし好きじゃなさそう
GM
あといい忘れていたけど奈落の核を破壊した際に〈奈落のかけら〉x4を獲得しています
アンナカハルナ
とりあえず、ドワーフは生まれたときから呑んでるだろう
碓氷リナ
それはそう
GM
経験点は1000+280+(1ゾロ分)点になります
アスタリスカ
1ゾロ出してないんだ、今回
マルガレーテ
二回出た
アリア・リンドブル
一回
ナファ
種族によって飲む年齢とかの意識の違いはありそう
アンナ・ゴーク
0回
GM
せっかくなので能力値の成長もしておきましょう
五十音順、アスタリスカからどうぞ
アスタリスカ
2D6 → 11[5,6] = 11
精神力
碓氷リナ
エルフ、50歳くらいまで箱入りでも驚かないと思ってる
GM
次、アリア
アリア・リンドブル
2D6 → 9[6,3] = 9
筋力
GM
次、アンナー
アンナ・ゴーク
2D6 → 5[3,2] = 5
筋力
GM
最後、マルガレーテどうぞ
マルガレーテ
敏捷度 or 器用度
まあ敏捷
GM
OK
碓氷リナ
いっちゃんいらんとこきた
黒鐡
アリア一応リルドラケン出身だし、祝い事は盛大にやりたい
GM
今回、剣のかけらを4つ獲得していますが、全て名誉点に変えてしまって構いませんか?
アスタリスカ
OK
アリア・リンドブル
OK
マルガレーテ
おk
アンナ・ゴーク
おk
アンナカハルナ
討伐経験点、アルの分担分とかはなしか
GM
4D6 → 11[2,5,1,3] = 11
GM
今回はなしで。
GM
全員、11点ずつの名誉点を獲得します
こちらからは以上かな。あとは戦利品を分配するならしてください。メルのことは忘れて4人で分けちゃっていいです。
アスタリスカ
弾丸24発が、ばら売りすると72Gだけどまとめ売りすると50Gというバグがある
GM
バラ売りしていいよ?
アスタリスカ
(10*5+20*3+30*4+30+90+100+150+600+72+500*2)/4+1000 = 1568
GM
OK、では各自1568G獲得してください。
以上かな、以上だと思う!
碓氷リナ
まあ矢弾とか、買ったら売らないようなものだし多少はね?
アスタリスカ
アビスシャードが各自1個だっけ?
アリア・リンドブル
200Gマルガレーテに返します
GM
かな。奈落のかけらとアビスシャードって同じもの?
アスタリスカ
あ、ちがう
GM
同じ物っぽい
奈落のかけら(アビスシャード)って書かれてる
アスタリスカ
奈落のかけらってなんだ……
GM
ということで各自1つずつ。
では以上でシナリオ「蛮族を駆逐せよ」を終了します。お疲れ様でしたー
アリア・リンドブル
お疲れ様でした
アスタリスカ
お疲れ様でしたー
アンナ・ゴーク
お疲れさまでした
マルガレーテ
お疲れ様でした
GM
部屋は閉じてしまうので、感想戦等はツイッターの方でどうぞ!

出目統計

23456789101112合計平均
23456789101112合計平均
GM
16.2%0.0%318.8%0.0%425.0%16.2%212.5%16.2%16.2%212.5%16.2%16回7.12
アンナカハルナ
22.2%55.5%66.6%1112.1%1617.6%1314.3%1112.1%88.8%88.8%1011.0%11.1%91回7.11
ナファ
22.7%811.0%56.8%79.6%912.3%1926.0%45.5%1115.1%22.7%45.5%22.7%73回6.70
ロキ
34.3%22.9%45.8%68.7%1014.5%1115.9%1115.9%1217.4%68.7%34.3%11.4%69回7.19
碓氷リナ
23.2%11.6%58.1%711.3%69.7%812.9%914.5%1524.2%711.3%11.6%11.6%62回7.32
黒鐡
44.0%22.0%88.1%1616.2%44.0%1818.2%1818.2%1212.1%55.1%1111.1%11.0%99回7.18

キャラクターシート一覧

BGMリスト

背景リスト

背景
BGM